OTAIAUDIOのブログ

オーディオ専門店OTAIAUDIOへようこそ。

【新製品】ROKSANのK3シリーズを特別展示しております。

Share

ROKSANのK3シリーズを展示しております。

国内発売前のROKSANK3 INTEGRATED AMPLIFIER と、K3 CD PLAYERの貸出機を特別に展示をしておりますので、そちらのご案内をさせていただきます。

価格のイメージとしましては、25万円前後ということで、当店人気商品のMarantzの14S1シリーズとちょうど同じくらいの価格帯ですので、同価格帯の製品をご検討される際の新たな選択肢の一つとしてちょうどいいかもしれません。

また、上記の価格はあくまで大体の金額ですので、詳しい金額は発売の際に別途ご確認くださいませ。

▼K3 INTEGRATED AMPLIFIER

ROKSANとは。

そもそもROKSANと聞いて詳しく知らない方もいるのかもしれませんので、ご紹介したいと思います。ROKSANはイギリスのロンドンに本拠地を置くオーディオメーカーで、今回ご紹介するK3シリーズのようなアンプやCDプレイヤーの他にレコードプレイヤーも製造しています。

実は、過去にも日本国内でも取り扱いをしておりましたが、最近は輸入が途絶えてしまっていたため、この度取り扱いが再開するという形になります。

 

K3について。

今回展示をしました、K3 INTEGRATED AMPLIFIER(プリメインアンプ)K3 CD PLAYER(CDプレイヤー)は、冒頭でもご紹介した通り25万円代ということで、入門機器を買った方がグレードアップをする、もしくは初心者の方が初めから高い製品を購入される際に検討しやすい価格帯になると思います。

音の面に関して言えば、TANNOYのKENSINGTON GRに接続して鳴らしたところ、税別190万円のスピーカーに25万円前後のプレイヤーとアンプという組み合わせにも関わらず、スピーカーをしっかりと鳴らしており、物足りなさを感じさせない素晴らしく、そして価格以上を感じさせる音でした。

▼K3 CD PLAYER

これから春になるということで、新生活に向けてオーディオの買い替えや、新たにオーディオを始めるという方も多いのではないでしょうか。

せっかく買うオーディオだからこそ、じっくりと聴いて悩んで購入していただきたいと思います。そのため、店頭ではお客様自身でお持ちの音源での試聴や、他製品との比較試聴が可能となっております。

発売前に是非ご試聴いただき、ROKSANの音を体感していただければと思います。

ちょっとゴツい電源ケーブルをお持ちの方必見です。

Share

音質改善にも効果的!FURUTECHのコネクターケーブルホルダー 「NCF Booster」のご紹介です。

今回ご紹介させていただくのは、オーディオアクセサリーブランドとして定評のある「FURUTECH」よりリリースされましたコネクターケーブルホルダー「NCF Booster」です。

「NCF Booster」は、お持ちの電源ケーブルの接続をより安定的にし、制振、静電効果により機器の音質改善にも効果のあるコネクターケーブルホルダーです。

より良い電源ケーブルになるほど、プラグ部位の重厚さやケーブルの性質により、コンセントから外れやすくなったり、斜めに傾いてしまったりとセッティングが難しくなるかと存じます。

プラグ部位を何かで支えてみたりなど皆さん試行錯誤されているかと存じますが、それ自体が音質に悪い影響を与えてしまっている場合もございます。

「NCF Booster」そんな悩みを解消することができます。

高さ調整や挟み込みのサイズ調整も可能ですので、様々な高さのコンセントや大きさの異なったプラグをしっかりと固定することができます。

さらに、FURUTECH独自の「マルチマテリアル・ハイブリッド構造」により、強力な制振効果を得られるとともに、特殊素材のNCF(ナノ・クリスタル・フォーミュラ)により静電効果も得られるという優れものです。

