Roland/オーディオインターフェイス/OCTA-CAPTURE UA-1010★tunecoreチケット付属!
商品No: | p3841 |
---|---|
メーカー
レーベル: |
Roland |
タイトル: | OCTA-CAPTURE UA-1010 |
アーティスト名
種別: |
オーディオインターフェイス |
価格
¥60,000(税抜)
(¥66,000 税込)
販売は終了しました。
只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント6,000円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!
合計10,000円以上のお買い物は、代引き手数料、送料無料!(沖縄・離島の場合は送料割引。詳しくは詳細にて確認ください。)
お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。
只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。
金利手数料無料!分割払いお支払い例 |
---|
12回払いなら、月々¥5,000〜 |
6回払いなら、月々¥10,000〜 |
※上記支払金額はおよその金額になります。詳細は下記シュミレーションページにてご確認くださいませ。
![]() ■抜群の音質と機能でレコーディングしてみませんか?■ レコーディングをやったことは無いけど、
音質、クオリティにこだわりながら、簡単操作でレコーディングができる オーディオインターフェイスが欲しかった方に!! ■解説ムービーでわかりやすく! 高音質、多機能オーディオインターフェイスといっても 文章を読むだけではよくわからないし、 どこに使えるものはいまいちわからないな〜と 思う方のために、メーカーが解説動画を用意しました。 ちゃんと日本語で説明されておりますので、 是非チェックしてみてください。 ※解説ムービーはこちら。 ■入力レベルの自動調整が可能! 従来、マルチ録音をする際、 マイクひとつひとつのレベル調整をするのは時間もかかりますし、 初心者の方には小難しい作業でしたが、 OCTA-CAPTUREは、オート・センス機能により 最大8系統同時に自動でレベル調整を行うことが可能です! これでレコーディングになれていない方でも簡単操作で 入力レベルを調節することが可能です! ■Cakewalk Production Plus Packが付属! なんとOCTA-CAPTUREには最初から快適なレコーディングをサポートするために、 Cakewalk Production Plus Packが付属!!
「SONAR LE」を中心に、「Cakewalk Sound Center」、「Studio Instruments Drum Kit」、 「Rapture LE」などの高品位なプラグイン・シンセサイザー、さらにはプラグイン・エフェクトが 付属されておりますので、届いたその日から音楽制作を楽しめます!! ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
■8系統の新設計VSマイク・プリアンプ、VS Streamingテクノロジーにより低レイテンシーを実現した次世代オーディオ・インターフェース。■ OCTA-CAPTUREは、ローランドのテクノロジーを凝縮した8系統のマイク・プリアンプ“VS PREAMP”、極小のレイテンシーを実現する“VS STREAMING”テクノロジーを搭載した、最大24bit/192kHzに対応する10 IN/10 OUTのUSB 2.0対応オーディオ・インターフェース。堅牢でコンパクトなボディに、高品質な8系統のマイク・プリアンプを搭載。インターフェースの機能は、入力レベルの自動設定が可能なAUTO SENS機能と合わせ、マルチ・マイクを使用したアコースティック・ドラム録音や、バンドのレコーディングに活躍。Windows/Macを問わずモバイル・レコーディングから、最大2台の同時使用、VSシリーズとの組み合わせなど、用途に合わせたレコーディング環境を構築することが可能です。 ●10 IN/10 OUTの本格仕様オーディオ・インターフェース。 OCTA-CAPTUREは、10 IN/10 OUTの多チャンネル入出力を装備したUSB 2.0対応のオーディオ・インターフェース。ギター/ベースをダイレクトに接続できる2系統のHi-Z端子を含む8系統のアナログ・インプット、多彩なルーティングとモニター環境の構築に活用できる8系統のアナログ・アウトプット、そしてコアキシャルのデジタル入出力を搭載し、豊富な入出力を利用したバンド・アンサンブルのレコーディングから、ライブでの1発録音、8本のマイク・インプットによる本格的な生ドラムのレコーディングまで、幅広く対応できます。 特に7、8chには、バス・ドラムなどの大音量の楽器に規定入力レベルやインピーダンスを最適化。アコースティック・ドラム録音や、バンド録音も非常に快適に行うことができます。スタジオ・クオリティの音質で、ボーカルやアコースティック楽器の持つ繊細な空気感までも艶やかに記録することができます。 ●高音質設計のマイク・プリアンプを8系統搭載。 ![]() OCTA-CAPTUREは、V-STUDIOシリーズのフラッグシップ・モデルV-STUDIO 700相当のハイ・クオリティなプリアンプを8系統装備しています。「VS PREAMP」と名付けられたこのマイク・プリアンプのアナログ回路はこだわりの高音質設計。そして、厳選されたA/Dコンバーターや高性能DSPによるデジタル・コンプレッサー回路など、V-STUDIOシリーズで培ってきた独自の設計理念を継承し、パワフルかつクリアなサウンドをDAWへとキャプチャーすることが可能です。 もちろん、8系統のマイク・プリアンプはファンタム電源に対応。各チャンネル個別でのオン/オフもできるので、 ダイナミック・マイク/コンデンサー・マイクに関係なく、柔軟なマイク・セッティングが可能です。 さらに、各チャンネルのロー・カットや位相の切り替えなど、各種パラメーターはデジタル・コントロールが可能。視認性に優れたLCDにより、快適なセッティング作業が行えます。また、これらの操作は、コントロール・パネルで行うこともできます。 ●VS STREAMINGテクノロジーによる超低レイテンシー&安定動作。 OCTA-CAPTUREは、新開発のオーディオ・ストリーミング・テクノロジー「VS STREAMING」を採用。