OTAIAUDIOのブログ

オーディオ専門店OTAIAUDIOへようこそ。

DALI IKON 6 MK2 の展示品を特価にて販売致します。

Share

DALI IKON 6 MK2 の展示品を特価にて販売致します。

ddd2

中域に艶があり、女性ボーカルやアコースティック系の楽器にはピッタリのスピーカーです。
もちろん他のジャンルの音楽もしっとりとした音で聴かせてくれます。
リラックスしながら音楽にどっぷりと浸りたい方にオススメです。

今回残念ながら生産終了してしまい、販売終了商品になりましたので最後の展示品を定価260,000円(ペア・税抜き)のところを、特価の179,800円(ペア・税抜き)にてご提供させていただきます。
店頭にてご試聴可能となっておりますので、お気になられる方は是非ご来店ください。

またこちらの商品はオタイオーディオのホームページからもご購入いただけます。
http://www.otaiweb.com/audio/shop-item-fidty00003.html

FOCAL ELECTRA 1028 Be の中古品を入荷致しました。

Share

FOCAL  ELECTRA 1028 Be の中古品を入荷致しました。
f1

試聴室に先日まで置いてありましたB&W Silver Signature 30と入れ替わる形での入荷です。
少し聴いてみた感想は、解析度が高いながらも高域にピーク感が無く非常に滑らかです。低域は濁らずにしっかりと出してくれる印象を受けました。

f2

まだ価格などは決定しておりませんので、決定次第お知らせ致します。
ご試聴は随時可能ですので、お気になられる方は是非ご来店くださいませ。

DALI MENTOR MENUET SEの展示品を特価で販売致します。

Share

DALI MENTOR MENUET SEの展示品を特価で販売致します。

d1
ご周知の通り、こちらのMENTOR MENUET SEはDALI 30周年記念・日本限定発売モデルとなっており、レギュラーモデルのMentor Menuetとは仕様が異なります。
主な変更点はウーファーとツィーターの音を繋ぐクロスオーバーネットワークのマザーボードの材質に、ファイバー製ボードを採用し、コンデンサーにはSCR社製を、内部配線材には、DALI社の最高級シリーズであるEPICONシリーズに採用されている、CORDIAL Ⅲ が使われております。またスピーカーターミナルにもEPICONシリーズの超大型のものが使用されております。

外観にもこだわっており、エンクロージャーはEPICONで初めて採用されたルビーマカッサル色マット仕上げです。
ルビーマカッサルの美しい木目調が、小型スピーカーながら30周年記念モデルらしい高級感を引き立てています。

d2

気になる音質はコンパクトさを感じさせないスケールのある音で、定位が非常によくレンジも広いです。十分メインスピーカーとして活躍してくれそうです。

今回残念ながら生産終了してしまい、販売終了商品になりましたので最後の展示品を特価の、109800円(ペア・税抜き)にてご提供させていただきます。
店頭にてご試聴可能となっておりますので、お気になられる方は是非ご来店ください。

またこちらの商品はオタイオーディオのホームページからもご購入いただけます。
http://otaiweb.com/audio/shop-item-fidty00002.html

B&W 805Diamondを展示品価格で販売します。

Share

B&W 805Diamond ローズナットを展示品価格で販売します。

bbb1

先日生産終了しましたB&W 800シリーズ唯一のブックシェルフスピーカー 805Diamondを展示品特価で販売します。
急に生産終了してしまったので、買い逃された方も多いのではないでしょうか。今回は展示品ですので特別価格にてご提供致します。

bbb2
カラーは人気のローズナットです。

bbb3
写真のスタンド FC-CDMとセットでのご提供です(下部のボードは別売りです)。
また写真には写っておりませんが、箱・説明書類は全て揃っていますのでご安心ください。

価格はスタンドとセットで438000円(税抜き)となっております。
店頭にてご試聴可能となっておりますので、お気になられる方は是非ご来店ください。

またこちらの商品はオタイオーディオのホームページからもご購入いただけます。
thttp://otaiweb.com/audio/shop-item-fidty00001.html

店頭展示機種、GATO AUDIO DIA-250のご紹介です。

Share

Dクラスのプリメインアンプ、GATO AUDIO DIA-250をご紹介いたします。

膨大な種類のアンプが存在している中で、他とは一味違うアンプをお探しの方におススメしたいのが、今回ご紹介をさせていただく、GATO AUDIOのDIA-250です。名称未設定-2
こちらのDIA-250は、近年高級オーディオ機器でも普及が進んでいるD級アンプとなっています。

