スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)スタニスワフ・ヴィスウォツキ(指揮)ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団(LP/180g重量盤) セルゲイ・ラフマニノフ【ダウンロードカード付き!】
商品No: | 24570 |
---|---|
メーカー
レーベル: |
DG Deutsche Grammophon |
タイトル: | セルゲイ・ラフマニノフ |
アーティスト名
種別: |
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)スタニスワフ・ヴィスウォツキ(指揮)ワルシャワ・フィルハーモニー管 |
商品番号: | 479-7722 |
価格
¥3,300(税抜)
(¥3,630 税込)
SOLD OUT
只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント330円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!
リヒテルの伝説となったラフマニノフピアノ協奏曲第2番が180g重量盤高音質LPとダウンロード券付で入荷しました!
スヴャトスラフ・リヒテルとスタニスラフ・ヴィスロツキ指揮ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団による伝説のラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番に前奏曲6曲を併録しています。
1915年ウクライナのジトミル生まれ。97年没。父はポーランド系ドイツ人でピアニストだった。16歳から父の職場、オデッサ歌劇場のピアニストを務めていた。その後37年にモスクワ音楽院でG・ネイガウスに師事。40年にプロコフィエフのピアノ・ソナタ第6番を弾いてデビュー、注目を集めます。45年全ソ連音楽コンクールに優勝。50年から国際的に活躍するようになります。 ロシア、ドイツ系音楽が中心で、ピアノの巨人と呼ばれていました。
●スヴャトスラフ・リヒテル〜ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番/6つの前奏曲
【曲目】
ラフマニノフ:
ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18
『13の前奏曲』Op.32から第1番ハ長調、第2番変ロ長調、
『10の前奏曲』Op.23から第2番変ロ長調、第4番ニ長調、第5番ト短調、第7番ハ短調
【演奏】
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)、
スタニスラフ・ヴィスロツキ(指揮)
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団(協奏曲)
【録音】
1959年4月26日‐5月2日、ワルシャワ、フィルハーモニー・ホール
1915年ウクライナのジトミル生まれ。97年没。父はポーランド系ドイツ人でピアニストだった。16歳から父の職場、オデッサ歌劇場のピアニストを務めていた。その後37年にモスクワ音楽院でG・ネイガウスに師事。40年にプロコフィエフのピアノ・ソナタ第6番を弾いてデビュー、注目を集めます。45年全ソ連音楽コンクールに優勝。50年から国際的に活躍するようになります。 ロシア、ドイツ系音楽が中心で、ピアノの巨人と呼ばれていました。
●スヴャトスラフ・リヒテル〜ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番/6つの前奏曲
【曲目】
ラフマニノフ:
ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18
『13の前奏曲』Op.32から第1番ハ長調、第2番変ロ長調、
『10の前奏曲』Op.23から第2番変ロ長調、第4番ニ長調、第5番ト短調、第7番ハ短調
【演奏】
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)、
スタニスラフ・ヴィスロツキ(指揮)
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団(協奏曲)
【録音】
1959年4月26日‐5月2日、ワルシャワ、フィルハーモニー・ホール
商品名:スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)スタニスワフ・ヴィスウォツキ(指揮)ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団(LP/180g重量盤) セルゲイ・ラフマニノフ【ダウンロードカード付き!】
上記の商品のご注文はこちら
SOLD OUT