また、壁コンセントはもちろん、機器の接続部やケーブルのインシュレーターとしてもお使いいただけます。

当店でも試聴をしてみましたが、メイン機器に導入することで、音の静寂さがグッと上がったように感じました。

やはり電源周りの振動対策、ノイズ対策は重要なポイントであると改めて感じさせてくれるアイテムでした。

当店にてお試しいただけますので、気になられる方は是非一度ご来店くださいませ。

FURUTECH/コネクターケーブルホルダー/NCF Booster

ステレオサウンド プレミアム ミュージックラウンジ at ヤマハリゾート葛城北の丸のご案内です。

Share

最高の音で聴く世界の名演、贅沢で優雅な「心のごちそう」を北の丸で

株式会社ステレオサウンドと株式会社ヤマハリゾートの共催で、袋井市のホテル「葛城北の丸」の離れ「梅殿」に設置された本格オーディオシステムを使い、ステレオサウンドが制作した最高音質の音楽ソフトをお愉しみいただける期間限定イベント、「ステレオサウンド プレミアム ミュージックラウンジ atヤマハリゾート葛城北の丸」を開催することとなりましたので、そちらのご案内をさせていただきます。

梅殿

 

いい音を心ゆくまで

期間中は「梅殿」にて、「ヤマハが誇る高級オーディオシステム」「ステレオサウンドが制作した音楽ソフト」の極上の組み合わせをご堪能いただけます。もちろんお好みのソフトをお持ちいただいて構いません。ご宿泊しない方でも「梅殿」だけのご利用が可能です。

「梅殿」のオーディオシステム

会場になります「梅殿」に設置されているオーディオシステムは以下になります。

ステレオサウンド プレミアム ミュージックラウンジ

また、葛城北の丸フロント近くの「椿殿回廊」(2階ギャラリー) には、カジュアルなオーディオシステムをセッティングいたしますので、そちらでもご試聴が可能です。なお、葛城北の丸のギフトショップでは、ステレオサウンドの高音質ソフトをお求めいただくことができます。(一部の商品は取扱していないことがあります。)

ステレオサウンド プレミアム ミュージックラウンジ ステレオサウンド プレミアム ミュージックラウンジ

 

詳細

  • 期 間:2018 年 3 月 17 日(土) ~ 3 月 24 日(土)、4 月 3 日(火) ~ 4 月 15 日(日)
  • 会 場:ヤマハリゾート葛城北の丸 梅殿
  • 利用時間:10 時~21 時(1 回のご利用は 2 時間まで)※要予約(空き状況を必ずご確認ください)
  • 音 源:ステレオサウンド社にて用意するソフトの他、お客様の音源持ち込みも可。

※但し、CD、 SACD、レコードのみとさせていただきます。

  • 利 用 料:無料

※この期間に限り、ご宿泊いただかなくても「梅殿」だけのご利用も承ります。

 

オーディオ評論家の小野寺弘滋氏を迎えて特別試聴会も開催!

4月7日(土)には、オーディオ評論家の小野寺弘滋氏を「梅殿」にお迎えし、ステレオサウンド編集長 染谷一氏の解説・進行による「ステレオサウンド制作 高音質ソフト特別試聴会」が開催されます(1日2回 各回10名、ご予約制)。なお当日は、今夏、ヤマハミュージックジャパンより発売が予定されている新型アナログプレーヤーのプロトタイプをご用意し、滋味深いレコードのサウンドもお愉しみいただく予定です。特別なお客様をお迎えするために組まれた試聴プログラムと、ヤマハの高級オーディオシステムが生み出す「心のごちそう」をどうぞじっくりとご賞味ください。

詳細

  • 開催日:4月7日(土)
    1回目 13時00分~14時30分 10名 / 2回目 16時00分~17時30分 10名(各回とも先着順)
  • 講師:小野寺弘滋氏(オーディオ評論家)
  • 進行・解説 染谷 一(ステレオサウンド 編集長)
  • 会場:ヤマハリゾート葛城北の丸 梅殿
    ※予約制ですが、ご宿泊いただかなくてもご参加いただけます。
  • 参考出展:ヤマハ 高品位アナログプレーヤー プロトタイプ
    特別試聴会限定で、このプロトタイプのアナログプレーヤーを用い
    て、ステレオサウンド制作のLPレコードをお楽しみいただきます。

ステレオサウンド プレミアム ミュージックラウンジ

 

