elektron/ポリフォニック・デジタル・シンセサイザー/Digitone II★tunecoreチケット付属!

商品No: p18356
メーカー
レーベル:
elektron
タイトル: Digitone II
アーティスト名
種別:
ポリフォニック・デジタル・シンセサイザー
商品番号: Digitone

価格

¥172,636(税抜)

189,899 税込)

注文数

ポイントセール

只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント17,263円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!

送料・代引き手数料無料!

合計10,000円以上のお買い物は、代引き手数料、送料無料!(沖縄・離島の場合は送料割引。詳しくは詳細にて確認ください。)


お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。

36回払いまで金利手数料無料!

只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。

金利手数料無料!分割払いお支払い例
36回払いなら、月々¥5,600〜
24回払いなら、月々¥8,000〜
12回払いなら、月々¥14,300〜
6回払いなら、月々¥28,700〜

※上記支払金額はおよその金額になります。詳細は下記シュミレーションページにてご確認くださいませ。

36回払いまで金利手数料無料!



▲お買い得商品から各メーカーの商品まで一気に見れる!オタレコシンセ祭りはこちらから!


Elektron Digitone

Elektron Digitone

Elektron Digitone

tunecore ▲【期間限定!】通常は1,300円かかるサービスが無料で受けられる権利をプレゼント。TuneCoreとは、自分の楽曲を世界中の配信ストアで販売できるサービス。 自分の楽曲をiTunesやSpotifyに一年間無料で登録できる権利がついてきます。

Elektron Digitone II

Digitone IIは、モジュラー ワークフローで構成されたマルチティンバー ポリフォニック シンセです。
16トラックは、どのシンセ マシンでも MIDIでも使用でき、選択可能なシンセ マシン全体で16ボイスを使用できます。
この柔軟な機能に加えて、豊富なフィルター、拡張された Elektron シーケンサー、演奏性を高める機能、強力なノート エディターなど、さまざまな機能があります。
ウサギの穴は、想像以上に深く、壮大です。

シンセ マシン

シンセ マシンは、Digitone IIでサウンドを生成するためのルートです。
4つのシンセマシンがあり、それぞれに独自の特徴があり、すべてのマシンに調整機能が備わっています。

Wavetone

クラシックな2オシレーター シンセサイザーの斬新な解釈であるWavetoneに飛び込んでみましょう。
オシレーターの形状をモーフィングしたり、位相歪みやオシレーター モジュレーションを追加したり、ノイズのフレーバーを正確に定義したりできます。

Swarmer

Swarmerで、バズを次のレベルに引き上げましょう。
スーパーソーインオリジンクラスターは、スウォーム全体に多くの波形コントロールを提供します。
シェイプを選択し、デチューンとノイズ モジュレーション コントロールを組み合わせて、豊かで複雑なテクスチャを実現します。

FM Tone

FM ToneはオリジナルのDigitone FM合成エンジンであり、サウンドをあらゆる魅力的な方向にひねり出すことができます。

FM Drum

FM Drumを解き放ち、パーカッシブな柔軟性と微調整機能を活用して、独自のスマックやブーム、そしてその間のすべてを作りましょう。
名前に反して、メロディック マジックも可能です。

モジュール性

これは、モジュール性を核とし、モジュレーションの良さが満載のボックスです。
柔軟なワークフロー、交換可能なシンセマシン、さまざまなフィルターオプションを備え、クリエイティブなビジョンに応じてサウンドスケープを自由に形作ることができます。
Digitone IIの拡張フィルターは、どれだけの深さが可能かを示しています。Comb-とComb+を試したり、マルチモード、EQ、ローパス 4、レガシーLP/HPを試したりしてください。
ベース幅フィルターもこれまで以上に柔軟になり、他のフィルターの前やオーディオトラックチェーンの最後に配置できます。
各ボイスには専用のアンプ エンベロープがあります。
ADSRはコントロールと明瞭性を高め、AHDはパーカッシブなサウンドを最大限に引き出します。
3つの LFO とそのさまざまなデスティネーションとコントロールを使用して、サウンドを予測不可能でありながら刺激的な領域に押し上げます。

FXページ

FX ページには、サウンドを洗練させるオプションがさらにたくさんあります。
豊かなディレイとリバーブ、きらめくコーラスや不協和音のコーラス、またはフィルターの前または後に配置できる強烈なビット削減、サンプル レート削減、オーバードライブなど、最も効果的なものにサウンドを浸してください。
すべてをミックスして完璧なポーションを作りましょう。

ミキサー ページからマスター コンプレッサーを使用して、サイド チェーンやその他のパラメーター、マスター オーバードライブを開き、さらに歪みをコントロールします。

Elektron シーケンサー

Elektronシーケンサーは、楽器の鼓動する心臓部です。
128ステップには、パラメーターロックのさまざまな可能性が用意されており、ステップごとにさまざまな領域に飛び込むことができます。
または、ツイストしながら微調整をライブで記録します。
ユークリッドシーケンサーモードに切り替えて、2つのパルスジェネレーターを組み合わせて、ほとんど原始的な感覚の数学駆動シーケンスを作成し、新しいクリエイティブな道を切り開きます。
ステップごとの条件、設定可能な確率、リトリガーにより、より多くのコントロールが可能になります。
作曲や演奏時にページループを使用すると、さらに細かく調整できます。

