OTAIAUDIOのブログ

オーディオ専門店OTAIAUDIOへようこそ。

【NEW YEAR SALE!】Cambridge Audioのネットワークプレーヤーの中古品がAzur 851N御求め安い価格になりました。

Share

Cambridge Audioのネットワークプレーヤー、Azur 851NのUSEDが期間限定で御求め安い価格になりました。

年始と言う事で、この度一部商品を期間限定で値下げを行っております。是非、この機会に新たなシステムの導入を考えてみてはいかがでしょうか?

今回ご案内する商品は、イギリスのAudioメーカーCambridge Audioのネットワークプレーヤー、Azur851Nです。
同メーカーのトップモデル851シリーズですから当然設計はしっかりこだわって作られていますし、DACの実力はやはりケンブリッジのセンスを感じずにはいられない非常に音楽的な鳴りをする一台となっています。ともすればちょっとDRYに聞こえがちなネットワーク機器ですが、デジタル臭さもなくピュアなテイストはさすがとしか言いようがありません。

【中古品】Cambridge Audio/ネットワークオーディオプレーヤー/Azur 851N SLV【店頭展示有・ご試聴可】

 

通常中古価格139,800円(税抜)のところ、“NEW Year SALE”のため、1月末まで109,800円(税抜)に値下げいたします。
新品価格で240,000円(税抜)の商品ですから10万円台前半で手に入るのは相当お買い得です。

そして更に、Azur 851NにセットでCambridge AudioのBluetoothオーディオレシーバー、BT100(市場売価10,000円程度のものです。)もお付けいたします。

【中古品】Cambridge Audio/ネットワークオーディオプレーヤー/Azur 851N SLV【店頭展示有・ご試聴可】

1点のみの早い者勝ち、一月まで限定の価格ですので、ご購入を検討される方は、お早めにお願い致します。

今までに使われたのは1オーナーのみですが、多少の使用感等による細かい傷等があります。また、商品の純正箱はないため、代わりの箱に梱包させて頂きます。

商品の詳細は下記をクリックしてください。

Azur 851N SLVの詳細を見る方はこちらをクリック

 

 

OTAIAUDIOもスポンサードさせていただいている、東海エリアのコンサート・演劇・展覧会の情報誌MEG最新号入荷。

Share

OTAIAUDIOスポンサードしている、MEG最新号が入荷しました。

OTAIAUDIOによるコラムも掲載していますので、是非店頭にいらした際にはお気軽にお手にお取りください。東海エリアのエンタメ情報を気軽に一覧でご確認いただける、大変便利なフリーペーパー(無料情報誌)です。

MEG(MIXTURE ENTERTAINMENT GUIDE )とは

以下、公式サイトより引用させていただきます。

コンサートや演劇、展覧会などの情報をもっと手軽に手に入れるメディアを作りたい。その思いからこの「MEG(メグ)」の発行を始めましました。
現在、東海エリアでは有料無料に関わらず、エンターテインメント情報を誰でも入手できる紙媒体がありません。また、急速なWEBの普及により、エンタメ情報やそのチケット情報は無料で手に入れることが当たり前になっております。したがって、フリーペーパーとして、誰でも手に入れられる紙媒体を展開したいと考えました。各主催者様の情報を集約することにより、読者がWEBよりも手軽に比較検討できるツールとなることを、また、お目当てのイベント以外の情報に興味を持って頂くことを狙います。
「MEG」は、東海エリアの読者がより多くのイベントに興味を持ち、このエリアのエンタメ業界が大きく繁栄することを心から応援いたします。

音楽好きな皆様には、ピッタリの情報誌かと存じます。

B&Wのスピーカー707 S2を店頭にて展示中です。

Share

B&Wの700シリーズのブックシェルフ、707 S2の店頭展示をしております。

今回は、B&Wこと、Bowers&Wilkinsのブックシェルフスピーカー、707 S2を入荷いたしましたので、そちらのご案内です。

B&W/スピーカー/707S2 (PAIR)

B&Wの700 Seriesの中でも小型で、本棚やスタンドの上に置かれることを想定して設計された707 S2は、サイズ感に囚われない素晴らしい音を実現するスピーカーです。小型と言う事で、広い部屋のみならずオーディオを導入しにくい狭い部屋に入れる事も可能です。

ツイーターには、700 Series のために新しく設計された、Carbon Dome™ツイーターを使用し、コーンには800 Series Diamondで初めて採用されたContinuum™コーンを使用したため、解像度が高く、開放感のある、ニュートラルなミッドレンジに仕上がりました。

B&W/スピーカー/707S2 (PAIR)

