OTAIAUDIOのブログ

オーディオ専門店OTAIAUDIOへようこそ。

『ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)』公開記念特別企画を行います。

Share

公開記念!スピーカーや全国共通招待券が当たる特別企画を行います!

2020年秋公開される映画『ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)』。

ジャズファンやオーディオファンにはたまらないこの作品の公開を記念して、OTAIAUDIO主催にて映画「JAZZ KISSA BASIE」のチケットプレゼントを行います。
特賞にはスピーカー&チケットを1名様や、またStereo Sound賞として「ジャズ喫茶ベイシー読本 BASIE 50th Anniversary」&チケットを5名様、そして全国共通招待券を20名様にプレゼント致します。

ジャズファン、オーディオファンにおすすめの映画『ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)』9/18金曜日より全国順次公開です。お楽しみに!

エントリーは下記バナーよりお願い致します。

Monitor AudioのBRONZE FXが想像以上に使える件

Share

Monitor Audioのサラウンドスピーカー「Bronze FX」を聴いてみた

皆さんはMonitor AudioのBRONZE FXという機種をご存じでしょうか?

所謂サラウンドスピーカーというものになりますが、これが結構使えるんです!

サランネットを外すと真ん中にウーファー、サイドにツイーターが2基搭載されています。

使い方としては、壁への取付に対応しているので、ホームシアターシステムを構築されている方でしたら、リア(背面)、またはサイド(リスニングポイントの真横)に設置します。

リアやサイドスピーカーとなるとトールボーイ、またはスタンドでそれなりのスペースの確保が必要になってしまいますが、このFXは壁に取り付け(ビス打ちが必要です)ができるので、場所も取らず、スタイリッシュに設置することができます。

また、ダイポール(逆相) / バイポール(正相)の切り替えスイッチが搭載しており、設置個所に合わせて切り替えることにより、より臨場感のあるサウンドを構築することができます。

実際に当店の店頭でも聴いてみました。

当店ですとホームシアターのシステムは常設していないので、平面で壁に取り付けたと想定して試聴しましたが、これが意外と使えます。

というのも、もちろん拡散型なのでリスニングポイントでのバッチリな定位は得られ辛いのですが、お部屋のどのポジションから聴いても良い意味でバランスが崩れることなく、非常に良質なBGM用のスピーカーとしても機能してくれるように感じました。

インテリア重視のお部屋や、店舗営業のBGM用スピーカーとしても導入してみてもいいかもしれません。

付属品には、写真のようなテンプレートが同梱されており、引っ掛ける用のビス打ちをする箇所や、スピーカー端子のポジションがわかるので、壁の中にスピーカーケーブルを通す場合の穴の位置決めなどもし易くなっています。

当店でも人気のMarantz M-CR612などと組み合わせてたらバッチリですね!

こちらのBRONZE FXですが、第五世代のBRONZEシリーズが生産完了に伴い、最終在庫処分特価ということで、とってもお買い得なお値段にてご提供中です!

■【在庫限り!ジェネレーション5 最終在庫特価!62,000円→39,800円】Monitor Audio BRONZE FX (ペア)

在庫限りのご案内となっていますので、是非この機会に、ホームシアターシステムの構築や、BGM用スピーカーとしての導入などをご検討してみてはいかかがでしょうか。

BRONZE G5シリーズ最終在庫処分セールはこちら↓

YAMAHAの新作プリメインアンプを試聴しました。~A-S1200、A-S2200、A-S3200~

Share

皆さんこんにちは。

OTAI AUDIO太田です。

 

YAMAHAの新プリメインアンプA-S1200、A-S2200、A-S3200を試聴しました。

2020年、YAMAHAのプリメインアンプがモデルチェンジされました。

 

今回のモデルチェンジにあたって、内部パーツや脚などの見直しがされています。

試聴をしてみた感想を交えてご紹介させて頂きます。

 

■製品詳細

 

製品名:A-S1200

希望小売価格:240,000円(税抜)

 

製品名:A-S2200

希望小売価格:350,000円(税抜)

 

製品名:A-S3200

希望小売価格:640,000円(税抜)

 

 

 

各モデルについて思った事

 

A-S1200

 

