cakewalk/オーディオ・インターフェース/UA-1G(★UA-1EXの後継機種です!)
| 商品No: | p2806 | 
|---|---|
| メーカー レーベル: | cakewalk | 
| タイトル: | UA-1G | 
| アーティスト名 種別: | オーディオ・インターフェース | 
価格
¥11,238(税抜)
(¥12,361 税込)
販売は終了しました。

				只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント1,123円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!
			

合計10,000円以上のお買い物は、代引き手数料、送料無料!(沖縄・離島の場合は送料割引。詳しくは詳細にて確認ください。)
|  | ||||||
| ■24bit/96kHzのクオリティで音の取り込みが可能!■  UA-1Gは24bit/96kHzで音を取り込むことが出来ます。 【bit】とか【kHz】とかって一体なんだろう?と言う方にわかりやすくご説明! アナログ音源をパソコンに保存したりすると、どうしてもデジタル信号への変換時に劣化が発生します。 アナログの音質、空気間などを100%そのままデジタル変換録音することは出来ないというわけです。 しかし、そのアナログ→デジタル変換をするオーディオインターフェースや使用ソフトなどによって、 どれぐらい忠実に再現できるかが変わってくるんですね。 それを示す値として一般的なのが【bit】と【kHz】。 【bit】が大きいほど、取り込む情報を細かくデジタル変換することが出来るため、忠実に再現できます。 【kHz】が大きいほど、低域から高域までの幅が広いので、情報量が増えます。 ですので、これらの値が大きいほど、 アナログをデジタルで鮮明に表現したり、情報量の多い再生をしたりということが出来るんですね! しかし、みなさんがお持ちのCDの規格は【16bit/44.1kHz】という規格になります。 CDにはそれ以上のフォーマットで音を書き込むことが出来ないため、 【24bit/96kHz】で取り込んだとしても、CD-Rなどに書き込んだ時点で【16bit/44.1kHz】となってしまいます。 『じゃあ意味無いじゃん!』という話なのですが、アナログ音源をパソコンに取り込む場合は、 【16bit/44.1kHz】で取り込んだ音をCDに書き込んで【16bit/44.1kHz】となるか、 【24bit/96kHz】で取り込んだ音をCDに書き込んで【16bit/44.1kHz】となるかでは、 後者の方が良いということです。 そりゃ良い音で取り込んでから、CDの規格にされた方がいいはずですよね。 【16bit/44.1kHz】で取り込んだ場合は、取り込んだ時点で、【16bit/44.1kHz】以上の音は無いわけで、 【24bit/96kHz】で取り込んだ場合は、その音を【16bit/44.1kHz】規格にされるのですから! ■波形編集ソフト『AudioCreator LE』が付属!■  【24bit/96kHz】で音を取り込む際は、 取り込むときに使う録音ソフトも【24bit/96kHz】に対応していなければなりません。 しかし、UA-1Gには初めから波形編集ソフトの『Audio Creator LE』が付属しており、 このソフトでは【24bit/96kHz】規格で取り込みが可能です。 市販のソフトでも対応していないものが多くありますが、 UA-1Gはいちいち別のソフトを買わなくてもコレだけでOKと言うこと!! 昔聞いていた懐かしい思い出のレコードをパソコンに保存してCDにしたり、 MIX CDを高音質で取り込んで作成したりなど、コレ一つでOK!! みなさん、このUA-1Gで音楽のある生活をより充実したものにしてください!! | ||||||
|  | ||||||
|  |  | |||||
| ●全世界で売れまくったUSBオーディオインターフェース『UA-1EX』の後継機種がリリース!パソコンとUSB接続するだけで手軽に高品位なオーディオ入出力を可能にします!!
       UA-1Gは、パソコンとUSB接続するだけで手軽に高品位なオーディオ入出力を可能にするUSBオーディオ・インターフェースです。 ケーブル一体型で、USBバス・パワーで動作するので、ノート・パソコンと組み合わせれば、どこでも高音質な録音また再生が可能になります。 そしてもちろん、UA-1GはUSBバス・パワーで動作するので、ACアダプターやバッテリーも一切不要です。 ノート・パソコンと組み合わせればモバイル・ユースでも活用することができます。 また、豊富な入出力端子を装備しているためマイクやギター、シンセサイザー、オーディオ・プレーヤー、ミキサーなど、さまざまなオーディオ機器と接続が可能なので、UA-1Gをお持ちになれば確実にあらゆるシーンで活躍しますよ!! 標準タイプの入力端子はマイクギター(Hi-Z対応)の切り替えが可能です。ギターをダイレクトに接続して、DAWアプリケーションで録音できます。 また、ミニ・タイプのマイク入力端子はプラグイン・パワーに対応しておりさらにデジタル入力端子としても使用可能です。 ライン入出力は、RCAピン・タイプを装備し、ヘッドホン端子は、デジタル出力端子を兼ねています。 ●さまざまな録音ソースを最適なレベルでパソコンへ! UA-1Gのトップ・パネル中央には、入力レベル調整用の大型インプット・ボリュームを装備しています。 録音時のレベル調整はもちろん、音声の過入力を知らせるピーク・インジケーターを内蔵しています。 操作性と視認性を高めることで、さまざまな録音ソースを最適なレベルでパソコンへ取り込むことができます。  ●波形編集ソフトウェアAudio Creator LE(Windows用)を同梱。 UA-1Gには音声の取り込みまた再生はもちろん、多彩な波形編集が行えるソフトウェア「Audio Creator LE」を同梱しています。 ノイズ除去や音圧増強などのエフェクト処理、オーディオ・フォーマットの変換、またギャップレスCDの制作など、幅広い用途に活躍します。  ●Windows 動作条件 対応OS Microsoft Windows 7(32/64ビット)Windows Vista/Windows XP Home/XP Professional SP2以上 ※すべて日本語版 ★Windows 7(32/64ビット)をお使いの方は、 こちらの対応ドライバをダウンロードしてお使いくださいませ。 Windows 7(32ビット) こちらからダウンロード Windows 7(64ビット) こちらからダウンロード ※Windows XP Media Center Edition/XP Professional x64 には対応しておりません。 対応パソコン USBポートを装備したWindows®対応パソコン ※AMD社のM780GチップセットおよびAMD社のM780Vチップセットを搭載したパソコンでは、音切れが発生するなど正常にお使いいただけない場合があることが確認されております。 CPU/クロック Pentiumまたは互換プロセッサ/800MHz以上 メモリー 256MB以上 ●Macintosh 動作条件 対応OS Mac OS X v10.3.9以上 Mac OS X 10.6 (Snow Leopard) Mac OS X 10.7 (Lion) ★Mac OS X 10.7 (Lion)をお使いの方は、 こちらの対応ドライバをダウンロードしてお使いくださいませ。 Mac OS X 10.7 (Lion) こちらからダウンロード ※Audio MIDI設定の入力のThruチェックボックスが有効になりません。現在、メーカー側が調査中です。 ※MacOS Xのクラシック(Classic)環境では動作いたしません。 クラシック環境を起動していない状態でご使用ください。 対応パソコン USBポートを標準で装備している Macintoshシリーズ CPU/クロック PowerPC/800MHz以上、またはIntelプロセッサ メモリー 256MB以上 詳しくはコチラをご覧になって下さい! | ●オーディオ録音再生チャンネル数 1系統ステレオ ※録音ソース切り替えスイッチ ANALOG時: 同時録音再生可能(96kHz 時を除く)、 録音ソース切り替えスイッチ DIGITAL時:録音のみ可能 ●信号処理 PCインターフェース: 24ビット、 AD/DA変換:24ビット ※ADVANCE DRIVER スイッチOFF 時は16 ビット ●サンプリング周波数 ・デジタル出力:32/44.1/48/96kHz、 ・デジタル入力:32/44.1/48/96kHz、 AD/DA変換:32/44.1/48/96kHz ※ADVANCE DRIVER スイッチOFF 時は96kHz 非対応 ●規定入力レベル ・ライン入力ジャック: -10 〜 +4dBu、 ・マイク入力ジャック -40 〜 -26dBu、 ・ギター入力ジャック -30 〜 -16dBu ●規定出力レベル ライン出力ジャック:-10dBu ●接続端子 ・ライン入力ジャック(L、R)(RCA ピン・タイプ)、 ・ライン出力ジャック(L、R)(RCA ピン・タイプ)、 ・ギター/マイク入力ジャック(標準タイプ)、 ・マイク入力ジャック(プラグイン・パワード・ミニ・タイプ)、 ・デジタル入力コネクター(光ミニ・タイプ) ※マイク・ジャックはデジタル入力コネクターと兼用、 ・ヘッドホン・ジャック(ステレオ ミニ・タイプ)、 ・デジタル出力コネクター(光ミニ・タイプ) ※ヘッドホン・ジャックはデジタル出力コネクターと兼用 ●電源 USB ケーブルから取得 ●消費電流 200mA ●付属品 取扱説明書、CD-ROM 2枚(UA-1G Driver & AucioCreator LE )、AudioCreator LEインストール・ガイド ●外形寸法・質量 ・幅(W) 160 mm ・奥行き(D) 58 mm ・高さ(H) 28 mm ・質量 165 g 詳しくはコチラをご覧になって下さい! | |||||
|  | ||||||
|  | ||||||
| 定価¥OPENを… | ||||||
|  | ||||||
| →¥11,800 | ||||||
|  | ||||||
| 消費税抜き価格¥11,238 | ||||||
| 
 | ||||||
商品名:cakewalk/オーディオ・インターフェース/UA-1G(★UA-1EXの後継機種です!)
 上記の商品のご注文はこちら 
販売は終了しました。
 

 
        