D級アンプとはデジタルアンプとも言われてますが、A級、AB級アンプに比べ音質面でかなり劣るとされてきました。

しかし近年の技術開発により、A級、AB級アンプに負けをおとらない音質を実現できるようになったのです。

名称未設定-1

今回は、スピーカーにB&W 805 Diamond、CDプレーヤーにDENON DCD-1650REを用いて試聴してみましたが、高域の伸びもよく、質の良いハイスピードな印象でした。

また、他のアンプに比べて若干コンパクトなサイズ感ですが、パワーも十分にあり、D級アンプを採用した利点が十分に生かされたデザインと言えます。

名称未設定-4

名称未設定-3

DIA-250の背面を見ますと各種接続に対応しており、パソコンとUSB接続してデータ音源も再生できるなど、機能面でも充実しています。

名称未設定-5

こちらのDIA-250は、シンプルなシステムで良い音を出したいとお考えの方に最適なプリメインアンプではないでしょうか?

こちらの機種はオタイオーディオの店頭でもご試聴いただだけます。

Gato Audio/プリメインアンプ/DIA-250

Sonus Faber Chameleon Bを試聴してみました。

Share

Sonus Faber  Chameleon Bを本日試聴してみました。

昨日開封しましたChameleon Bを、オタイオーディオのリスニングルームにセッティングしました。
ss1
アンプはアキュフェーズ、プレーヤーはMSB,DACはEXOGALでの試聴です。

専用スタンドはまだ発表されておりませんので、DALIのスピーカーに使用してたサウンドアンカー製のスタンドに仮置してみました。
様々なソフトを試聴してみて特に感じた事は、低域の厚みと広がりです。
このクラスのスピーカーには珍しく、低音をしっかりと出すタイプで、大変充実感があります。スピーカーの底にバスレフポートがあるのが効いているのかもしれません。
ニアフィールドリスニングや、あまり大きな音を出せない環境でも音楽を楽しませてくれそうです。

デスクトップでの使用も出来るのか検証すべく、ラックの上に置いて試聴してみました。
ss2

よくデスクトップ環境でありがちな低域の“こもり感”がなく、すっきりしつつ、密度のある音です。デスクトップでの使用の方にも十分にお勧めできます。
Chameleonシリーズの最大の特徴ともいえる脱着式サイドパネルもメタリックブルーの他に展示用にブラック、ホワイト、レッドをご用意いたしました。

ss3

サランネットのように簡単に付け変えが出来るようになっております。しっかりと固定出来る構造ですので、脱落や共振の心配はありません。

エンクロージャーが革で仕上げてあったり、脱着式のサイドパネルなど、同価格帯でこのような手の込んだスピーカーはなかなか見当たりません。
OTAIAUDIOでは随時ご試聴可能ですので、お好きなソフトをお持ちいただき、ご来店くださいませ。

Sonus Faber Chameleonシリーズはオタイオーディオの店頭の他、ホームページからもご購入いただけます。

●Chameleon B
●Chameleon T
●Chameleon C

Sonus Faber Chameleon Bを入荷致しました。

Share

以前当ブログでご紹介しましたSonus Faber Chameleon Bを入荷致しました。

s1

エンクロージャーが大変綺麗に仕上がっており、まるで工芸品のようです。
同価格帯のスピーカーに多いMDFに木目調プリント仕上げのエンクロージャーとは一線を画しております。

s2

リアからのビューも美しく、どこから見ても隙のないデザインです。

どのような音楽を奏でてくれるのでしょうか。音だしが楽しみです。

s3

Sonus Faber Chameleonシリーズはオタイオーディオの店頭の他、ホームページからもご購入いただけます。

Chameleon B
Chameleon T
Chameleon C

 

 

ortofon vinyl festival -いろんなオルトフォンのカートリッジを聴いてみよう- を開催します。

Share

OTAI AUDIOでは、アナログレコードに注目し、2015年10月9,10日に「ortofon vinyl festival」と題して、イベントを行う事になりました。

ortofon

内容としては、オルトフォンの現行機種のほぼ全てのカートリッジの中からいくつかをセレクトして試聴していただけます。
オルトフォンの数多いラインナップが大集合する滅多に無い機会です。
講師としてオルトフォン・ジャパンの坂田氏が、詳しく解説いたします。

また当日はNessue VINYLMASTERによる無料レコードクリーニングサービスを行います。

話題の高級レコードクリーニングマシン、ネッシーであなたの愛聴盤をクリーニングしてみませんか?

