ライン/マイクケーブル 端子で絞り込む
【キャノン端子への接続に!】TECH/マイクケーブル/TMCCシリーズ
| 商品No: | p5513 | 
|---|---|
| メーカー レーベル: | TECH/マイクケーブル/TMCC | 
| タイトル: | TMCCシリーズ | 
| アーティスト名 種別: | マイクケーブル | 
| 長さ: | TMCC-3 3.0m TMCC-5 5.0m 【在庫限り!】TMCC-7 7.0m | 
| 長さ | 価格(1点) ポイント | 注文 | 
|---|
分かってる人はちゃんと使ってる!ノイズが乗りにくく、抜けにくいなどのメリットもたくさんのXLRケーブルです。マイクケーブルとしてはもちろん、DJミキサーの出力、アンプ内蔵スピーカーへの接続にも!!
マイクケーブルをはじめ、DJミキサー、高音質アンプ内蔵スピーカーなどに採用されるXLR端子のケーブルです。通称キャノンケーブルとも言われます。
特にレコーディングなどに使われるコンデンサーマイクを使用する際、はこの両端がXLR端子のケーブルしか使用できませんのでケーブルをお探しの際はご注意くださいね!
▼XLRケーブルは接触不良が起きにくい!
ケーブルをつなぐ機器側の端子は金属でできているので、酸化したり、ホコリがかんでしまったりなどで、ケーブルの断線以外にも音にトラブルを起こすことがありますが、このXLRケーブルは接点が安定するので接触不良が起きにくいです。
▼XLRケーブルはバランス接続のためノイズに強い!
また、XLRケーブルはバランス接続になるのでノイズに強く、長い引き回しをしてもノイズが乗りにくいというメリットがあります。(詳しくはコチラで解説中!)
そのため、現場で使用されるようなDJミキサーには当然と言っていいほど出力端子にこちらのXLR端子を採用しており、現場ではケーブルの長い引き回しをしているケースが多いこともあり、ほとんどがこのXLR端子を使って接続されています。
DJミキサーやDJコントローラーの背面を見てみてください。OUTPUTに3ピンの付いた端子があればこのケーブルを使用することができます。
 
お求めやすい価格帯のスピーカーには逆にこのXLRを採用していないことがほとんどなので、もしお持ちのアンプ・スピーカーにXLR端子のINPUTがあれば、このケーブルを使用されることをオススメします!
▼XLRケーブルは抜けにくく、現場での使用に大抜擢!
ノイズが乗りにくいだけではありません。
司会やラッパーが使うマイクは動きがありますし、DJが行き交うブース周りなどではケーブルを踏んでしまったり、引っ掛けてしまったりするので、接続がゆるいとすぐに抜けてしまう危険性がありますよね。
XLR端子は接続機器によっては抜け止めも兼ねることが出来るため、安全面でも対策がなされます。
ターンテーブルやCDJをつなぐケーブルは赤白の一般的なRCA端子が採用されていますが、引っ張ったらすぐに抜けてしまうような端子じゃないですか?
XLR端子の場合は、機器側に接続端子をロックがかかるようツメが付いていて、メス側は引っ張っても抜けないように出来ています。
これもXLR端子ケーブルの大きな特徴です!
SPEC
・長さ:3m ・端子形状:XLRオス−XLRメス
商品名:【キャノン端子への接続に!】TECH/マイクケーブル/TMCCシリーズ
 上記の商品のご注文はこちら 
| 長さ | 価格(1点) ポイント | 注文 | 
|---|
 
 RCA(PIN)関連
RCA(PIN)関連 XLR(キャノン)関連
XLR(キャノン)関連 PHONE関連
PHONE関連 3.5mmミニジャック関連
3.5mmミニジャック関連
 
        