スピーカーケーブルは、バイワイヤに対応しておりますが、付属のジャンパーを使用することでシングルワイヤでも接続可能です。

実際に試聴してみましたが、スッキリとしたデザインのように、とてもスッキリとした音でした。解像度が高く、メリハリのある低音はバランスがよく、B&Wのスピーカーへのこだわりをより一層感じることができました。

B&W/スピーカー/707S2 (PAIR)

価格としては700 Seriesの中では低めですが、入門機としてのみならず、是非多くのオーディオファンの方にも聴いて頂きたいです。

店頭に展示してありますので、気になる方はCDやレコード等の音源を持参して頂ければ、そちらを使用しての試聴も可能ですし、店頭にも音源を用意しておりますので、是非お気軽にお越し下さいませ。

定休日は毎週水曜日と木曜日、営業時間は11:00~20:00となりますので、お間違えの無いようお願い致します。

 

▼商品詳細ページはこちら

B&W/スピーカー/707S2 (PAIR)

NVSから究極のUSBケーブルが登場

Share

NVS「USB ケーブルSE シリーズ」のご紹介です。

今回は、2017年11月に発売されたばかりのNVS「USBケーブルSEシリーズ」からCopper Inspire S SE USB Cableを展示導入致しましたのでご紹介をさせていただきます。

こちらのSEシリーズは、太くらせん状に隆起した形状が特徴的です。

ケーブルの構成はといいますと、信号ライン2本と電源ライン2本の全てを完全にセパレート化しており、導体も既存のUSBケーブルとは異なるサイズのものを使用、且つ、本数、撚り方、充填するパウダーを専用にオプティマイズされているとのとです。

更にそれぞれに銅、マグネシウム、カーボンの複合材でシールドを施し最後にその4 本のチューブを撚り上げています。

これによりこの独特な形状が構成されているわけですね。

今回は、本体よりもUSBケーブルのほうが価格が勝ってしまっていますが(笑)、昨年話題となりましたOPPOのDAコンバーター「SONICA DAC」と、DELAのNAS「N1A/2」の組み合わせで試聴を行いました。

想像よりも柔らかく、そこまで引き回しに困ることはありませんでした。

肝心のサウンドはといいますと、解像度の高さからか、出だしの時点で明らかにクオリティーが上がったことを実感することができました。

じっくりと聴いていきますと、まずは音の聴き易さに驚かされます。

デジタル音源の再生ですと、どちらかというと平面的で固い印象を受けますが、このUSBケーブルを導入したことにより、滑らかな再生と、音の強弱が立体的になり、いい意味でデジタル音源らしさを消してくれたことにより聴き易さが得られ、いつまでも聴いていたくなるような心地の良いサウンドをもたらしてくれます。

また、Lightningのカメラコネクションキットを使用してiPhoneによるストリーミングやMP3再生もテストしてみましたが、こちらも素晴らしいサウンドに驚かされます。

ハイエンド機種になればなるほど、元音源の音質の荒がわかるようになり、音源によっては聴くに堪えないこともありますが、Copper Inspire S SE USB Cableに関しては、ソースに関わらず、その音楽が持つエネルギーをスタイリッシュに聴かせてくれるので、荒はそこまで気にならない印象を受けました。

USBケーブルにしては高価なラインナップとなりますが、一度聴いてしまうとそれでも欲しくなってしまう、そんなUSBケーブルでした。

今回発売された「USB ケーブルSE シリーズ」は、上位機のSilverとCopperの2タイプとなりますが、当店ではCopper Inspire S SEを店頭にて導入致しましたので、気になられる方は是非一度そのサウンドをご体感くださいませ。

NVS/USBケーブル/Silver Inspire S SE USB Cable

NVS/USBケーブル/Copper Inspire S SE USB Cable

SPENDOR「Classicシリーズ」のご紹介です。

Share

SPENDORから発売されたClassicシリーズをご紹介。

2017年秋に発売されたSPENDORの「Classicシリーズ」のお問い合わせを多数いただきましたので、今回ご紹介をさせていただきます。

 

 

|そもそもSPENDORとは

SPENDOR(スペンドール)は1960年に設立されたイギリスの音響機器メーカーです。余談ですが、名前の由来は設立者であるスペンサー&ドロシー夫妻であるそうです。彼らの技術は、BBC(英国放送協会)の音響技術局が集積した経験とノウハウから派生しています。

スペンドール社は2001年初頭にオーディオラボの設立者の一人、フィリップスイフトに買い取られ、それ以来、常に革新的な技術と自然な再生音で世界的に知られたスペンドールの評判をそのまま引き継ぎながら、より進歩的なモダンな会社へと脱皮し今日に至りました。

SPENDORが現在掲げる目標、「オーディオとホームシアターのファンの人々に”スペンドールマジック”によるバランスが良く美しいナチュラルなサウンドをお届けする」は決して目標で終わることはなく、素晴らしい音を多くのユーザーに届けることでしょう。

