PC/データファイルDJをメーカー別に絞り込む

Pioneer DJ | NATIVE INSTRUMENTS | Numark | DENON DJ | Reloop | Mixars | Serato | RANE | その他 |

PC/データファイルDJを金額別に絞り込む

3万円以下 | 5万円以下 | 5万円以上 |

PC/データファイルDJを関連ワードで絞り込む

DVS | コントロールバイナル | サブコントローラー | アクセサリー | PCスタンド |

PC/データファイルDJをソフトウェアで絞り込む

Serato DJ/Serato DJ Intro | Traktor | Rekordbox DJ |




【★数量限定!単品に+100円で大盤振舞セット!さらに今ならBGP CD+USB16GB追加無料進呈!】XDJ-RX3現場主義豪華8大特典付きフルセット(ATH-M40x/BX3/Lamia/rekordbox本/rekordbox実践ガイドPDF&動画/初心者はじめてBOOK/USB16GBx1)

商品No: p16870
メーカー
レーベル:
Pioneer DJ
アーティスト名
種別:
XDJ-RX3

価格

¥250,100(税抜)

275,110 税込)

注文数
オタレコポイント2,501円相当のポイントプレゼント!

送料・代引き手数料無料!

合計10,000円以上のお買い物は、代引き手数料、送料無料!(沖縄・離島の場合は送料割引。詳しくは詳細にて確認ください。)


お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。

36回払いまで金利手数料無料!

只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。

金利手数料無料!分割払いお支払い例
36回払いなら、月々¥8,100〜
24回払いなら、月々¥11,600〜
12回払いなら、月々¥20,800〜
6回払いなら、月々¥41,600〜

36回払いまで金利手数料無料!


目次


AlphaTheta Care Plus/Pro対象バナー


XDJ-RX3使いこなしガイド オタレコ限定!XDJ-RX3の使いこなし動画講座を5本プレゼント!やっぱり教えてもらえるとスタートが早いのはマチガイナイ!

★さらに今だけ数量限定で下記を追加無料プレゼント中!!(※無くなり次第終了となります。)

BGP CD+USBメモリ16GB無料プレゼント! ▲当店限定!今ならXDJ-XZ、XDJ-XZホワイト、XDJ-RX3を対象に無料特典プレゼント中!届いたその日から珠玉のビートでDJが練習可能!
>V.A.(CD) BEATGRANDPRIX 001の詳細はコチラ




OTAIRECORDイッキです!
僕は普段名古屋の栄というところでDJをしているのですが、いわゆる「大箱(おおばこ)」と呼ばれるところ。音楽を楽しみに来るのが一番ではなく、基本的にはお酒を飲みに来ることがメインの箱となります。
なので音楽ジャンルに特化されているわけではなくて有名なポップスからアングラな音楽、時によってはJ-POPも必要となります。そういった環境では「いかに自分が探している曲を見つけることが出来るか」というのがとても重要なポイントとなります。
それでよく「プレイリスト」を作る人が多いのですが「現場」というのは常に予想外の事が起きます。もし自分の作ってきたプレイリストがハマっていなくて、それしかできない・・・となりますとまさに地獄絵図が出来てしまうわけです・・・。

とにかく僕のDJをやっている環境では、
・素早い検索機能
・素早いロード
この二点がとっても需要になります!!

その中でやはり一番いいのは「CDJ-3000」です。まー使いやすい!タッチパネルも大きいし、検索もしやすい。PC触っているのと同じような感覚でDJをすることが出来るので何よりも「安心感」があります。あと曲のロードが早いです。

「いやいや予めrekordboxに読み込んでるんだからロードの時間なんて関係なくない!?」と思うあなたはとっても几帳面な方ですね!(笑)

特に僕はいちいち全ての曲の解析をするのが面倒臭いのです!ぶっちゃけ曲知ってれば必要ないですからね。
しかし読み込んでくれないことには意味がありません。そういったところで読み込み速度というのは常に環境が変わる「現場」ではとても重要なポイントとなります。

