話題の作曲マシン「TORAIZ Chordcat」を触ってみた!作曲やるなら一家に…いや、一人に一台レベル!

遂に一般販売開始!!やったー! こんにちは、OTAIRECORDえんどうです。 今日はAlphaThetaより発売が発表されたばかりの「TORAIZ Chordcat」のレビューです! ご注文ページはこちら! 遂に発表さ […]

【ロックDJやってみよう】OTAIRECORD presents ロックDJ講習会 supported by Electro-Voice2025/10/23(THU)

【ロックDJやってみよう】OTAIRECORD presents ロックDJ講習会 supported by Electro-Voice 2025/10/23(THU) at 新宿ROCK INN DICE   […]

【徹底解説】Allen & HeathのDJミキサー『Xone:92 Mk2』と『XONE:96』の違いとは?!

Allen & HeathのDJミキサー『Xone:92 Mk2』と『XONE:96』の違いを徹底解説! 皆様こんにちは!OTAIRECORD塚原です。 現存するDJミキサーのラインナップのなかでもトップクラスの […]

ブランドで選んでませんか?中古買うくらいならReloopのRP-7000MK2。知らない人だけが損する最強コスパの高品質ターンテーブル。

ターンテーブル戦争時代。大番狂わせはReloopのRP-7000MK2!? 「ターンテーブルといえばSL-1200でしょ?」そんな声、よく聞きます。確かに名機です。歴史もあるし、見た目もカッコいい。 誰もが使っているとい […]

【DMC 2025】自由なスタイルを武器に――オタレコが注目する新設の<THE OPEN>部門!!

【DMC 2025】自由なスタイルを武器に――オタレコが注目する新設の<THE OPEN>部門!! 世界最高峰のDJバトル「DMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIP 2025 supported by Tech […]

東京編レポート!Allen & HeathのDJミキサー Xoneシリーズを「見て・聴いて・触って」体感できるイベントが開催されました!

Allen & HeathのDJミキサーを『見て・聴いて・触って』体感できる トーク&ハンズオンイベント 東京編レポート! 皆様こんばんは!OTAIRECORD塚原です。 6月4日(水) 渋谷のDJ BAR WH […]

初心者でもできるレコードプレーヤーセッティング!HAKU HTT-1100 開封&展示導入記

OTAIRECORD ケンスケです。 レコードって、いいですよねぇ。 でも、いざレコードプレーヤー購入してみたものの、「開けたら最後、ちゃんと使えるのかな…」と不安に感じる方は案外多いのではないでしょうか。 店頭でも、「 […]

大阪編レポート!Allen & HeathのDJミキサー Xoneシリーズを「見て・聴いて・触って」体感できるイベントが開催されました!

Allen & HeathのDJミキサーを『見て・聴いて・触って』体感できる トーク&ハンズオンイベント 大阪編レポート! 皆様こんばんは!OTAIRECORD塚原です。 5月28日(水) 大阪心斎橋のSound […]

【スゴすぎ!】あの…ワイヤレスイヤーモニターシステムのK.W.S KWS-EM1が最高に便利なんですが…

こんにちはOTAIRECORDえんどうです。 全国的に雨が多い時期ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?僕は低気圧に弱いのでまあまあ厳しい日々を送っております。 そんなことはさておき、今日は便利なDJアイテムをご紹介し […]

【超便利!】AlphaTheta XDJ-AZ, OMNIS-DUOとApple Musicを連携させる方法

こんにちは、OTAIRECORDえんどうです。 今回はAlphaTheta XDJ-AZやOMNIS-DUOを使用したApple Musicの連携方法のご紹介です。 同社のDJソフトrekordboxもApple Mus […]

Older posts
Newer posts