パフォーマンスと演奏性

箱から出してすぐに使用できる優れたプリセットサウンドが満載の Digitone IIは、最初からインスピレーションを与えたり、必要なものに正確に調整できるサウンドを提供したりできます。
特別なサウンドをキットに保存して、すべてのトラックのサウンド、シンセパラメータ、モジュレーションデスティネーションなどを保存し、次のトラックを開始するときにすばやく簡単に呼び出すことができます。
Perform Kits を使用して、ワイルドな調整を試したり、ljudlabとはまったく異なるキットを試したりできます。
保存状態が上書きされることはありません。

プリセットサウンドが満載

Digitone II には、パフォーマンスと演奏性を最大限に高めるツールが満載です。
ノート編集により、コードのすべてのノートを徹底的に編集できます。
各ノートのノート、長さ、速度、さらにはマイクロ タイミングを微調整できます。
アルペジエーター ボタンを押して、リズムとメロディーのアイデアを探求してください。
アフタータッチ、ピッチベンド、モジュレーションホイール、ベロシティとブレスコントロール、新しく追加されたキートラッキングのカスタマイズ可能なモジュレーション設定で、サウンドをさらに進化させましょう。
それぞれに 4 つの割り当て可能なパラメータ デスティネーションと独立したデプスがあります。
外部MIDI コントローラーを接続して、自由に操作してください。

Control All

Control Allでは、パラメータを完全に同時に制御できるため、すべてのトラックまたは個々のトラックの設定を微調整できます。
4 つのトリガー モードでは、16個のトリガー キーにさまざまな機能を持たせることができます。
たとえば、ベロシティレベルの調整、リトリガー速度の変更、複数のプリセット サウンドを選択して1つのトラックに録音できます。
ソング モードも用意されており、パターンのプレイリストを簡単に作成できます。
再生しながら編集して調整できます。

SPEC

・16 ボイス ポリフォニー

・複数の FM アルゴリズム

・4 × 選択可能な SYN (合成) マシン:

・Wavetone

・Swarmer

・FM Tone

・FM Drum

・6 × 選択可能な FLTR マシン:

・マルチモード

・ローパス 4

・イコライザー

・Comb-

・Comb+

・レガシー LP/HP

・16 × シンセまたは MIDI トラック

・ボイスあたり 1 × デジタル ベース幅フィルター

・ボイスあたり 1 × デジタル オーバードライブ

・ボイスあたり 1 × デジタル ビット リダクション

・ボイスあたり 1 × デジタル サンプル レート リダクション

・オーバードライブ マスター エフェクト × 1

・ステレオ コンプレッサー マスター エフェクト × 1

・ボイスあたり 3 × 割り当て可能な LFO

・ピッチ ベンド、ベロシティ、キー トラック、モジュレーション ホイール、ブレス コントロール、アフタータッチのモジュレーション設定

・多様なプリセット ライブラリ

MIDI トラックの特徴

・ステップあたり 16 ノート ポリフォニー

・16 × 割り当て可能な CCコントロール ・トラックごとに割り当て可能な LFO 2 つ パフォーマンス

・4 つのトリガー モード ・トラック ・ベロシティ ・リトリガー(オーディオ トラックでのみ機能)

・プリセット プール(オーディオ トラックでのみ機能)

・36 の異なるスケールを持つキーボード モード

・ソング モード シーケンサー機能

・パターンおよびトラックごとに 128 ステップ

・シンセ トラックごとのアルペジエーター

・トラックごとのノート編集

・ポリフォニック シーケンス

・ステップごとのサウンド

・トラックごとの個別のパターン長

・個別のタイム スケール マルチプライヤートラック

・パラメータロック・トリガー条件とトリガーチャンス

・リトリガー(オーディオトラックのみ)

・マイクロタイミング

・トラックあたり 1 × ユークリッドシーケンスジェネレーター

・ページループセンドエフェクト・サチュレーターディレイ

・スーパーヴォイドリバーブ・パノラミックコーラスハードウェア

・128 × 64 ピクセル OLED スクリーン・1/4 インピーダンスバランスオーディオ出力ジャック × 2

・2 × 1/4” バランスオーディオ入力ジャック

・1 × 1/4” ステレオヘッドフォンジャック

・48 kHz、24 ビット D/A および A/D コンバーター

・高速 USB 2.0 ポート

・MIDI In/Out/Thru with DIN Sync out

物理仕様

・頑丈なスチールケース

・寸法: W 215 × D 176 × H 63 mm (8.5″ × 6.9″ × 2.5″) (ノブと脚を含む)

・重量: 約 1.48 kg (3.25 lbs)

・100 × 100 mm VESA 取り付け穴。最大長 7 mm の M4 ネジを使用してください。

その他

・Overbridge 対応

・クラス準拠 USB オーディオ

・外部入力ミキサー

・3 年間の Elektron 保証

同梱物

・電源 PSU-3c

・Elektron USB ケーブル

・独占アートワーク


商品名:elektron/ポリフォニック・デジタル・シンセサイザー/Digitone II★tunecoreチケット付属!


 上記の商品のご注文はこちら 

注文数

お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。

36回払いまで金利手数料無料!

只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。

金利手数料無料!分割払いお支払い例
36回払いなら、月々¥5,600〜
24回払いなら、月々¥8,000〜
12回払いなら、月々¥14,300〜
6回払いなら、月々¥28,700〜

36回払いまで金利手数料無料!