皆様こんにちは!OTAIAUDIO ノムラです!
今回は、オーディオファンの皆さんにとって待望とも言えるアップデートをご紹介します…!
なんと!2025年8月より、DENONおよびMarantzのHEOS Built-in対応製品が、ストリーミングサービス「Qobuz(コバズ)」に正式対応しました!!
HEOSアプリから直接Qobuzにアクセスして、最大24bit / 192kHzのハイレゾ音源を手軽に楽しむことができるようになりました。
◆ Qobuzってどんなサービス?なぜ注目されてるの?
Qobuz(コバズ)は、フランス発の高音質ストリーミングサービス。
他社と比べて「音質にこだわりたい人」に選ばれる理由が、下記のビット深度とサンプリング周波数にあります。
サービス名 | 音質クラス | ビット深度 | サンプリング周波数 | ファイル形式 |
---|---|---|---|---|
Qobuz | ハイレゾ | 最大 24bit | 最大 192kHz | FLAC |
TIDAL HiFi | ロスレス | 16bit | 44.1kHz | FLAC |
Amazon Music HD | ロスレス/ハイレゾ | 最大 24bit | 最大 192kHz | FLAC |
Apple Music | ロスレス/ハイレゾ | 最大 24bit | 最大 192kHz | ALAC |
Spotify | 圧縮音源 | 最大 16bit相当 | 最大 44.1kHz | Ogg Vorbis(圧縮) |
◆ HEOSアプリから直接操作できる!
これまでHEOS製品でQobuzを楽しむには、AirPlayやRoon経由などが必要でした。
ですが今回のアップデートで、HEOSアプリから直接Qobuzにログインできるようになりました。
▼ 主な対応機能
-
QobuzアカウントをHEOSアプリに登録
-
楽曲・アルバム・プレイリストの検索・再生
-
ハイレゾFLAC音源(最大24bit / 192kHz)のストリーミング再生
-
バックグラウンド再生、スピーカー間リンク(マルチルーム)対応
◆ 「音の違い」を体感しやすいジャンルは?
Qobuzで配信されているハイレゾ音源は、特に以下のような繊細な音楽ジャンルで威力を発揮します。↓
-
クラシック:弦楽器やホール残響の表現力が段違い
-
ジャズ:シンバルの細かい響き、空気感がリアル
-
アコースティック:ボーカルの息遣い、ギターの爪弾きがより生々しく
◆ 結論:Qobuz対応で、HEOS製品の価値が大きく進化!
Qobuzの対応により、HEOSアプリを使ったハイレゾ再生のハードルが一気に下がりました。
これからは、「スマホで操作して、ハイレゾ音源をそのまま再生」できる時代です。
Qobuzは1か月無料トライアルもあるので、ぜひお試しください!
HEOS製品をお持ちの方は、Qobuzとの組み合わせでワンランク上の音楽体験を手に入れてみてください。