KLEMPERER(CD)DVOŘÁK Symphony No. 9 SCHUBERT Symphony No. 8
商品No: | 25959 |
---|---|
タイトル: | DVOŘÁK Symphony No. 9 SCHUBERT Symphony No. 8 |
アーティスト名
種別: |
KLEMPERER |
商品番号: | ESSW-90313 |
価格
¥3,637(税抜)
(¥4,000 税込)
只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント363円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!
何度も起こる不慮の事故
ついに獲得した名声
1955年からフィルハーモニア管弦楽団を中心に活躍して名声を高めたのが70歳の時。1959年から終身首席指揮者に就任。本作は、そのまさにやっと迎えた全盛期に録音されたクレンペラー/フィルハーモニア管弦楽団の名演なのです。
レコーディングはロンドンのキングズウェイ・ホールで行われました。1912年に設立され1983年まで数多くの名録音を残しています。EMIではアビーロード・スタジオと同じく当ホールもレコーディング場所としてフル活用していましたが、同様にデッカもロンドンではこのホールを使うなど、音響的にも非常に優れたアコースティックを持っていました。地下にあるホールでその下には地下鉄が通っていたとも言われ、制作スタッフとしては苦労が絶えなかったようですが、それ以上に音響の素晴らしさがあった名ホールでした。座席数2000、漆喰を塗った壁面や木製の床に響きに秘密があるとも言われた繊細な残響が美しいホールで、その音響ゆえ、時に中高域にアクセントを持つクレンペラーの録音でしたが、それを包み込むような芳醇さが記録されています。 本作もこれまで同様、使用するマスターの選定から、最終的なDSDマスタリングの行程に至るまで、妥協を排した作業をおこないました。特にDSDマスタリングにあたっては、「Esoteric Mastering」を使用。 入念に調整されたESOTERICの最高級機材Master Sound Discrete DACとMaster Sound Discrete Clockを投入。またMEXCELケーブルを惜しげもなく使用することで、オリジナル・マスターの持つ情報を伸びやかなサウンドでディスク化することができました。
アントニン・ドヴォルザーク(1841-1904)
交響曲 第9番 ホ短調 作品95《新世界より》
1.第1楽章:Adagio - Allegro molto
2.第2楽章:Largo
3.第3楽章:Scherzo (Molto vivace)
4.第4楽章:Allegro con fuoco
フランツ・シューベルト(1797-1828)
交響曲 第8番 ロ短調 D.759《未完成》
5.第1楽章:Allegro moderato
6.第2楽章:Andante con moto
商品名:KLEMPERER(CD)DVOŘÁK Symphony No. 9 SCHUBERT Symphony No. 8
上記の商品のご注文はこちら
