こんにちは!オタレコさがわです。2019年8月3日渋谷CIRCUSにて行われた決勝大会が、ネット配信されることが決定いたしました!
全国からたくさんのエントリーをいただき、白熱のバトルで大盛況のうちに幕を閉じたDJコントローラーバトル、C plus One 2019 supported by Pioneer DJ。
何と!
そのC plus One 2019 supported by Pioneer DJの決勝大会の様子が特別配信されることが決定いたしました!
11月配信予定です。
あいにく決勝大会当日は会場に行けなかった方、
ファイナリストのスキルを見て参考にしたい方、
DJコントローラー未知なる可能性を見たい方、
是非、今後の続報を楽しみにお待ちくださいませ!
■GUEST SHOWCASE & JUDGE
・KEIZOmachine!(HIFANA)
■GUEST JUDGE
・HIROSHI WATANABE aka KAITO
・DJ YUTO(DMC World DJ Champion / GoldieAwards DJ Champion)
・DJ RINA(Red Bull 3Style Japan Champion)
・D-YAMA(秋葉原MOGRA)
・IKKI(Ableton User Group Nagoya Administrator / OTAIRECORD)
・RYO UENO(Pioneer DJ)他
■MC
・Ucca-Laugh
・ようすけ管理人(OTAIRECORD CEO)
■DJ
・DJ Wyk
・DJ LittleBay
C plus One 2019 supported by Pioneer DJの決勝大会がどんな感じだったのか、下記よりご覧ください!
フルバージョンの配信が待ち遠しい!
C plus Oneとは、PCDJコントローラーを使用した日本で唯一のDJバトルです。
“C”=Controllerに加え、任意で“plus One”としてMIDIコントローラーを使用可能とし、「テクニック」「パフォーマンス」「オリジナリティー」「音楽性/音質」「構成力」の5つのポイントで審査し、DJコントローラーの優位性を感じさせる、現代のDJでしか成し得ないクリエイティブなDJプレイを競います。
MIDIコントローラーの使用は任意ですので、DJコントローラー1台のみでの参加もOKです。
PCDJ用コントローラーであれば基本的には何でもOK。
本大会のメインスポンサー様としてPioneer DJの名前がありますが、メーカーは一切問いません。
過去一度でも国内正規流通のあった機種であれば、現在生産されていない製品でもご使用いただけます。
C plus Oneでは、PCDJコントローラーに加え、任意で1台のみMIDIコントローラーをご使用いただくことができます。
MIDIコントローラーの中には、指定のPCDJソフトで使用するために作られた専用MIDIコントローラーもあれば、楽曲制作などで使用する汎用的なMIDIパッド・キーボードなどもあります。
PCDJソフトのほとんどは、自身でMIDIマッピングすればあらゆるMIDIコントローラーを追加する形で使うことが出来ます。
こちらも過去一度でも国内正規流通のあった機種であれば、現在生産されていない製品でもご使用いただけます。
※下記画像をクリック!