A-S1200は「卓越したドライブ能力で幅広く無理なくスピーカーを鳴らしきる、一体型の魅力を凝縮したプリメインアンプ。」という位置付けです。

前作のA-S1100と比べると、音の透明感が増したと思います。

 

240,000円という価格に見合う、しっかりと実在感がある音質なので本格的なリスニングにも対応できます。

ただ、上位モデルにはない軽やかさがあり、聴き疲れしないのでBGM用途としての利用にも、適していると思います。

 

例えば、ご自宅を新築するのでオーディオを導入したい方にオススメです。

 

 

 

A-S2200

 

A-S2200は「パワフルかつエレガント。エモーショナルなサウンドを伸びやかで豊かな表現力で奏でる本格プリメインアンプ。」とされるモデル。

ミドルクラスのアンプながら、ハイエンドな音質が再生できるように、かなり細い部分までこだわっています。

例えば、A-S1200にも搭載されている大容量のトロイダルトランスについていえば、トランス底面とインナーシャーシの間に3mm厚の真鍮製ベースプレートを挟み込み、トランスの振動をコントロールするという工夫がされています。

 

その他には、内部配線にはPC-Triple C 導体を使用するなど、音をより豊かに再生するエッセンスが散りばめられています。

前作A-S2100が250,000円(税抜)に対して、今作A-S2200は350,000円(税抜)となり価格も上がっていますが、その分、音が高品質になっています。

 

音の透明度の高さ、リアルな奥行き感があり、より深く音楽に没頭が出来ます。

オーディオシステムを既にお持ちで、更に音質をクリアに、明解にしたい方にオススメです。

 

 

 

 

A-S3200

 

A-S3200は「楽器やヴォーカルの艶や質感、コンサートホールの空気感といった、音の一つひとつに付帯する全ての情報を緻密に描き出す卓越した表現力を獲得したプリメインアンプ。」

ハイエンドモデルらしい上品で質の高い、音質で再生してくれるアンプです。

シリーズの中で最も強固な筐体と、高音質化を目指した機構設計、PC-Triple C導体の内部配線などの高品位パーツを投入したプリメインアンプのフラッグシップ。

特にライブ音源では、アーティストが目の前で演奏しているかのようなリアルさを感じることが出来ます。

YAMAHAのフラッグシップシリーズのセパレートアンプにも近い洗練された、音の良さがありました。

ハイエンドシステムをお持ちの方、システムをグレードアップされたい方に機会があれば一度試聴して頂きたいアンプです。

また、セパレートだと物理的に置き場が無くて難しい方にもオススメです。

 

 

全体的な印象

 

実際に試聴をしてみた印象として、全てのモデルにおいて音の透明感が、前作よりも増している感じがしました。

YAMAHAらしい、非常にクリアでピュアな音質は今作も健在です。

音源に色付けをしないで、ナチュラルに再生してくれるので、幅広いジャンルの音楽をお楽しみいただけます。

 

特に、プリメインアンプの中ではフラッグシップモデルにあたる「A-S3200」には、HiFi5000シリーズの技術と思想を継承がされており、大きくグレードアップしています。

 

 

ご興味のある方は、是非お問合せ下さい。

 

 

お問合せはこちらをクリック。

 

YAMAHA/プリメインアンプ/A-S1200の詳細はこちらをクリック。

YAMAHA/プリメインアンプ/A-S2200の詳細はこちらをクリック。

YAMAHA/プリメインアンプ/A-S3200の詳細はこちらをクリック。

OTAI AUDIOオリジナルうるしベースのご紹介です。

Share

OTAI AUDIOのオリジナルうるしベースはご存じですか?