 

 

|ご紹介のスピーカー

SPENDOR/スピーカー/Classic 200(ペア)

▲SPENDOR/スピーカー/Classic 200(ペア)

技術を多く注ぎ込んだSP200の型番を改め、Classic 200として再びリリースしました。30cmウーファーを2基搭載した大型フロアタイプのシリーズ最上位機です。

 

Classic 100(ペア)

▲SPENDOR/スピーカー/Classic 100(ペア)

中域、低域ユニットを一新。新開発クロスオーバーネットワーク、新構造キャビネットなど大幅な進化を遂げました。

 

SPENDOR/スピーカー/Classic 1/2(ペア)

▲SPENDOR/スピーカー/Classic 1/2(ペア)

キャビネット形状、ユニット構成と配置、ネットワークなど全てが 新しく生まれ変わりました。

SPENDOR/スピーカー/Classic 2/3(ペア)

▲SPENDOR/スピーカー/Classic 2/3(ペア)

新開発低域ユニット、新開発クロスオーバーネットワーク、新構造キャビ ネット、マグネットキャッチグリル採用など音も外観も生まれ変わりました。

 

SPENDOR/スピーカー/Classic 3/1(ペア)

▲SPENDOR/スピーカー/Classic 3/1(ペア)

新開発 EP77 ポリマーコーンウーファー、新開発クロスオーバーネットワ ーク、新構造キャビネット、マグネットキャッチグリル採用など大幅に進 歩しました。

 

SPENDOR/スピーカー/Classic 3/5(ペア)

▲SPENDOR/スピーカー/Classic 3/5(ペア)

EP77 ポリマーコーンウーファー採用、新開発クロスオーバーネットワーク、新構造キャビネット、マグネットキャッチグリル採用など音も外観も生まれ変わりました。

 

 

詳しいお値段等、不明点がございましたらお気軽にご相談下さいませ。

→相談先はこちら

特殊な気泡素材でできたターンテーブルマット、Achromat(アクロマット)のご紹介。

Share

SL-1200をお持ちの方におすすめ

THE FUNK FIRM社のターンテーブルマットを新たにお取り扱い開始いたしました。特許取得済みの特殊な発泡素材でできており、単純な吸音タイプのマットとは違い、構造にこだわりを感じます。

その特殊な素材で、レコード針がレコードをトレースする際に発生する共振の軽減を目的としています。

タイプは3種類ございます。

アーム調整ができず、5mmタイプが使用できないアナログプレーヤーにおすすめな、3mmタイプ。(カラーバリエーションはブラックとホワイトです。)

5mmタイプ。(カラーバリエーションは、ホワイト、ブラック、オレンジです。)

SL-1200用タイプ。(カラーはブラックのみです。)

どれも音を吸音しすぎず、明るいサウンドをお楽しみいただけます。5mm、1200用タイプは定位の良さも見られます。特にSL-1200シリーズをお持ちの方は、5mmタイプの良さを活かしつつ、SL-1200用に作られている専用タイプがおすすめです。

どの種類も現在店頭にて展示しております。気になった方はお気軽にお問い合わせください。

THE FUNK FIRMとは?

英国のアナログプレーヤー関連メーカーで、マスターテープに録音されている音を忠実に再現することを目標にしているメーカーです。

現地では、アナログプレーヤーからアーム、各種アクセサリの製造をしています。

商品の詳細情報はこちらをご覧くださいませ

THE FUNK FIRM/プラッターマット/Achromat SL1200(TECHNICS SL-1200用ターンテーブルマット) 

THE FUNK FIRM/プラッターマット/Achromat 2(5mm厚) 

THE FUNK FIRM/プラッターマット/Achromat(3mm厚) 

【早いもの勝ち】ELACのブックシェルフ、BS312が数量限定で箱潰れ特価。

Share

ELACのブックシェルフスピーカー、BS312が箱潰れ品のため数量限定特価に。

ELACのブックシェルフスピーカー、BS312を試聴したことはありますか。

【箱潰れ新品特価】ELAC/スピーカー/BS312(ペア)

幅12.3cm、高さ20.8cmとデスクトップに置けてしまうほどの小ぶりなサイズの本スピーカー、BS312。

しかしながら、一度聴いてみると「スピーカーの大きさ」と「音質」は決して比例しないと感じることができるのではないでしょうか。ハリのある低音域に、解像度の高い高音域は極上のサウンドともいえると思います。

そんな、素晴らしいスピーカーBS312ですが、通常売価270,000円(税別)のところ、箱潰れ品のため数量限定で箱潰れ特価として168,000円(税別)にて販売致します。

