cakewalk/オーディオ・インターフェース/UA-25EXCW
価格
¥24,900(税抜)
(¥27,390 税込)
SOLD OUT
只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント2,490円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!
合計10,000円以上のお買い物は、代引き手数料、送料無料!(沖縄・離島の場合は送料割引。詳しくは詳細にて確認ください。)
![]()
■24bit/96kHzのクオリティで音の取り込みが可能!■ ![]() UA-25EXCWは24bit/96kHzで音を取り込むことが出来ます。 【bit】とか【kHz】とかって一体なんだろう?と言う方にわかりやすくご説明! アナログ音源をパソコンに保存したりすると、どうしてもデジタル信号への変換時に劣化が発生します。 アナログの音質、空気間などを100%そのままデジタル変換録音することは出来ないというわけです。 しかし、そのアナログ→デジタル変換をするオーディオインターフェースや使用ソフトなどによって、 どれぐらい忠実に再現できるかが変わってくるんですね。 それを示す値として一般的なのが【bit】と【kHz】。 【bit】が大きいほど、取り込む情報を細かくデジタル変換することが出来るため、忠実に再現できます。 【kHz】が大きいほど、低域から高域までの幅が広いので、情報量が増えます。 ですので、これらの値が大きいほど、 アナログをデジタルで鮮明に表現したり、情報量の多い再生をしたりということが出来るんですね! しかし、みなさんがお持ちのCDの規格は【16bit/44.1kHz】という規格になります。 CDにはそれ以上のフォーマットで音を書き込むことが出来ないため、 【24bit/96kHz】で取り込んだとしても、CD-Rなどに書き込んだ時点で【16bit/44.1kHz】となってしまいます。 『じゃあ意味無いじゃん!』という話なのですが、アナログ音源をパソコンに取り込む場合は、 【16bit/44.1kHz】で取り込んだ音をCDに書き込んで【16bit/44.1kHz】となるか、 【24bit/96kHz】で取り込んだ音をCDに書き込んで【16bit/44.1kHz】となるかでは、 後者の方が良いということです。 そりゃ良い音で取り込んでから、CDの規格にされた方がいいはずですよね。 【16bit/44.1kHz】で取り込んだ場合は、取り込んだ時点で、【16bit/44.1kHz】以上の音は無いわけで、 【24bit/96kHz】で取り込んだ場合は、その音を【16bit/44.1kHz】規格にされるのですから! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■レコーディングからライブまで、あらゆる環境で活躍する次世代標準のUSBオーディオ・インターフェースUA-25EXCW■
UA-25EXは、USBバス電源駆動でありながら低ノイズ化に徹底的にこだわった高音質設計。新開発のマイク・プリアンプ&ファンタム電源をはじめ、アナログ・コンプレッサー回路、ダイレクト・ボックス機能など、サイズからは想像できない充実の機能を搭載しています。 さまざまなシチュエーションで活躍できる、次世代標準となるオーディオ・インターフェースです。 新開発の回路を採用。豊富な入出力端子も装備しています。 UA-25EXは、フロント・パネルに配置されたXLRコンボ・ジャックをはじめとする多彩な入出力端子を装備。さまざま音楽機材との接続が行え、シーンを選ばない活躍が可能です。 コンデンサー・マイクを接続できるXLRコンボ・ジャックには、新開発のマイク・プリアンプを搭載。EDIROLのフラッグシップ・レコーダーに搭載されている新ファンタム電源回路との併用により、ダイナミックかつ透明感のあるサウンドを実現しています。 また、コンボ・ジャックのINPUT 2/Rにはハイ・インピーダンス(Hi-Z)楽器も直接接続することが可能。ギターやベースなどをダイレクトに接続してレコーディングを行うことができます。 もちろん、UA-25同様オプティカル・タイプのデジタル入出力端子や、1系統のMIDI IN/OUT端子も装備。コンパクト・サイズの筺体に豊富な入出力端子を凝縮しています。 ![]() ![]() 低ノイズ化を極限まで追求した、こだわりの高音質設計モデル。 ![]() UA-25EXは、24ビット/96kHzの高音質を実現したモバイル・オーディオ・インターフェース。可搬性と耐久性に優れたコンパクトなアルミ・ボディを採用し、音質面とUSBバス電源駆動の手軽さを両立させながら、さまざまな環境でスタジオ・クオリティのバランス入出力を可能にします。 UA-25の代名詞である「ローノイズ/ワイドレンジ電源」は、もちろんUA-25EXでも継承しています。本体内部でUSBバス電源を再生成し、電圧をワイドレンジ化することにより、高音質と安定動作を実現しました。アナログ回路が持つパフォーマンスを最大限に発揮した電源設計で、さらなる低ノイズ化を約束します。 ※96kHz時のみ録音と再生を同時に行うことはできません。 豊富な同梱ソフトウェアで音楽制作をサポート。 ![]() UA-25EXには、音楽制作ソフトウェア「SONAR 6 LE」をはじめ、7種類のソフト・シンセと20種類のプラグイン・エフェクトを収録した「Cakewalk Production Plus Pack」を同梱。また、サウンドの切り貼りやノイズ除去など、さまざまなオーディオ素材のエディットが自在に行える波形編集ソフト「Audio Creator LE」も収録しているので、幅広い音楽制作がこのパッケージだけで行うことが可能です。 SONAR、Cubase、Logicなど、さまざまなアプリケーションとの連携も充実。 UA-25EXのドライバは、WDM、ASIO™ 2.0、CoreAudioで動作。低レイテンシーを実現すると同時に、SONARやCubase、Logicなど、Windows/Macintoshの両プラットホームで多彩なアプリケーションに幅広く対応しています。 また、レコーディング時に役立つダイレクト・モニターはフロント・パネルから操作可能。ダイレクト・モニターは、ASIO™ 2.0以外のアプリケーションでもコントロールすることができます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細はこちらへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定価¥OPENを… | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
→¥24,900 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
消費税抜き価格\23,714 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
商品名:cakewalk/オーディオ・インターフェース/UA-25EXCW
上記の商品のご注文はこちら
SOLD OUT