OTAI AUDIOのオリジナルベースは、当店のお客様にご評価をいただき、長く販売をしてきた実績のある完全ハンドメイドの製品です。

スピーカーの設置やオーディオ機器の設置において非常に高い制振効果を発揮し、スピーカーや機器本来の持つ音色をより色濃く表現することができます。

今回はその魅力を簡単にご紹介させていただきます。

精度の高い木製の筐体の外枠を漆で塗装したことにより、引き締まった伸びのあるサウンド傾向に。

綺麗な曲線と直線の仕上がりを追求した木製の筐体に、まるで鏡面仕上げのような綺麗なうるし塗で仕上げました。
高級感はもちろんですが、この仕上がりにより引き締まりつつも伸びやかなサウンドを奏でてくれます。

振動を加えながら隙間なくを詰めた玉砂利によりベースとしての圧倒的な安定性と制振効果を実現。

内部は御覧いただけませんが、このベースには木製の筐体に隙間なく玉砂利が詰め込まれています。
それにより、圧倒的な重量感があり、ベースとしての安定性はもちろん、制振効果を十分に発揮することで、機器本来のサウンドを呼び覚まします。

木の板材なのでスパイクの直刺しも可能なオーディオ機器に優しいフェルト布で丁寧に仕上げた設置表面。

設置表面は木の板材なので、スピーカーやオーディオ機器側がスパイクの場合、直接板に差し込んで設置することが可能です。
スパイク受け自体がサウンドに影響を及ぼすのを防ぎ、更に設置の安定感も得られることができます。
また、仕上げのフェルト布は、肌触りも良く、大切なオーディオ機器にも優しい素材をチョイスしました。

本来ですと受注生産のため、納期に数か月いただきますが、この度S/通常サイズのみ数枚限定で在庫をいたしましたので、すぐに当ベースをご導入いただくことができます。

【即納可能】OTAI AUDIOオリジナルベース (通常サイズ)

もちろん、ご希望のサイズや漆のカラー(茶,黒,艶消しなど)にカスタム可能です。

是非OTAI AUDIOオリジナルベースの世界をご体感ください。

【これは買うっきゃない!】Monitor Auido Bronze 5Gシリーズが衝撃価格に!送料無料!!

Share

【これは買うっきゃない!】Monitor Auido Bronze 5G シリーズのスピーカーがあり得ないぐらいの衝撃価格になっています!しかも送料無料なんです!!!

 


▲BRONZE 5G(前シリーズ)のスピーカー

 

 

こんにちは、OTAIAUDIOの田中です。

なかなか梅雨が明けませんね~~~

湿気が凄くて蒸し暑いし、マスクもあるので本当に過ごしづらいです!

そんな中で超々ビッグなニュースです!!!

 

2020年7月で前シリーズのBRONZEの5Gシリーズが惜しまれつつ販売終了となり、6Gシリーズが新たに販売となりました。

そのためにOTIAUDIOでも大人気だったBRONZEシリーズのスピーカーがあり得ないぐらいの価格で、今回ご提案させていただく事なりました!しかも「送料無料(離島沖縄などは除く)」ときたら・・・これは買うっきゃない!

 

現在は簡易的なコンポをお使いであったり、サウンドバーやセット品の5.1chシアターシステムで映画を楽しんでいて、更にクオリティアップしたいと考えている方は多いんじゃないでしょうか??!

そういった方へ、本格的なピュアオーディオやホームシアターを構築するのに非常にオススメなスピーカーがBRONZE 5Gシリーズとなっております!

★在庫限りです!是非お早めに!

 

 

 

↓ 商品の詳細はこちらから ↓

■【在庫限り!ジェネレーション5 最終在庫特価!50,000円→29,800円】Monitor Audio BRONZE 1 (ペア)

・BRONZE1はBRONZEシリーズでは一番小さいブックシェルフ型スピーカーです。デスクトップオーディオやニアフィールド用のスピーカーとして大変使いやすいのではないでしょうか。
シアター用のトップハイスピーカーやATOMS用のスピーカーとしてもいい選択肢になります!

もちろんピュアオーディオとしてのレベルも高いのでこれからオーディオを始められる方やベテランの方のサブシステムまで幅広く活躍できると思います!

 

 

■【在庫限り!ジェネレーション5 最終在庫特価!62,000円→39,800円】Monitor Audio BRONZE 2 (ペア)

・BRONZE 2はBRONZE 1より一回り以上大きく、かなり本格的なサウンドを奏でてくれます。
ブックシェルフ型の中ではサイズも大きいため、しっかりとした低域を出してくれます。

しっかりとしたスタンドに置きインシュレーターを挟めば非常にレベル高い音が表現してくれることでしょう!
本格派のブックシェルフスピーカーをお求めのお客様に良い選択肢となるのではないでしょうか?

