シェルに取り付ける新感覚アクセサリー Synergistic Research PHTのご紹介です。 Synergistic Researchのレコードアクセサリー Phono Transducer (PHT)のご紹介です。 本日はブライトーンが取り扱っております米Synergistic Research社の新感覚レコー… By otaiaudio | 2017年9月23日 | OTAIAUDIO | Read more
【ブックシェルフ対決!!】805D3、ME1、PL100 IIの三機種比較試聴をしてみました。 最新のブックシェルフスピーカーを三機種聴き比べてみました。 本日はオタイオーディオの店頭で試聴希望の多いB&W 805D3、TAD ME1、Monitor Audio PL100 IIを改めて試聴をしましたので簡… By otaiaudio | 2017年9月17日 | OTAIAUDIO | Read more
一つは持っておきたいデジタル針圧計を台数限定特価にてご提供中です。 Pro-Jectのデジタル針圧計 MEASURE-IT2のご紹介です。 本日はオーストリアに本籍を置くオーディオメーカー Pro-Jectのデジタル針圧計 MEASURE-IT2をご紹介致します。 レコードを聴かれる方に… By otaiaudio | 2017年9月9日 | OTAIAUDIO | Read more
いま大注目のCHORD Blu Mk II(CDトランスポート)を試聴しました。 Stereo Soundで絶賛のCHORD Blu Mk IIをお借りしました。 ハイエンドながら大ヒットとなっているDAVEをを輩出した英国のオーディオブランド CHORDの新型CDトランスポート Blu Mk II… By otaiaudio | 2017年9月9日 | OTAIAUDIO | Read more
ハイエンドの薫りがする一体型レシーバー ESOTERIC RZ-1のご紹介です。 ハイエンドの薫りがする一体型レシーバー ESOTERIC RZ-1のご紹介です。 本日はESOTERICから発売されておりますハイエンド一体型ミュージックシステム RZ-1をご紹介します。 2009年に発売されて以来、大… By otaiaudio | 2017年9月5日 | OTAIAUDIO | Read more
Pro-Jectの高性能フォノイコライザー Phono Box RSのご紹介です。 Pro-Jectの高性能フォノイコライザー Phono Box RSのご紹介です。 本日はレコード再生の大きな鍵を握るフォノイコライザーの当店イチ押し機種 Pro-Ject Phono Box RSのご紹介です。 当ブロ… By otaiaudio | 2017年9月5日 | OTAIAUDIO | Read more
Phasemationのハイエンド・フォノイコライザー EA-1000とEA-500の比較レビュー Phasemationのハイエンド・フォノイコライザー EA-1000とEA-500を比較試聴してみました。 本日はPhasemationから発売されておりますフォノイコライザー EA-1000とEA-500を店頭にて比… By otaiaudio | 2017年8月15日 | OTAIAUDIO | Read more
Phasemationのステレオ・カートリッジ全機種を聴き比べました。 Phasemationのステレオ・カートリッジ全機種を聴き比べました。 本日は、協同電子エンジニアリングのオーディオブランドであるPhasemationのカートリッジを4機種聴き比べてみました。 以前、試聴会を行った際に… By otaiaudio | 2017年8月13日 | OTAIAUDIO | Read more
【コストパフォーマンス抜群】小型スピーカー2機種の特価品のご紹介です。 【コストパフォーマンス抜群】小型スピーカー2機種の特価品のご紹介です。 本日はお手頃な価格ながら、パフォーマンスの素晴らしいスピーカー2機種のご紹介です。 一機種目はイギリスの名門スピーカーメーカー TANNOYのMer… By otaiaudio | 2017年8月1日 | OTAIAUDIO | Read more
いま大注目のレコードスタビライザー Stillpoints LPI を試聴しました。 いま大注目のレコードスタビライザー Stillpoints LPI を試聴しました。 本日はアメリカ ウィスコンシン州のオーディオメーカー Stillpointsのレコードスタビライザー LPIのご紹介です。 先日発売さ… By otaiaudio | 2017年8月1日 | OTAIAUDIO | Read more