しかしこれはあくまでも「クラブ」での話。DJであれば「クラブ」が本番、そして練習は必ず「家」となるはずです。

お家にこんなの置けますか?置けないですよね!?CDJ-3000を2台で60万、ミキサーは何でも良いとしても70万は軽くいってしまいます。そんなもの家に置いてという事が出来る方はそこまで多くはないはずです。

そこで今回の本題!「XDJ-RX3」が出てくるわけです!!まさに「自宅用」ではバッチリの一体型コントローラーとなっております!
現場に置かれているCDJ-3000で出来ることはほぼ全て出来るようになっていて、ミキサー部分のレイアウトも現場に置かれていることの多いDJMシリーズを継承しているので、自宅でも常に現場に限りなく近い、高いパフォーマンスのDJをすることが出来ます。全体的なレイアウトも全て「現場」のシステムと同じになっているので手グセや機能へのアクセスの仕方に影響が出ることがありません。

僕みたいに機材大好きでなんでも使ってなんでもやりたい、という方はいいかもしれませんが、やはり本番と自宅で使う機材が違うと不安ですよね。 「あれ?家であれ出来たのにこの機材ではどうやるんだっけ・・・」という事はXDJ-RX3を持っていれば基本的にはありません。(※もちろん現場がPioneer DJの機材でない場合は全く別の話となりますが!)

楽曲へのアクセスのしやすさは本当に素晴らしいです。いかに「素早く」「簡単に」「確実に」欲し曲を探し当てるのかが徹底されているように思います。なのでぶっちゃけプレイリストとか関係なく曲をどばぁ〜〜〜〜って入れておいても探しやすいですね!

これまでは「現場でやるために家で練習するには」ってお話でしたがもちろんXDJ-RX3を現場に持ち込んでも全然OKです。DJブースは狭いのでクラブに持ち込むのは現実的ではないかもしれませんが、最近はサウンドバーやキャンプ、野外イベント等クラブを飛び出してDJをする環境が増えてきています。そういった場所ではこういうXDJ-RX3みたいなコントローラーはかなり重宝するので練習用で買ったものが意外な活躍をするかもしれません。

とにかく僕が言いたいのは「素早く」「簡単に」「確実に」曲を見つけることが出来る。これが「現場」ではとっても重要です!!
そこが理由でPCから離れられない方も多いと思いますので是非この機会に考えてみてはいかがでしょうか?

*****

OTAIRECORDえんどうです!
自分は普段はアニソンを中心にクラブミュージックなど多ジャンルをオタク的解釈でクロスオーバーしたDJをしています。

基本的には名古屋のいわゆる中箱や小箱と呼ばれる中小規模のクラブやサウンドバー等でDJをすることが多いです。
時々愛知県外でもDJをすることがあるのですが、その時に一番気を付けているのが、会場に置いてある機材です。

大きなクラブだと設置してある機材が比較的新しいものが多く大体どこも同じ機材で統一されているので不自由なくDJに臨めるのですが、中箱や小箱ですとお店のジャンルや規模によって置いてある機材が様々で、時には「特定のDJソフトが対応していない」、とか「USBメモリの中のデータが文字化けしてしまう」なんてこともあります。

もちろんお店のジャンルや方針に合わせて機材を設置されているので決してそれが悪いことではないのですが、やっぱり不便なのも事実…。そうなると複数のパターンでDJができるような準備がおのずと必要になってくるので、自分は、

プレーヤー:Pioneer DJ XDJ-1000 x2台
DJミキサー:Pioneer DJ DJM-900SRT x1台


という組み合わせで自宅でPC(Serato DJ)でもUSBメモリでもDJができる環境を整えました。めちゃくちゃ快適にDJができるのでいい買い物をしたなぁと思っています。
ですが、今ではどちらも生産完了品で、若干調子が悪いかも?というシチュエーションも正直あります。修理してもいいのですが今後のことを見越すと買い替えもありかも…。でも買い替えて現行の機種で揃えるともっと値段が上がってしまう…。