 

 

■【在庫限り!ジェネレーション5 最終在庫特価!123,000円→79,800円】Monitor Audio BRONZE 5 (ペア)

・BRONZE 5はトールボーイ型のスピーカーとしては非常にスリムでコンパクトです。
しかしサウンドはしっかりしており、このサイズとは思えないほど迫力のある低域が特長です。

また、高域も非常にしっかり出るので低域に負けることなくバランスの良いサウンドを感じさせてくれます!!!
ピュアオーディオ用としてはもちろん、大変スリム(横幅16.5cm)なのでTVの両脇に置いていただいてシアター用途としても活躍してくれと感じます!

 

 

■【在庫限り!ジェネレーション5 最終在庫特価!160,000円→99,800円】Monitor Audio BRONZE 6 (ペア)

・BRONZE 6はかなり本格的なトールボーイ型スピーカーです!!!
このサイズから出てくる圧倒的な低域の迫力は特筆ものだとおもいます!

しかし!しかし!低域も勿論すごいのですが、高域も非常にしっかりとしています。さらにそれ以上に凄いのが中域の量感と質です!!!
中域といえばヴォーカルを担う非常に重要な帯域ですが、そのクオリティが圧倒的に良くなります!

ピュアオーディオとして、エレガントなヴォーカルが聴けるスピーカーをお求めの方に是非お勧めしたい逸品です!

 

 

■【在庫限り!ジェネレーション5 最終在庫特価!36,000円→22,800円】Monitor Audio BRONZE CENTER (1本)

・BRONZE CNTERはコストパフォーマンスに優れたシアター用途のセンタースピーカーです。
フロントスピーカーにコストをかける方は多いと思いますが、センタースピーカーはいかがでしょうか?

シアター用途として最も大事なスピーカーの一つがセンタースピーカーなのです!!!
それはセンタースピーカーが映画再生で最も重要な声再生の大半を行っているからです。

BRONZE CENTERはコンパクトなサイズの為、置き場所に困ることは少ないでしょう!
コストやサイズのために見送ってきたお客様に是非ともご一考頂きたい商品です!

 

 

■【在庫限り!ジェネレーション5 最終在庫特価!107,000円→74,800円】Monitor Audio BRONZE W10

・BRONZE W10は非常にクオリティの高いサブウーハーとなっています!
一昔前のサブウーハーは映画再生に特化した音質・・・重低音の迫力だけを目指した製品が支流でした。

しかし、最近は様々な高音質な映画、音楽ソフト、ハイレゾなどのじゅじつもあり、重低音は迫力はもちろん質やスピード感も求められております。
BRONZEのW10は非常にナチュラルな音質でハイスピードかつ、十分な量感を備えた重低音を実現しています!!!

BRONZEシリーズのスピーカーはもちろん、他社製のスピーカーと組み合わせても抜群のサウンドコンビネーションを奏でてくれることでしょう!

シアター系の方はもちろん、そのナチュラルさからピュアオーディオの低域アップにもお勧めですよ!!!

 

 

■【在庫限り!ジェネレーション5 最終在庫特価!62,000円→39,800円】Monitor Audio BRONZE FX (ペア)

・BRONZE FXはすこし今までのスピーカーとは違ったものになります!
このスピーカーはダイポール型スピーカーまたはバイポール型スピーカーとも呼ばれる、シアター用途のサラウンドスピーカーです。

シアター系のスピーカーでは後方にスピーカーを配置するのは中々難しいと思います。
このBRONZE FXであれば壁掛けによる取り付けが可能で、後方サラウンドの敷居がグッと低くなっています。

リアの2個のスタンドやトールボーイスピーカーを置けない場合でも、このFXを壁に掛けたりちょっとした台や棚に置いていただく事で広大なリアサラウンドを体感していただく事が可能です!

お得な3大ポイントあり!決算大特価セール開催中!

