インターナショナルオーディオショウ2015
レポ:LUXMAN
創立90年の歴史を誇る老舗ブランドLUXMAN。話題のA級プリメインでフランコセルブリンアッコルドをしっかりなら仕込んで実に気持ちの良い音空間を実現していた。
LUXMAN独特の世界観を盛り込んだ新製品も目白押しで当分目が離せそうにない。
インターナショナルオーディオショウ2015
レポ:ESOTERIC
ESOTERICのブースでは人気評論家柳沢氏の講演の途中で大変混み合っていた。
メインはアヴァンギャルドとESOTERICのコンビ。サブウーハーもフル駆動していたがやはり下がしっかりしていて、欠かせない。
オタイオーディオでも現在展示してあるTANNOYもバッチリ展示してあり好評を博していた。
そしてもう一つの注目といえば、ESOTERICのN-05である。待望の、というかついにESOTERICがリリースするネットワークプレーヤーはすでに期待値は沸点に達しようとしている。今までのCD,デジタル周りのリリース物が多かっただけにその期待も当然といえよう。
オタイオーディオでもこのN-05に関してはしっかりと追いかけていきたいと思っている。
インターナショナルオーディオショウ2015
レポ:LINN JAPAN
アナログの伝統を守りつつもオーディオ界の
未来を追求しているLINN。
アクティブ方式のスピーカーでしっかり浸透しているEXACTシリーズやLINNの代名詞とも言えるLP12に人気が集まっていたのはいうまでもないが、今回新しい挑戦としてseries5を発売。
なんと全てを布で包んでしまうというプロダクトとしてのスピーカーを思い切ってインテリアと融合させた超話題の作品。
布のカラーも選べるようでバラエティが豊かでお部屋の感じや色の好みで着せ替えもできる仕様となっている。
常にネクストレベルを追求するLINNらしい覚悟が決まった製品である。
インターナショナルオーディオショウ2015
レポ:ORTOFON
オタイオーディオでも近々試聴会を行うオルトフォン。
当日プレーヤーとして予定しているsolid royalのプレーヤーも鎮座していました。また発売前のアームrsg309(仮称)も展示。
年内には発売される模様。
支点下げる設計になっていてダイナミック型
とスタティック型別々で設定可能。
レコードブームで益々並に乗るオルトフォンから目が離せません。