期間限定の特別な北の丸ご宿泊プラン

・「上質な音楽を心ゆくまで愉しめる特別プラン」

お得なプライスで梅殿を 3 時間貸切り、クーポン付

1 泊朝食付き 15,000 円~24,500 円

(1 室 2 名様ご予約時の 1 名様料金・税込み)

(クーポンはステレオサウンドソフトご購入時ホテル内ギフトショップのみでご利用いただけます。)

 

・「大切な人へ贈る世界にひとつだけのサプライズプラン」

お好きな音楽を聴きながら、北の丸料理長によるプラン限定・特別ディナーを梅殿(貸切)で。

1泊夕朝食付き 58,000 円~62,000 円(1 室 2 名様ご予約時の 1 名様料金・税込み)
※特典等詳しくは、葛城北の丸ホームページをご覧ください。

 

お問い合わせ

イベントに関するお問い合わせは下記連絡先にお問い合わせくださいませ。

・イベント内容および再生ソフト、使用予定機器に関するお問合せ

ステレオサウンド 電話:03-5412-7887

 

・特別試聴会、梅殿のご利用、ご宿泊のご予約

ヤマハリゾート葛城北の丸 電話:0120-211-489(受付時間 9:00~18:00)

または、0538-48-6118

▼葛城北の丸のホームページはこちらからご覧いただけます。

ホームページへ移動

【比較試聴】DENON & Marantzのプレイヤーとアンプを展示中です。

Share

|プレイヤーとプリメインアンプ、比較試聴してみませんか。

当店でも多くの方にお買い上げいただいている人気国内メーカーの、DENONとMarantzの試聴機を店頭にて展示しております。

DENON&Marantz試聴

この度はプリメインアンプや(SA)CDプレイヤーの買い替え、新規購入をご検討中の方にしっかりと吟味していただくために、

の4製品を比較試聴用としてご用意しております。

 

|それぞれの機器について

今回の機器は、DENONのSX11Marantzの14S1の2シリーズを、それぞれSACD対応のCDプレイヤープリメインアンプの組み合わせにてご用意しております。

DENONですと通常売価が30万円代、Marantzですと通常売価が20万円代となります。今、20万円以内の入門機をお使いの方でグレードアップをお考えのお客様にお勧めできるラインナップとなっております。

また、初心者の方でも、最初は10万円以内のプレイヤーやアンプを揃えていただくのもいいですが、高い買い物ですので、最初からこちらの機器を導入されるのも選択肢の一つかもしれません。

プレイヤーは両方ともSACDにも対応するため、通常のCDのみならずSA-CD(スーパーオーディオCD)のような高音質CDの再生も可能です。

 

▼上からDENONのDCD-SX11、PMA-SX11

DENON&Marantz試聴

 

▼上からMarantzのSA-14S1、PM-14S1

DENON&Marantz試聴

|販売価格について

通常販売価格はそれぞれ、商品ページをご覧いただいた価格になると思いますが、気になる実売価格は店頭もしくは下記の連絡先までご連絡くださいませ。

電話番号:0568-21-2700

※営業時間:11:00~20:00 定休日:水曜日、木曜日

▼ネットにてお問い合わせされる方はこちら

お問い合わせフォーム

 

冒頭でもお伝えした通り店頭での試聴が可能です。

お近くの方は是非、店頭にてご試聴いただき購入の際に参考にしてくださいませ。

店頭で試聴される際は、お持ちのCDやレコード等の音源をお持ちいただければ、そちらでのご試聴が可能です。ぜひお越しくださいませ。

また、一部機器の店頭展示は期間限定のため、ご来店の際にお手数ですが電話にてご確認くださいませ。

 

▼商品詳細ページはこちら

DENON/CDプレーヤー/DCDSX11SP

DENON/プリメインアンプ/PMASX11SP

MARANTZ/SACDプレーヤー/SA-14S1

MARANTZ/プリメインアンプ/PM-14S1

【中古品】Q ACOUSTICSのブックシェルフスピーカーCONCEPT 20Jのご紹介です。

Share

|Q ACOUSTICSのブックシェルフスピーカー、CONCEPT 20Jが中古品のためお値打ち価格に。

この度は、Q ACOUSTICSのブックシェルフスピーカー、CONSEPT 20Jが中古品価格ということでお求めやすい価格になりましたので、そちらのご案内をさせていただきます。