Share

OTAI AUDIOでは、日頃の感謝を込めて「決算大特価セール」を開催中です。

今回のセールでは、お得な3大ポイントを掲げており、普段よりも更にお買い得となっております。

今回はそんな3大ポイントをざっくりとご紹介させていただきます。

 

■ポイント1■ 今回だけの特別価格

今回のセールでは、展示処分品を中心に普段よりもさらにお値引きをしたお値段にてご提供させていただきます。
商品によっては半値近くお安くさせていただいているものもございます。
もちろん展示品に関しましては、新品同様のメーカー保証も付属されますので、安心してお求めいただけます。

 

■ポイント2■ 送料無料※一部不適用

今回のセールでは、僅かな気持ちではありますが少しでもお安くご提供できるよう、送料は当店にて負担させていただきます!(離島沖縄は別途送料がかかります)
適応商品は、商品ページに送料無料と記載されております。
当店から離れた地域にお住まいのお客様は是非この機会に導入をご検討くださいませ!

 

■ポイント3■ 便利な分割ローン

当店では、クレジットカードを使わない、JACCS様との提携による分割ローンをご利用いただけます。
只今36回払いまで金利手数料無料(月々3,000円以上のお支払いが必要です)ですし、更に36回以上の場合でも今なら120回払いまで低金利にてご利用いただけます。

詳細ページはこちら ※姉妹店OTAIRECORDのご案内となりますが内容は同一となります。

ポイント3の分割ローンに関しては、通常の商品のご購入でもご活用いただけますので、お気軽にお申し付けください。

是非この機会に、欲しかったあのオーディオ製品を導入してみてはいかかでしょうか。

 

「中古品・展示処分品・お買い得品コーナー」をチェックする▶▶▶

 

『NUNO社製のスピーカーグリルがもらえる!』TEAC WS-A70を2020年7月31日までにご購入頂いたお客様へのお得なキャンペーンです!

Share

『NUNO社製のスピーカーグリルがもらえる!』BluetoothもAirPlayも楽しめるTEAC WS-A70をご購入の上、ご応募いただいた方全員にスピーカーグリルをプレゼント!

 

■キャンペーン概要

対象製品 : TEAC WS-A70

実施期間 : 2020年7月31日まで

応募方法 : 対象製品を対象期間内にご購入頂き、応募期限内にTEACウェブサイトから所定のメールフォームに必要事項を明記の上ご応募ください。(応募期限:2020/8/20 23:59)

 


▲NUMO社製テキストタイル使用!スピーカーグリルをプレゼント(ご希望の色いずれか1つ)

 

 

 

■TEAC WS-A70とは

WS-A70のキャビネットには、大量生産が困難な「180度円形曲げ処理」を行ったエンクロージャーを採用しています。

高級感ある天然のウォルナットを使った突板には木そのものの風合いを生かすためにオイル仕上げを施し、クラフトマンシップに基づいたこだわりを感じさせるデザインに仕上げました。

また、スピーカーグリルには自然素材や織りにこだわった表情豊かなデザインの布を使い、日々の生活に心地よい音楽と色彩を添えていきます。

WS-A70はハイレゾ時代に相応しい高音質設計と伝統の技を組み合わせ、インターネット時代における音楽との新しい付き合い方を提案する次世代オーディオシステムです。

 

 

■『NUNO』製生地を採用した交換可能なスピーカーグリルについて

別売りのスピーカーグリルには、NEW VINTAGEの名に相応しい伝統美とテクノロジーが融合した『NUNO』製テキスタイルを纏ったスピーカーグリルをご用意しております。

日本を代表するテキスタイルデザイナー・須藤玲子氏が率いる『NUNO』(株式会社 布)が作り出すテキスタイルはモダンな表情の中にも伝統の技が持つ美しさを備え、上質な時間を演出します。

 

 

『NUNO』とは、伝統的な染織技術と現代的なテクノロジーを組み合わせて今の時代に相応しい布の創作を目指し、テキスタイルデザイナーの須藤玲子氏によって1984年に設立されました。

『NUNO WORKS』と共に、日本各地に残る染織産地で新しい素材、技術を組み合わせ独創的な布地を制作。

これまでに制作した作品の数々は、世界各国の主要な美術館に永久保存されているほか、数々の著名な商業施設・公共空間を彩っています。

 

 

TEAC/ネットワークオーディオシステム/WS-A70の詳細はこちらをクリック。

『今ならCDがもらえるチャンス!』クリプトンスピーカー 2020 受賞キャンペーン 開催中!

