ブンダーリヒ(T)/ ギーゼン(Pf) (LP2枚組 180g重量盤) タイトル名:シューベルト:歌曲 「美しい水車小屋の娘」

商品No: 13357

価格

¥7,600(税抜)

8,360 税込)

SOLD OUT

ポイントセール

只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント760円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!

代引き手数料無料!

合計5,000円以上のお買い物は、代引き手数料無料!


CLEAR AUDIO

ブンダーリヒ(テノール)最期の録音、シューベルトの歌曲「美しい水車小屋の娘」が2枚組ボックス・セット、ブックレット付きで登場です!

シューベルト:歌曲「美しい水車小屋の娘」op.25/D.795
詞:W.ミュラー「ワルトホルン吹きの遺稿からの詩集」より
作曲年:1823年
フリッツ・ブンダーリヒ(テノール)
フーベルト・ギーゼン(ピアノ)
録音:1966年7月2日〜5日

シューベルトの三大歌曲集のうち最初の連作歌曲集です。

水車屋(製粉業)として身を立てるべく修行に出た若者がとある水車小屋の娘に恋をするが失恋に終わり小川に身を投じてしまう失恋ものがたり。

シューベルトの生涯のうち、最も多作だった1815年に次いで、作品豊作の年に生まれた23年の作品です。

■フリッツ・ブンダーリヒ(テノール)(1930-1966) [独]

1955年、『魔笛』のタミーノ役でデビューを飾る。その後フランクフルト市立歌劇場、バイエルン国立歌劇場など、オペラ歌手/リート歌手ともにドイツを代表するリリック・テノール歌手として活躍しました。

1966年9月17日、階段からの転落事故によるショッキングな急逝。このアルバム「美しい水車小屋の娘」は、そのわずか数週間前、最期の録音です。

■作曲家:フランツ・シューベルト / Franz Peter Schubert (1797-1828)[墺]

アントニオ・サリエリ(1750-1825)に師事し、早くから才能を評価される。古典派からロマン派への幕開け時に活躍。

交響曲、室内楽曲を多数作曲した他「リート(ドイツ歌曲)の王」との名を博す如くピアノ伴奏付き歌曲は、その数600曲にも上りました。

1828年、「レルシュタープとハイネの詩による13の歌」という題名で出版される予定だった歌曲集(死後に「白鳥の歌」D.957という題名で出版)の完成を最期に31歳の短い生涯を閉じた。

商品名:ブンダーリヒ(T)/ ギーゼン(Pf) (LP2枚組 180g重量盤) タイトル名:シューベルト:歌曲 「美しい水車小屋の娘」


 上記の商品のご注文はこちら 

SOLD OUT