エリカ・モリーニ(LP180g重量盤) タイトル名:ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77

商品No: k20677

価格

¥4,362(税抜)

4,798 税込)

SOLD OUT

ポイントセール

只今ポイント20倍セール中!!!
オタレコポイント872円相当のポイントプレゼント!
普段の20倍お得です!!


SPEAKERS CORNER RECORDS






チャンス!!200枚限定の再プレス!ウェストミンスターの名盤限定復活!

世界のオーディオファイル羨望の的として、一時代を築いたWestminsterレーベル。

その残された貴重な音源を復刻させてきたSpeakers Cornerレーベルからも、本盤を含め最後の2タイトルのみがカタログに残るだけとなりました。主宰者の話では、この残った2タイトルも、継続して今後生産をするかどうかは微妙で、その確率は低いそうです・・・。

しかしなんと今回、歴史的名盤の一つエリカ・モリーニのブラームス・ヴァイオリン協奏曲が、200枚程度のみですが限定再プレスの朗報が届きました!

エリカ・モリーニの録音は、絶対的に数が少なく、しかもそのどれもが古いため、劣化にお悩みの方も多いはず・・・。新品が手に入る千載一遇のチャンス。お見逃しなく・・・!

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77
エリカ・モリーニ(ヴァイオリン)
アーサー・ロジンスキー(指揮)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団

Johannes Brahms: Violin concerto in D major, Op.77
Erica Morini (vn)
Philharmonic Orchestra of London
conducted by Artur Rodzinski

品番:WST14037
オリジナル・レーベル:Westminster
録音:1956年9月ウォルサムストウ・アセンブリー・ホール/ロンドン
プロデュース:Dr. カート・リスト

◇ヨハネス・ブラームス (1833 - 1897) [独] ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op. 77
無数に存在するヴァイオリン・レパートリーの中でも、最も重要な作品の一つとして位置づけられる名作で、ベートーヴェン作品61、メンデルスゾーン作品64と並び、3大ヴァイオリン協奏曲に数えられる。スケールもリズムも複雑なものを多用し、弾きこなすには相当の技術を要する難曲としても知られる。

◇エリカ・モリーニ (1904年 - 1995年)  [墺]→[米]
1917年のデビューから1976年に引退するまでの間、一時代を築いた女性トップヴァイオリニスト。ゲヴァント・ハウス管やベルリン・フィルらと共に世界を回り大活躍をしたが、活動していた年代が古いため、録音は概ね古く、現存するものが少ないのが難点・・・

■以下の動画は関連動画となります。ご参考までにご覧ください。
指揮者や楽団、演奏者などは異なる場合がございますので予めご了承ください。


商品名:エリカ・モリーニ(LP180g重量盤) タイトル名:ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77


 上記の商品のご注文はこちら 

SOLD OUT