Share

クリプトンのキャンペーンのお知らせです!対象のスピーカーをご購入頂くと高音質CD3枚をプレゼント!購入をご検討の方は是非このキャンペーンをご活用下さい!!!

 

■キャンペーン概要

対象製品 : KX-1000P、5PX、3Spirit、1、0.5P、0.5

実施期間 : 6/20~8/31

プレゼントCD : カメラータ・トウキョウ Special Collection 大作曲家シリーズ(3CD)
ヨハン・シュトラウス II 世ーワルツ王シュトラウスの名曲を、ウィーンの香り高い演奏で

 

1.ヨハン・シュトラウス II 世/序曲とカドリール~オペレッタの楽しみ

2.メラニー・ホリデイ/「こうもり」~ヨハン・シュトラウスを歌う

3. ウィーン森の物語~ヨハン・シュトラウス

 

 

 

■カメラータ・トウキョウについて

1978年に会社設立。

14年間日本ビクターでレコード・プロデューサーとして仕事をしてきた井阪 紘を中心に、レコード制作と、コンサートや音楽祭という音楽ソフト産業の両面を統合する新しい理念に基づき、さらにはインターナショナルに通じるソフトビジネスを目指して、3名から出発しました。

1979年には、その年の文化庁芸術祭で2枚のアルバムが同時に優秀賞を受け、翌1980年には財団法人「関信越音楽協会」の主催で、井阪が事務局長に就任しての「第1回草津夏期国際音楽アカデミー」がスタートしました。

1981年にはレコーディングの中心をウィーンに置いて、その環境を徐々に整備。

併列会社にレコーディング、出版業務をおこなう有限会社カメラータ・ミュージックを設立、渋谷区代々木に編集スタジオをつくりました。

同年、ウィーン弦楽四重奏団によるシューベルトの弦楽四重奏曲全集に着手。

そのウィーン録音第1弾となった「死と乙女」は1982年、音楽之友社〈レコード・アカデミー賞〉を受賞しました。

 

KRIPTON/スピーカー/KX-1000Pの詳細はこちらをクリック。

KRIPTON/スピーカー/KX-1の詳細はこちらをクリック。

KRIPTON/スピーカー/KX-0.5の詳細はこちらをクリック。

【PCオーディオをより高音質に】ifi audioのUSBアクセサリー 「iDefender+」「iSilencer+」

Share
▲ifi audio「ZEN DAC」とJBL「104-BT-Y3」で組んでみました。


みなさんこんにちは

OTAI AUDIO太田です。

 

ifi audioのUSBアクセサリー 「iDefender+」「iSilencer+」を試してみました。

 

どちらも、結構効き目を感じましたし、非常にお手軽なのでオススメです!

 

ノイズ感が低下して、特に女性ボーカルものはかなり聴きやすくなります。

 

PCオーディオの音質向上をさせたい方はお試ししてみてはいかがでしょうか。

 

製品の詳細は、商品ページをご覧下さい。

 

 

ifi audio/USBノイズフィルター/iDefender+【店頭展示品有・ご試聴可】の詳細はこちらをクリック。

ifi audio/USBノイズフィルター/iSilencer+【店頭展示品有・ご試聴可】の詳細はこちらをクリック。

 

コスパ抜群でリックロックもできるiFi AudioのUSBアイソレータであるnano-iGalvanic3.0を試してみたぞ!!

Share

コスパ抜群でリックロックもできるiFi AudioのUSBアイソレータであるnano-iGalvanic3.0を試してみたぞ!!

こんにちは、田中です!

今日はお客様と一緒にiFi AudioのUSBアイソレータであるnano-iGalvanic3.0を試してみました!

Roon専用パソコンとSOULNOTEのD-2の間に入れてみました!!

これが効くんです!聴くんです!

iFiはコスパが高い機器が多い印象ですが、これはなんとリックロックも出来ちゃいます!!!

マイルスのKind of Blueを聴いたのですが、違いがハッキリと分かりビックリ。

トランペットの高域の抜けや解像度があがり、音が全体的にスッキリしました!これは良いですね!

定価が45,000円でこの効果は大きいですね!