中古品ということで、1点限りとなりますので、お早めにご検討くださいませ。

Q ACOUSTICSのブックシェルフスピーカーCONCEPT 20J

|CONSEPT 20Jとは

イギリスのメーカーであるQ ACOUSTICSが出したCONCEPT 20Jは、実は日本限定モデルになります。

日本限定モデルの特徴としては、音質に優れるQEDの内部配線(79 Strand)を使用し、配線に合わせて他の部分も変更しています。他にも、今回の中古品にも付属しております、QEDのジャンパーケーブルが付属したりと、音質の部分をケーブルによって追及しております。

QEDケーブル

また、本製品はバイワイヤリングに対応しております。付属のジャンパーケーブルを使用してシングルワイヤリングで楽しむのも勿論ですが、せっかくなのでバイワイヤリングを試してみるのもいいかもしれません。

▼バイワイヤリングについて過去にブログでご紹介しましたので、是非そちらもご覧ください。

オーディオをグレードアップする2つの”バイ”のご紹介です。

 

|気になるお値段

気になるお値段ですが、メーカー希望価格が128,000円(税別)のところ中古品価格のため、39,800円(税別)にて提供しております。

本製品は中古品ではありますが、傷等はあるものの音に対する支障等は特にないため、音質という面ではかなりお買い得な価格であると思います。

とはいえ、一度お客様自身で商品の状態をご確認いただくのがいいと思いますので、お近くの方は実際に店頭にお越しいただき、傷部分の確認や試聴をした上でご検討いただくことをお勧めいたします。また、遠方の方でしたら、お電話にて状態等わからないことがありましたらお問い合わせくださいませ。

 

▼商品ページはこちら

【中古品】Q ACOUSTICS/スピーカー/CONCEPT 20J ブラック(PAIR)

【置くだけで音質向上】Eau Rouge、SG-TOPのご紹介です。

Share

|簡単に音質を向上させる方法とは

音質の向上と一言にいっても様々な方法があります。

音の源泉とも言えるプレイヤーを変える、音をより良いものにするアンプを変える、音の出口であるスピーカーを変える、それらの音の信号の通り道であるケーブルを変えるなど、どれを取っても音が変化します。

今回ご紹介するのは、配線を変えたり機材を入れ替える等の手間もなく、置くだけで簡単にすっきりとした音へとお持ちのシステムをグレードアップできるSG-TOPのご紹介です。

▼本製品をTAURUSの上に置いた設置例です。

Eau Rouge/アクセサリー/SG-TOP

|SG-TOPとは

Eau Rougeが作ったSG-TOPとは、振動コントロールと電磁波遮断効果を兼ね備えた、振動コントロールボードになります。

振動や電磁波というのは音にノイズを付加する原因とされており、その対策の一つとして、本製品をアンプ等の機器の上に置くことで振動や電磁波による影響を軽減しS/Nを良くする、つまりはノイズを減少させます。

アルミホイルで携帯電話を包むと圏外になるという話を聞いたことはありませんか?それは、アルミホイルが携帯電話の電磁波を遮断するため、携帯電話が外部と通信できなくなり起こる現象です。本製品に使用されているCFRP(炭素繊維強化プラスチック)は、携帯電話の通信を阻害するアルミ以上の電磁波の遮断効果を持っており、電磁波による音への影響を大幅に軽減します。また、新制振材料ネオフェードフィルム4140を組み合わせることにより、振動による音の劣化も軽減します。

設置方法は簡単で、CDプレイヤーやアンプ、スピーカー等の上に置くだけになります。効果の出やすい部分としては電源部分の上に設置するなどありますが、購入されてからいろいろなところに置いて試してみてもいいかもしれません。

▼本製品をSilver300の上に置いた設置例です。

Eau Rouge/アクセサリー/SG-TOP

本製品の効果は人によって感じ方も違いますし、必ずしもお客様の好みの音に変化するとは断言できません。そのため、店頭にて本製品を展示しておりますので、お近くの方はぜひ店頭に足をお運び頂き、実際に効果を試した上で検討してくださいませ。

 

▼商品詳細はこちらからご覧くださいませ。

Eau Rouge/アクセサリー/SG-TOP

【アクセサリーでグレードアップ】fo.QのTA-32のご紹介です。

Share

|チューニング用制御テープ、TA-32とは

お手持ちのオーディオをグレードアップしたいものの、スピーカーやプレイヤー、アンプなどを買い替えるとなると、高くなってしまいやすく、手が出しにくいという方もいるのではないでしょうか?

