OTAIRECORDえんどうです。
今年(2024年)の秋、DJ機材・作曲機材の新作がすごい勢いで発表されています。
DJ機材の新作や後継機、往年の名機の新バージョンなどなど新旧共にいろいろな機材が発表されてどれも話題になっているのですが、今回「コンパクトモニタースピーカー」に焦点を当ててみようと思います。
というのも先日発表されたのがこちら
ADAM AUDIO / D3V
これもめちゃくちゃ話題になってますね。中でも、オタイレコードにも僕個人にも「”あのスピーカー”と比べてどうなの?」というお問い合わせを多くいただきます。
誰でも大きなスタジオを持っているわけじゃないし、ここ1,2年でコンパクトモニタースピーカーの需要がかなり増えてきていて、各メーカーさんがこぞって開発しているんですが、「どれも大きさも価格帯も大体一緒っぽいし、結局どれがいいの?」状態になっているんですよね。僕自身が。
なので今回ADAM AUDIO D3Vが発売となったいま、白黒はっきりさせてしまおうじゃないか!という企画です。
今回比較するのは
・YAMAHA / HS3
の4機種です。本当は他にも比べてみたいのですが種類が多すぎてキリがないのでサイズ感が近い4機種を選びました。
それぞれの特徴 
実際に聴き比べた感想や製品仕様をもとにそれぞれの特徴をまとめました!
まずはじめに聴いた瞬間、「あ、これめちゃくちゃいい。」と思いました。
他の3機種より優れてるなと思ったポイントは、やはりインターフェース内蔵でPCとUSBケーブルで接続してPCの音声をそのまま出力することもできてしまう点です。
この価格であれば充分すぎる音質、機能、付属品です。めっちゃ気合入ってるなと感じました!
もともとこのサイズのスピーカーシリーズの中でもトップクラスの人気を誇る機種です。
改めて聴いてみて、やっぱりめっちゃいいです。このサイズ感でこの音質なの意味が分かりません!笑
音質以外のところでいえばサイズがとにかくコンパクト。今回聴き比べた4機種の中でも本体サイズは2番目に小さくカバンに入れて持ち運びやすいです。
KRKと言えばオタレコでもRokitシリーズ、Vシリーズがめちゃくちゃ人気ですね。
仕様だけ見比べてもそこまで大差ないかな…?と思っていましたがこうやって聴き比べてみるとやっぱり全然違いますね。
音質もさることながら、ポータブル性も非常に高いです。というのもGoAux3には専用のキャリングバッグが付属しています!完全に持ち運ぶ前提で販売されています。
(GoAux3だけカラーがブラックのみで愚直な感じが個人的には好きです…)
超定番スタジオモニターYAMAHA HSシリーズの末っ子HS3はスタジオモニターらしいとにかくフラットで癖のない音質でした。
他にHS3の強いポイントは入力系統の多さです。他の機種はどれも1,2種類ほどですがHS3はRCA(テレビとかに繋げれる赤白)、フォン(ギターのシールドと同じ形の太めの端子)、ミニステレオ(イヤホン端子)、キャノン端子(マイクケーブルとかのいわばプロ用端子)の4種が対応していますので様々な機種・シチュエーションに対応しています。この小ささにこれだけ詰め込めるのはYAMAHAさんの技術力の結晶ですね。
音質も細かいつくりや仕様もとても堅実に作られており、YAMAHAさんらしい製品でした。
じゃあ自分にはどれが合っているのか? 
それぞれの製品の特長は分かったけど、じゃあどれ買えばいいの?という声が聞こえてきそうなので先にまとめちゃいます!
・DJ向き 
DJで使うとしたらブースモニターや自宅のモニター用スピーカーとしてとなりますね。
一番おすすめはiLoud Micro Monitor です。GoAux3 も音の傾向は近いのでDJブースの「設備が整っていない場所(屋外とかクラブ以外のお店とか)でDJするときに持っていきたい人」はこちらがおすすめです。
・作曲、DTM向き 
使用用途としてはこれが一番多そうですね。
一番のおすすめはD3V です。HS3 もフラットな音作りなっていますのでこちらもオススメです。セッティングのしやすさや価格を考えると初めての方はこちらの方がおすすめです。
・普段使い 
ここでいう普段使いは、テレビやだったり、スマホ・パソコンで動画を観たり音楽を聴いたり、というシチュエーションを想定しています。
一番のおすすめはiLoud Micro Monitor です。D3V もPCにUSBで接続ができるのでPCで手軽に高音質で動画や音楽を楽しみたい方はこちらもかなりおすすめです。
・低価格なスピーカーを探している方 
いくらここが良い!って言われても予算内じゃないと買えないですよね。HS3 がおすすめ!
価格が他のものに比べて低価格なのはもちろんですが、フラットな音質なのでどんな使い方でもこなしてくれるはずです。HS4 も他の3機種よりお安くなっております。
・DJも作曲もやってるしいろんな環境で使いたい! 
せっかくコンパクトなスピーカーを買うんだから持ち運んだりしたいという方はGoAux3 がおすすめ。
iLoud Micro Monitor もコンパクトで機動性・音質共に非常にいいのでおすすめです。
いや、自分でも実際に聴きたいよ! 
ですよね。そう思いましてオタイレコードの支店「LEBEN by OTAIRECORD 」ではこちらの4機種をすべて展示しております。
またその他の機種、メーカーも幅広くお取り扱いしております!
モニタースピーカーカテゴリーのページも是非ご覧ください!
オタイレコードのYouTubeチャンネルでも紹介中! 
一部の製品ですがオタイレコードのYouTubeチャンネルでも詳しく紹介をしています!
気になる製品があれば是非こちらもご覧ください!
VIDEO 
VIDEO