そんな時に白羽の矢が立ったのが「XDJ-RX3」です。XDJ-RX3はUSBメモリ対応、PCDJ(rekordbox dj、Serato DJ)も対応。 「え〜!ぜんぜん問題ないじゃん〜!」

SOUND COLOR FXとかBEAT FXのエフェクター類も上位機種のDJミキサーと同じ仕様だし、ノブとかボタン類のつくりもしっかりしてるし、触った感じCDJ-3000とDJM-900NXS2のセットとほとんど変わらないです。
画面もめっちゃデカくてUSBで曲を探すのも楽。唯一といってもいい欠点の「ジョグホイールが小さい」という点も、正直アニソンのDJではジョグはピッチベンドの調整ぐらいでしか使わないし、欠点は無いに等しいです。

「これ、めちゃくちゃいいんだが!」 XDJ-RX3の魅力に気が付いてから、初めて行く会場や県外遠征で会場の機材がXDJ-RX3だと安心するし、嬉しさすら感じている自分がいます。いわゆる「いい機材」ってどうしてもフラッグシップのCDJとDJミキサーのセットで考えがちですが、XDJ-RX3でも充分過ぎるぐらい「いい機材」です。

今持っている機材を使い倒して、次機材の買い替えをするなら多分XDJ-RX3にすると思います。今のところこれ以上に"丁度いい"機材はないので。

XDJ-RX3の公式動画です。


▲こちらオタレコTVでご紹介させていただきました。是非ご覧くださいませ!

Pioneer DJ XDJ-RX3
Pioneer DJ XDJ-RX3
Pioneer DJ XDJ-RX3
Pioneer DJ XDJ-RX3

XDJ-RX3



State of Flow

XDJ-RX3は、Pioneer DJフラッグシップモデルのCDJ-3000とDJM-900NXS2からさまざまな機能を踏襲し、かつ新たな機能を加えたことで直感的なブラウズと正確なミックスを実現します。
また10.1インチのタッチディスプレイを搭載しているので、既存モデルよりも高い解像度で、楽曲のブラウズやエフェクトの操作がより快適に、よりスムースに行えるようになりました。

主な機能

Pioneer DJ XDJ-RX3

素早いブラウズと正確なミックスを実現する10.1インチのタッチディスプレイ
当社オールインワンDJシステムでは最大となる10.1インチのタッチディスプレイを搭載しました。
解像度が向上したことにより、波形などの楽曲情報がより鮮明に確認できます。
「XDJ-RX2」搭載の7インチタッチディスプレイと比較すると、表示できる楽曲が8から12に増え、カテゴリーアイコンが追加され、より素早いブラウズと正確なミックスを可能にします。



パッド操作1つで、楽曲にダイナミックなアクセントを加えるRELEASE FX
オールインワンDJシステムで好評を得ているPERFORMANCE PADSに、新たなエフェクトRELEASE FXが追加されました。
パッドをタップするだけで、パッドにアサインされた8種類のエフェクトを加えることができます。
例えば、ECHO OUTやBACK SPINなどのエフェクトを使用すれば、大胆に楽曲の切り替えやミックスを行うことができます。



Pioneer DJ XDJ-RX3

より素早く的確な演奏を実現するCOLOR ON JOG DISPLAY
ジョグの中心部に高精細カラー液晶ディスプレイを搭載したことにより、必要な楽曲情報を手元で把握でき、より素早く的確にミックスを行うことができます。
また、楽曲のアートワークを全面表示することが可能となり、デッキにロードされている楽曲を直感的に認識できます。
さらに、ジョグのFEELING ADJUST機能では、お好みに合わせてスクラッチ演奏に最適な負荷を設定することができます。



Pioneer DJ XDJ-RX3

より豊かな音楽表現を可能にするBEAT FXとSOUND COLOR FX
XDJ-RX2搭載のBEAT FXに、新たな6種類を加えた合計14種類と、SOUND COLOR FXにも新たな2種類を追加しました。
合計16種類の多彩なエフェクトはDJM-900NXS2と同じ仕様となっており、より豊かな音楽表現をお楽しみいただけます。