今回ご紹介するTA-32は、アクセサリーということで比較的お手軽に音質を改善できる製品となります。

fo.Q/チューニングテープ/TA-32

TA-32は「高分子ハイブリッド系制振材」といいまして、簡単に説明しますと音響機器から発生する微少な不要振動を効率的に吸収することにより、音の濁りや歪みを取り除きクリアな音に仕上げます。

実際に製品としては、テープ状になっておりまして、スピーカーやアンプの他に、ケーブルや電源のプレート部分等に貼ることで音質を改善することが可能です。

▼使用例の画像になります。

fo.Q/チューニングテープ/TA-32

テープ状ということでお手軽に貼り、音質の改善ができるもののお持ちの機器を汚さないために粘着力が強すぎず、プラグ等の細かい部分に貼るとはがれることもございます。また、逆に高温になりやすいアンプ等によっては熱でくっつくこともあるため、予めそちらの方を踏まえたうえで購入をご検討くださいませ。

商品についてわからないこと等ございましたら店頭にお越しいただくか、お電話にてお問い合わせくださいませ。

 

▼商品ページはこちら

fo.Q/チューニングテープ/TA-32

【在庫限り】PAHMER ENTERPRISESのアームリフター、The Q UPがお求め安くなりました。

Share

PAHMER ENTERPRISESのアームリフター、The Q UPが在庫限りのお買い得価格になりました。

レコードプレーヤーをお持ちの方に耳寄り情報です。

レコードプレーヤーで音楽を再生される際、音楽が心地よいあまり、つい寝てしまう方もいるのではないでしょうか。そんなとき、レコードプレーヤーの種類によっては、終了後も針がレコード盤にそったまま回り続けてしまいます。針もあくまで消耗品ですので、あまり嬉しいことではありません。

そこで、レコードの自動再生機能のないプレーヤーにも取り付けるだけで、自動で針を持ち上げてくれる、PAHMER ENTERPRISESのアームリフター、The Q UPのご紹介です。

PAHMER ENTERPRISES/アームリフター/The Q UP

こちらの製品は、レコードプレイヤーに設置することで、再生終了後、アームが内側に来たのを感知し、アームを持ち上げ、レコード盤から針を離してくれるという仕組みです。

電池等は必要なく、ばねの力で持ち上げてくれるため、機械音等のノイズも起こりません。

設置は付属の両面テープで行い、工具等は必要なく、プレイヤーを傷つけることもありません。付属のスペーサーとベース部分の位置調整で、高さも変更可能です。

PAHMER ENTERPRISES/アームリフター/The Q UP

とても便利な本商品ですが、設置可能なプレイヤーには以下の条件が必要ですので、そちらをご確認の上ご検討くださいませ。

  • ピボットタイプ、リニアトラッキングアームには対応しておりません。
  • アーム下側に36mm(ベース部を外すと34mm)~120mmの高さが必要です。
  • プラッターとアームの間に、少なくても幅14mmの平行なスペースが必要です。

 

本製品は在庫に限りがございますので、お早めにご検討くださいませ。

また、互換性等気になることがありましたら、電話または店頭にてご質問くださいませ。

▼商品ページはこちら

PAHMER ENTERPRISES/アームリフター/The Q UP

AURASOUNDの中古品の3ウェイスピーカー、LS-3B (PAIR)が入荷いたしました。

Share

ハイエンドオーディオへのドライバーOEM供給で有名な、AURASOUNDのスピーカー、LS-3B (PAIR)が入荷いたしました。

AURASOUNDとは、

AuraSoundは、1994年に18インチのプロ用サブウーハー(旧名AS1808)でオーディオメーカーとしての産声を上げました。

以来、独自の特許NRTテクノロジー(ネオ・ラジアル・テクノロジー)をスピーカーユニットに起用し、OEM供給・自社ブランド(カーオーディオ、ホームオーディオ、プロオーディオ)製品を開発してきました。