レコーディング・モニター時に問題となるレイテンシーを超低レベルに抑えるとともに、高音質録音、安定動作を実現しています。 VS STREAMINGは、ハードウェアに内蔵された高精度オーディオ専用クロックを元に、ハードウェア、ドライバ、DAWがそれぞれ同期。低ノイズ/低ジッターの高音質を実現するとともに、優れたパフォーマンスでのオーディオ・ストリーミングを可能にし、これまでにない低レイテンシーと安定した動作を獲得しました。 ドライバは、Windows環境のWDM/ASIO 2.0及びMacintosh環境のCore Audio、両プラットフォームに対応。SONARやLogicをはじめとする、各種DAWアプリケーションと組み合わせたレコーディング環境を構築することができます。 ●フレキシブルな4系統のダイレクト・モニター・ミキサーを内蔵。 ![]() OCTA-CAPTUREは、フレキシブルなステレオ4系統のダイレクト・モニター・ミキサーを内蔵。本体またはコントロール・パネルによるミキシング及び出力先を自由にパッチングすることができます。 ダイレクト・モニター・ミキサーの内部処理は40ビットの高性能DSPによって行われ、高音質でゼロ・レイテンシーのモニター環境を実現。また、入力されたソースにダイレクト・モニタリングでリバーブをかけることができるなど、レコーディング時のさまざまなモニター環境の構築に威力を発揮します。 ●機動性にも優れた堅牢コンパクトなメタル・ボディ。 OCTA-CAPTUREは、可搬性にも優れたコンパクトなボディ・デザインを採用。堅牢で外部ノイズにも強いメタル・ボディは、レコーディング・スタジオはもちろん、リハーサル・スタジオやライブ・ハウス、ノートパソコンと組み合わせたモバイル・レコーディングなど、さまざまなシチュエーションで信頼性の高い活躍が可能です。 また、専用のラック・マウント・アダプターを同梱。ホーム・スタジオなどでも使いやすいセッティングができます。 ●V-STUDIOシリーズの拡張入出力としても機能。 OCTA-CAPTUREは、同時に2台接続して使用することが可能。24 IN/20 OUTのオーディオ・インターフェースとして使うことができます。また、V-STUDIO 700やV-STUDIO 100と組み合わせれば、入出力の拡張用としても活用することも可能です。 ASIO及びCore Audio対応のDAWアプリケーションでは、V-STUDIOとOCTA-CAPTUREをひとつのオーディオ・デバイスのシステムとして認識するので、全入出力をシームレスに扱うことができます。 |
||||||||
![]() |
||||||||
●オーディオ録音再生チャンネル数 ・サンプリング周波数=44.1kHz、48kHz、96kHz:録音=12チャンネル、再生=10チャンネル ・サンプリング周波数=192kHz:録音= 4チャンネル、再生: 4チャンネル ●サンプリング周波数:AD/DAコンバーター=44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz、DIGITAL(IN/OUT)=44.1kHz、48kHz、96kHz ●接続端子 ・INPUT 1〜8(XLRタイプ(バランス、ファンタム電源)、TRS標準タイプ(バランス)* INPUT 1、2はハイ・インピーダンスに対応)、PHONES(ステレオ標準タイプ)、OUTPUT 1〜8(TRS標準タイプ(バランス))、COAXIAL IN、COAXIAL OUT、MIDIコネクター(イン、アウト)、USBコネクター ●インターフェース:USB2.0(Hi-Speed)、デジタル入出力(コアキシャル・タイプ(IEC60958に準拠))、MIDI入出力 ●ディスプレイ:128×64ドット・グラフィックLCD(バック・ライト付LCD) ●電源:DC9V(ACアダプター) ●消費電流:1.45A ●付属品:取扱説明書、Driver CD-ROM、USBケーブル、ACアダプター、ラック・マウント・アングル 2個、Cakewalk Production Plus Pack DVD-ROM、保証書、ローランド・ユーザー登録カード 外形寸法 / 質量 幅(W) 284 mm 奥行き(D) 158 mm 高さ(H) 50 mm 質量 1.3 kg ●動作条件【Windows版】 ・対応OS Microsoft Windows 7、Microsoft Windows Vista、Microsoft Windows XP Home/ XP Professional SP2以上 ※すべて日本語版 ・対応パソコン USB 2.0ポートを標準で装備しているWindows対応パソコン ・CPU/クロック Intel Core2プロセッサ/1.6GHz以上 ・メモリー 1.0GB以上 ・必要なハードウェア DVD-ROMドライブ(インストールに必要) ※Windows XP Media Center Edition/XP Professional x64には対応しておりません。 ※AMD社のM780GチップセットおよびAMD社のM780Vチップセットを搭載したパソコンでは、音切れが発生するなど正常にお使いいただけない場合があることが確認されております。 ●動作条件【Macintosh版】(SONAR LEはMacintoshでは動作いたしません) ・対応OS Mac OS X v10.4.11以上 ※すべて日本語版(Cakewalk Production Plus Packをお使いの場合はMac OS X v10.5.7以上) ・対応パソコン USB 2.0ポートを標準で装備している Apple Macintoshシリーズ ・CPU/クロック Intel Core?プロセッサ ・メモリー 1.0GB以上(2.0GB以上を推奨) ・必要なハードウェア DVD-ROMドライブ(インストールに必要) ※Windowsが動作しているMacintoshはサポート対象外となります。 ※パフォーマンスを必要とするアプリケーションでお使いになる場合、そのアプリケーションが、お使いのMacintoshに搭載されているCPUに対応している必要があります。 ※192kHz以上でお使いになる場合は、Intel Core2プロセッサ/2GHz以上、7,200rpm以上の内蔵ドライブが必要です。 ●外形寸法 / 質量 幅(W) 284 mm 奥行き(D) 158 mm 高さ(H) 50 mm 質量 1.3 kg |