その他の特徴

USB Hardware Unlock
本機は、rekordbox Hardware Unlock対象機器です。
PC/MacにUSBケーブルで接続するだけで、Core/Professionalプランに含まれている機能をすべてお使いいただけます。



原音に忠実な高品質サウンド
音質の劣化・ノイズを抑える基盤構造と高密な音質チューニングにより、低域にはパンチを効かせ、中域には輪郭を持たせ、高域には高い表現力を備えた、原音に忠実な高品質サウンドを再現します。



マイク入力を2系統搭載
入力レベルが高い時も高音質を保つよう設計されたマイク入力を2系統搭載しています。



4×AUX端子と2×LINE/PHONO入力端子
ステレオミニジャック専用の入力端子を備えているので、スマートフォンやその他のデバイスから音楽を流すことができます。
また、LINE/PHONO入力端子から、CDJやターンテーブルの接続も可能です。



3×USB ポート
USBポートを3つ搭載しているので、スムースなDJ交代・B2Bが可能です。



rekordbox Link Export
本機とPC/MacをUSBケーブル、またはLANケーブルでつなぐことで、rekordboxライブラリの楽曲を再生することができます。
XDJ-XZでは2台のPC/Macを接続してのLINK EXPORTに対応しています。



GATE CUE
パッドを押している間のみCUEポイントからの音声が再生されるGATE CUE機能を使えば、パッドプレイの可能性が広がります。



SPEC

■再生可能なファイル形式
・AAC
・MP3
・WAV
・AIFF
・FLAC

■USB Storage Support
・FAT
・FAT32
・HFS+

■対応ソフトウェア
・rekordbox
・Serato DJ Pro

■付属品
・電源コード
・USBケーブル
・保証書(一部の地域)
・クイックスタートガイド
・使用上のご注意
・ソフトウェアのライセンスに関するお知らせ

■主な仕様
・幅:728.1 mm
・高さ:118.4 mm
・奥行き:469.5 mm
・本体質量:9.3 kg
・再生周波数帯域:20 - 20000 Hz
・サンプリングレート:44.1 kHz
・A/D, D/A Converter:24 bit
・S/N比:110 dB USB
・全高調波歪率:0.003 %以下 (USB)

■性能制御
・Channels:2

・SOUND COLOR FX
−Space
−Dub Echo
−Sweep
−Noise
−Crush
−FILTER

・SOUND COLOR FX
−Delay
−Echo
−Ping Pong
−Spiral
−Reverb
−Trans
−Filter
−Flanger
−Phaser
−Pitch
−Slip Roll
−Roll
−Vinyl Brake
−Helix

■MIC
・MIC接続
−XLR / ジャック兼用

・MIC EQ
−2 band

■端子
・入力端子
−2 LINE (RCA)
−2 PHONO (RCA)
−2 MIC (XLR & 1/4 inch TRS Jack)
−3.5 mm stereo mini jack x 1 (アンバランス入力)
−1 AUX (RCA)

・USB
−2 USB A端子
−1 USB B端子

・出力端子
−1 MASTER (XLR)
−1 MASTER (RCA)
−1 BOOTH (1/4 inch TRS Jack)
−1 HEADPHONE MONITOR (1/4 inch Stereo Phone Jack)
−1 HEADPHONE MONITOR (3.5mm Stereo mini-jack)

最新の動作環境については、メーカーサイトをご参照ください。


商品名:【★数量限定!単品に+100円で大盤振舞セット!さらに今ならBGP CD+USB16GB追加無料進呈!】XDJ-RX3現場主義豪華8大特典付きフルセット(ATH-M40x/BX3/Lamia/rekordbox本/rekordbox実践ガイドPDF&動画/初心者はじめてBOOK/USB16GBx1)


 上記の商品のご注文はこちら 

注文数

お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。

36回払いまで金利手数料無料!

只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。

金利手数料無料!分割払いお支払い例
36回払いなら、月々¥8,100〜
24回払いなら、月々¥11,600〜
12回払いなら、月々¥20,800〜
6回払いなら、月々¥41,600〜

36回払いまで金利手数料無料!