スピーカーは、OEMコンポーネントとして他社ハイエンドオーディオメーカーなどで採用されていますので、みなさんももしかしたらどこかで、そのサウンドを聞かれているかもしれません。

 

ターミナルに注目してみますと、トライワイヤーに対応した構造になっています。

高さ、456 mmとブックシェルフを検討中の方には大きめのサイズになりますが、3ウェイスピーカーを導入されたい方におすすめです。

 

気になるお値段について、

通常売価198,000円(税別)のところ、中古品で何と 49,800円(税別)でのご提案となります。

こちらの特別価格は1点限りになりますので、ご検討はお早めにお願い致します。

また、傷や汚れ等の状態など、詳細が気になる方は一度ご来店いただくか、お電話にてお問い合わせ下さいませ。毎週、水曜日と木曜日が定休日となりますので、ご了承下さい。

店頭においてはご試聴も可能ですので、是非ご来店下さいませ。

 

▼商品販売ページはこちら

【中古品】AURASOUND/スピーカー/LS-3B (PAIR)

【店頭展示処分品】MAGNEPANのスピーカー、MMGが御求め安い価格になりました。

Share

|MAGNEPANのMMGが店頭展示処分のため、御求め安い価格になりました。

まるでサランネットに支えがついたようなフォルムのスピーカー、MAGNEPANの「MMG」。

この度は店頭に展示しております、MMGがこの度店頭展示品処分のため特別価格になりましたので、そちらのご案内です。

【店頭展示処分品特価】MAGNEPAN/スピーカー/MMG

 

|プレーナー型(平面型)の音とは

と、思われた方は多いのではないでしょうか。

スピーカーといえばダイナミック型、つまりはエンクロージャー(箱)にツイーターやウーファーを搭載したタイプが多く、MMGのような薄い板に近い形状のプレーナー(平面)型を見かける機会少ないのではないでしょうか。

実はこのタイプ、プレーナー型スピーカーはアポジーやクオード、マーチンローガンなど各社から発売されていたのですが、扱いの難しさなどから近年は日本に入ってこなくなってしまったのです。

エンクロージャーがあるモデルと、本製品のようなエンクロージャーの無い平面型の音の傾向に関する違いについて紹介いたします。

そもそもエンクロージャーとは、機能の一つとしてドライバーユニットの背後から放射される不要な音を閉じ込めておくという機能を持っています。つまりは、エンクロージャーの素材や形状自体も大きく音に影響し、結果的に音に色が付いてしまうという事も考えられます。

その一方で、プレーナー型スピーカーはエンクロージャーを排除することで色付けの無い、極めてリアルなサウンドが得られると感じました。

【店頭展示処分品特価】MAGNEPAN/スピーカー/MMG

また、MMGの特徴のひとつとしては、振動板の軽さです。振動版は信号を音に変える重要な部分ですが、この部分が重いと動きが遅くなり、レスポンスが悪くなり勝ちですが、MMG等のプレーナー型は振動版が軽く、非常に速いレスポンスが見込まれます。大型の振動版全体で振動するプレーナー型のメリットは他にもあり、全体で振動するため均一で理想的な平面波を作ることが可能です。

 

|気になるお値段

通常売価240,000円(税別)のところ、何と168,000円(税別)でのご提案となります。

こちらの特別価格は1点限りになりますので、ご検討はお早めにお願い致します。

また、傷や汚れ等の状態など、詳細が気になる方は一度ご来店いただくか、お電話にてお問い合わせ下さいませ。毎週、水曜日と木曜日が定休日となりますので、ご了承下さい。

店頭においてはご試聴も可能ですので、是非ご来店下さいませ。

 

▼商品販売ページはこちら

【店頭展示処分品特価】MAGNEPAN/スピーカー/MMG(ナチュラルオーク・ウッド+ブラッククロス) (ペア)