沢山のご来場ありがとうございました!

OTAIRECORDえんどうです!
2025/9/30に名古屋のclub JB’SにてCDJ-3000Xをクラブ音響で試せるDJイベントOTAIRECORD presents. CDJ-3000X Touch and Play Party supported by AlphaTheta at club JB’Sを開催しました!
このイベントは先日発表されたAlphaTheta CDJ-3000Xを使用したクラブイベントで後半は実際にCDJ-3000Xを触ることができるDJイベントです。
今回はこのイベントの様子をレポートとしてまとめました!
設営~音出し

今回はCDJ-3000X x2台、CDJ-3000 x1台、CDJ-2000NXS2 x1台、DJM-A9 x1台という平日とは思えない超豪華な布陣で準備は万端!
早速設営をして音出しチェックをしました。club JB’Sのスタッフの方と音質の違いもチェック。
改めてCDJ-3000やCDJ-2000NXS2と比べると音の表現力がかなり上がっていました。
遂にイベントオープン

イベントがオープン!前半はDJによるクラブイベント。
まずは私えんどうからDJをさせていただきました!少しだけですがDJの様子をオタレコのtiktokアカウントでライブ配信もしていました!思いのほかたくさんの方にみていただき、ありがとうございました!




そのは飛田、ikki、miyau-D、inncoが各40分ずつプレイ!ドラムンベース、ハウス、ポップス、アニソンと各々のジャンルを思いっきりやっていただいたのでそれぞれのジャンルでどういう鳴り方をするのかが良く分かってデモプレイとしても十分だったのですが、みなさん普通にDJがうますぎてクラブイベントとしても成立する内容でした!DJの皆さん、本当にありがとうございました!
後半は体験会!

後半は皆さんお待ちかねの体験会!皆さんブースに集まり各々のUSBを挿して聴き比べや操作感の体験をされていました!
急遽駆けつけてくれたAlphaThetaの森さんによる機能解説も分かりやすかったです!(森さんありがとうございました!)
実際に触ってみて
僕自身もクラブ使うのは初めてだったのですが、やはり音がかなり良くなっていました。
低域も前にハッキリ出てくれているように感じましたし、何よりDJ中フロアにいても全然耳が疲れなくて感動しました。(踊りすぎて脚の方が疲れました)
実際に使っていただいたDJの皆さんにも感想を伺いましたが、皆さん口を揃えて「操作性が上がっている」とおっしゃっていました。
やはり画面が大きくなったこと、ガラスパネルになったことで曲へのアクセスがよりスムーズになりましたね。
個人的に音質を体験してほしくてクラブで体験会を開催しましたが、それ以外もクラウドの利便性などを実際に目の当たりにして、ただ新しい機材を触ったという体験だけではなく、これからのDJの時代の移り変わりも体験していただくことができて非常に良いイベントになったなと思いました。
急遽でありながら出演していただいたDJさん、club JB’Sさん、AlphaThetaさん、ご来場いただいた皆さん、配信をご覧いただいた皆さん、ありがとうございました。
(クラブでやるイベントってやっぱ最高!途中仕事ということを忘れてしまいそうになるくらい楽しかったです!)
