皆さんこんにちは!オタイレコードあっちです。
レコードライフを支援するオタレコ的にぜひチェックして頂きたいコト。それはアクセサリーの活用法です。
レコード沢山持っている方でも実は意外とアクセサリーにこだわりを持っている方は少ないのではないでしょうか。
たかがアクセサリー。されどアクセサリー!!
そうです。見落としがちだった部分だからこそ探求の甲斐があるってものですよね。
ここではそんなアクセサリーの数々をフル活用すべく、改めて周辺機器をわかり易く解析してご紹介します♪
あなたのレコードライフがより輝くアイテムの数々をチェックしてみてください!




レコードが山のようにあってお部屋がめちゃくちゃ!
そんなときにまずはコレがおすすめ!


他にも色やサイズに種類がございます!ぜひコチラのページをご覧ください。)



よくご質問を頂くのですがこの棚の収容可能枚数は一区画、50から100枚くらいです。
写真の場合2段なのでそれが2区画あることになります。。って、なんて大雑把なんだ。。ww

それには理由がございましてレコードの厚みはモノによって全く違います。
ダブルジャケットの場合、3枚分くらいの厚みを必要としますし、逆にプロモ盤の
紙ジャケに関しては普通のジャケの0.5枚分の厚みと言ってもいいはずです。
なので収納枚数というものははっきりと決まっていません。ここに関しては予めご了承ください!

大体のご自身で持っている枚数分のBOXを組み立てたらいよいよ本番!そう、レコードの整理です。
入れる順番が何よりも重要になってきますね。ぐちゃぐちゃに並べてしまうと「聴きたい!」と思ったときに
そのレコードに出会えない
ことなんてしょっちゅうです。。(泣)というわけでどんな並べ方が良いか考察


その1 アイウエオ順


これは実にスタンダード!あのレコードが聴きたい!と思ったときに実にすばやく取り出せることができます。
ただDJの場合は使ったレコードを戻すのに一苦労w 更にオールジャンルになるのでDJに行くときも大雑把に
手づかみできないという部分でも大変かもしれません。しかしながらDJはしない!リスニングのみ!という方に
とっては実に使い易い並び方ですね。

【長所】聴きたいレコードをすぐに探せる!
【短所】細かい分、DJは管理が大変!


その2 ジャンル別

DJにオススメするのがこのスタイル!今日はオールドスクール!デトロイトテクノ!そうだACID JAZZも使えるかも!
なんて感じでフィーリングでレコードをセレクトすることができます。DJが終わって棚に戻すときもある程度並びが
大まかな形になっているので戻し易いです!

【長所】DJはチョイスがラクラク!
【短所】枚数が増えると探すのが大変!


その3 年代別

意外と感動できるのがこちら!ヒップホップオンリー!とかジャズオンリー!の方にとって年代別はレコード所持枚数が多ければ
多いほど時代背景が見えてきます!このアーティストのこの作品とこのアーティストのこの作品は同じ時期にリリースされていたんだ!
と購入するときは思ってもいなかった事実が丸わかり。歴史な好きな方ならこの並び方は新たな感動を生むはずです!

【長所】時代背景を知ることにより知識が増える!
【短所】聴きたいレコードをチョイスしづらい!

その4 レア盤を固める

そしてレコードディガーにオススメするのはもちろんこちら。レア盤置き場を持つことで大切なレコードを
埋もれることなく大切に保存することができます。

【長所】高価なレコードをきっちり管理、保存できる。
【短所】音楽を値段や価値で聴いてしまうクセがついてしまうかも!

その5 プロモ盤を固める

DJにとって最大の手間は黒ジャケ、白ジャケのアイテムを取り出していちいちチェックしなければならないということです。
しかしながら予めプロモ系の穴あきジャケを固めることによって確認を一気にすることが可能です。これもひとつの効率化ですね!

【長所】DJは管理、チョイスに最適!
【短所】ジャンルなどが混ざるため量が増えると面倒!



あなた次第の並べ替えをしてすぐに聴きたいレコードをチョイスできるようにしてみましょう!


そしてそして!!

今度はDJで使いまくってボロボロになったジャケットを新しいものに入れ替えてみましょう!

上記の数字はジャケットの枚数になります。
レコードのストックに合わせてお好きな枚数をお選びください。

棚(レコードBOX)に穴あきジャケットのレコードをまとめるだけで探し易くなりますね♪
以外としていなかった整理法ではないでしょうか。




保存するだけじゃもったいない!レコードの魅力はそのジャケットの大きさです。
レコードファンならマストアイテムと言っても過言ではない、というか「持っていて普通です!」
まで言えてしまうのがレコード額!マイルームに一枚好きなレコードジャケットを飾るだけで
モチベーションが全く違いますッ。

というわけで専用額がございますのでぜひお気に入りのレコードを
お部屋に飾ってみてください。



色や種類が多数ございます。ぜひこちらをご確認ください!


ポスターほどの大きさではなく絶妙なサイズがオシャレなポイントです。

ジャズならBLUE NOTEの名盤を、ロックならアンディウォーホルのバナナカヴァークラッシュニルヴァーナ
などの定番アルバムをポスターのサイズではなく12inchの大きさでキレイに飾ることができます♪

音楽ファンならばここで友達の部屋とおしゃれ度の差をつける絶好のチャンスと言ったわけです。




針はとってもデリケートです。実は針が傷んでいるとレコードにもキズがつき易いのです!
だからこそ常に針はキレイな状態にして環境を整えましょう♪

というわけで針をキレイな状態にしてくれる針クリーナーなんてモノもございます!



audio-technica/クリーナー/AT607a 針クリーナー






レイカ/レコードクリーナー/バランスウォッシャー33マスターセット
(A液+B液+クリーニングクロス5枚)


オーディオ銘機賞を受賞した/バランスウォッシャー33と専用クロスを使ってクリーニングしましょう!
ちょっとお高くない!?と思いますがこれ実はオタレコのクリーナーの中でも超ベストセラーなアイテムなんです。
つまりリピート率が高く、値段の価値がある!ということの現れとも言えるでしょう。



レイカ/レコードクリーナー/ビスコ33
(LP/EP専用レコードクリーニングクロス30枚入り)

レコード専用のクロスは高品質の綿を溶解し、水中でミクロンの繊維にまとめあげた特殊なもの。
デリケートなレコードの溝を傷めない優れものです!たかがクロス、されどクロス!そんな感じです。






@レコードは基本的に紙でできたジャケットで保護されていますね。
だからこそデリケートに扱わないとすぐに汚れが目立ったしまいます。

お気に入りのジャケット程キチンと保存しておきたいですね!
そんなときにはこちらがおすすめです。



NAGAOKA / LPジャケットカバー / ジャケット保護カバー (10枚入)

分厚いカバーで出来ているのでお気に入りのレコードも安心して取り扱うことができます。
大切なレコードだからこそジャケットから丸ごとケアしておきたいですね♪


というわけで色々な保存法や活用法を紹介させて頂きました。
アクセサリーの使い方次第で全く違うスタイルでレコードライフを楽しむことができます。
DJの方も、リスニング専門の方も色々活用してお客様だけのステキなレコードライフを送ってくださ〜い!


OTAIRECORD TOPへもどる

Copyright(c) OTAIRECORD 2019 All Rights Reserved.