【箱潰れ新品特価】ELAC/スピーカー/BS312(ペア)

箱潰れ品と言う事ですが、外箱(パッケージ)自体に難があるものの、スピーカー本体自体は新品同様のものになりますので、ご安心くださいませ。

店頭には中古品もございますので、ご試聴されたい方はそちらにてご試聴も可能です。

こちらの特価品は数量限定ですので、ご購入を検討される方は早めにご購入くださいませ。

 

▼商品ページはこちらです。

【箱潰れ新品特価】ELAC/スピーカー/BS312(ペア)

【ご試聴可】AccuphaseのSA-CDプレーヤー、DP-560を期間限定展示しております。

Share

AccuphaseのSA-CDプレーヤー、DP-560の展示を開始致しました。

新年明けましておめでとうございます。

昨年は、大変多くのお客様方にお世話になりました。本年も宜しくお願い致します。

 

新年初のブログは、AccuphaseのSA-CDプレーヤー、DP-560を試聴用に店頭展示致しましたのでそちらのご案内をさせて頂きます。

展示期間は、1月10日までとなっています。

 

ACCUPHASE/CDプレーヤー/DP-560 ACCUPHASE/CDプレーヤー/DP-560

DP-560は高品位SA-CD/CDドライブを搭載したプレーヤーで、4回路並列駆動の「MDS+変換方式D/Aコンバーター」も搭載しております。

再生可能なデータディスクは、CD-R/-RW,DVD-R/-RW/+R/+RWになります。ご試聴を希望される方は、再生可能なデータディスクをお持ちいただければ、そちらの音源でご試聴可能ですので是非お持ち下さいませ。(お持ちでない方も当店にある音源でご試聴が可能です。)

また、D/Aコンバーターとしての使用も可能ですので、PCからDP-560に接続し、そこからプリアンプ等にアナログ接続することでPC内の音源の再生も可能です。

ACCUPHASE/CDプレーヤー/DP-560

接続スピーカーやアンプ等、ご指定がございましたら店頭展示機同士でしたらセッティング可能ですので、是非ご相談下さいませ。

DP-560やその他SA-CDプレーヤーのご購入を検討中の方、Accuphase製品に興味のある方など、多くのお客様のご来店をお待ちしております。

 

商品の詳細情報はこちらをご覧くださいませ

ACCUPHASE/CDプレーヤー/DP-560

お買い得なレコードプレーヤー、EssentialⅢ Sgt.Pepper’s Drum展示中です。

Share

ビートルズ好きにはたまらない、Sgt. Pepper’s Drum 仕様のレコードプレイヤー

ちょうど上の動画に写っているドラムの絵柄が、レコードプレイヤーのプラッター下にデザインされています。

Pro-jectとは、

1990年にハインツ・リヒテネガーによりウィーンに設立されました。最高の音楽クオリティはレコードにある、という考えのもと、製造されています。

ただいま展示中です

以上のように、カートリッジ、ダストカバーなど必要なものが揃っていますので、フォノイコライザーやアンプ、スピーカーがあれば、すぐにでもご使用いただける状態です。

もちろん、レコードも必要ですね。

ビートルズのレコードは下記より(弊社姉妹店のオタイレコードに遷移いたします。)

【The Beatlesのレコードはこちら】

特別価格で販売中です

Pro-ject、EssentialIIIの中でも特別仕様のEssentialⅢ Sgt.Pepper’s Drum。56,800円(税別)で販売中です。

店頭にも展示しておりますので、気になった方はお気軽にご試聴くださいませ。

【セール特価品・Beatlesコラボモデル】Pro-Ject/レコードプレーヤー/EssentialⅢ Sgt.Pepper’s Drum

スピーカーご購入を検討されているお客様に嬉しいお知らせ―MONITOR AUDIOの保証期間延長。

Share

2018年1月5日以降にMONITOR AUDIOのスピーカーをご購入されたお客様には、無償保証期間が以下に変更となります。

 

以下、注意点です

  • 2018年1月5日以降、日本国内でご購入いただいた製品に限ります。
  • 電源を必要とするサブウーファー製品等は従来どおり2年保証となります。

ご安心して、末永くご愛用いただければと存じます。

以下、弊社店頭にて販売しております、MONITOR AUDIO製品の一部です。

MONITOR AUDIO PL100 II(ペア)

通常販売価格:¥680,000(税別)

MONITOR AUDIO SILVER50

通常販売価格:¥130,000(税別)

MONITOR AUDIO SILVER 300

通常販売価格:¥335,000(税別)

上記以外にも、

Silver 6Silver10Bronze5PL300IIが店頭にて展示しております。

ぜひ、お気軽にご試聴にいらしてください。