さらに、ortofon vinyl festival記念アナログレコードセールも同時に開催いたします。

当日はアナログレコードが最大50%OFFでご提供するスペシャルセールを企画しています。

※当日は大変混雑が想定されますので、オルトフォンカートリッジ試聴会とレコードクリーニングサービスをご希望の方は、下記のご予約方法よりお申し込みください。

当日のスケジュールは下記の通りです。

2015/10/9(金)
17:00 フリー試聴会開始
18:30 メイン試聴会開始
19:30 メイン試聴会終了 フリー試聴会へ

20:00 終了時間

2015/10/10(土)
11:00 フリー試聴会開始
14:00 メイン試聴会開始
15:00 メイン試聴会終了 フリー試聴会へ
18:00 終了時間

ご注意
*当日の状況によって、時間が前後することがございますのであらかじめご了承くださいませ。
*レコードクリーニングサービスにおけるレコード盤の持ち込みはお一人様一枚までとさせていただきます。

*当日は混雑が予想されますのでフリー試聴の時間に関しましてお待ちいただく場合がございます。

*メイン試聴会は参加人数に関しては限定となります。(金、土ともに10−20人程度)確実にご参加されたい場合は下記から事前にご予約をお願い致します。
*メイン試聴会についてご参加に関しては15歳以上とさせていただきます。
メイン試聴会ご予約方法について
メイン試聴会は参加人数に制限がございます。あらかじめ下記の方法にてご予約をお願いします。
ご予約されなくても申し込みが満了とならない場合はご参加いただけますが、確実に参加されたい方は必ずご予約をお願い致します。
1、お電話にて;0568-21-2700 まで参加希望の旨をお伝えくださいませ。(毎週水木以外。11;00-20;00まで受付)
2、FAX;0568-23-3498 まで参加希望の旨を記載の上ご送信をお願いします。
3、数日後弊社WEBSITEにてオンライン受付フォームをアップします。アップされ次第お申し込みください。

4、OTAIAUDIO店頭にてお申し込みの旨をスタッフまでお申し出くださいませ。

アナログファンの方はもちろんのこと、これからアナログを始めてみようと考えられている方も是非ともご来店くださいませ。

Vienna Acousticsフリー試聴会にお越しいただいた皆様、有り難うございました。

Share

二日間にわたって開催させていただきましたVienna Acousticsフリー試聴会を本日無事終了しました。

名称未設定-4

足下のお悪い中、お越しいただいた沢山の方々にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

試聴会のメインで使用したBeethoven Concert Grand Symphony Editionはアンプが暖まるにつれて密度が濃く、広がりのある音を聴かせてくれました。
名称未設定-3
Haydn Grand Limited Editionはお客様から試聴のご希望が多く、急遽スタンドを用意してのご試聴となりました。

フリー試聴会で使用した機器はオタイオーディオ試聴室に一週間ほど展示し続けますので、聴き逃された方やもう一度じっくりと聴いてみたいと思われている方は是非ご来店くださいませ。

またウィーンアコースティックの製品はオタイオーディオの店頭の他、ホームページからもお買い求めいただけます。
Vienna Acoustics Beethoven Concert Grand Symponey Edition
Vienna Acoustics Beethoven Baby Grand Symphony Edition
Vienna Acoustics Haydn Grand Limited Edition

Vienna Acousticsフリー試聴会1日目を無事終了しました。

Share

Vienna Acousticsフリー試聴会1日目を無事終了しました。

こちらの試聴会は明日の9月6日(日)午前11時から午後6時まで行っておりますので、お気軽にお越し下さいませ。

11923331_1746988945528294_5069168732833412126_o

改めて試聴会で使用しております機器を一部ご紹介致します。

まずメインのスピーカーですが、今年の7月25日に発売したばかりの「Beethoven Concert Grand Symphony Edition」と「Haydn Grand Limited Edition」の2機種と、Vienna Acousticsの人気機種、「Beethoven Baby Grand Symphony Edition」をセッティングしております。

これらのスピーカーの能力を引き出すために、アンプはdarTZeelの「CTH-8550」を使用しております。
11782352_1746989205528268_6187809291901928195_o

CDプレーヤーは今話題のPlayback Designs「MPS-5」を組み合わせています。
11942154_1746989172194938_8275056050663460686_o

常時ウィーンアコースティックの国内正規輸入代理店のスタッフが常駐しておりますので、機種のご質問などもお受けいたしております。
是非お好きなソフトをお持ちいただき、ご来店くださいませ。心よりお待ちしております。

またウィーンアコースティック製品はオタイオーディオの店頭の他、ホームページからもご購入いただけます。
Vienna Acoustics Beethoven Concert Grand Symponey Edition
Vienna Acoustics Beethoven Baby Grand Symphony Edition
Vienna Acoustics Haydn Grand Limited Edition