検索のヒント 商品名 全文  
 




Traktor 2特集

こちらのページでは、ここまで紹介してきたTraktor 2シリーズについて、あなたにぴったりのものを見つけるお手伝いを致します!
まずはフローチャートを進めていって、自分の「タイプ」はどれなのかを探してみましょう!






タイプが分かったら、今度は下の表で自分のタイプの選択肢を確認してみましょう。
自分に合ったTraktor 2を選び出すことができますよ!

Aタイプ 既にTraktor Scratch Pro / DuoとターンテーブルでガッツリDJをやってTraktorを使いこなしまくっていますね!
Traktorにさらなる進化を求めるなら、アップデート、アップグレードしましょう!!

Traktor Scratch Proをお使いの方の選択肢:
  Traktor Scratch Pro2 へのハードウェアアップグレード
  Traktor Scratch Pro2 へのソフトウェアアップグレード

Traktor Scratch Duoをお使いの方の選択肢:
  Traktor Scratch Pro2 へのハードウェアアップグレード
  Traktor Scratch Pro2 へのソフトウェアアップグレード
  Traktor Scratch Duo2 へのハードウェアアップグレード

※Traktor Scratch Duo2へのソフトウェアアップグレードはありません

Bタイプ Native Instruments初のコントローラー、Kontrol S4をお使いの方ですね。

「S4で、さらにバイナルコントロールができるようになるのでは・・・?」
そんなお問い合わせも時々いただいていました。
このアップグレード、うすうす感づかれていた方もいるようですね!

そんなS4でバイナルコントロールを行えるようにしたい方の選択肢:
  Kontrol S4 Scratch アップグレード

Cタイプ S4以外のコントローラー、もしくは何も使わずにパソコンとTraktorだけでDJされている方です。
コントローラーをお使いの方の多くはTraktor LEですね。
使い慣れてくると、「もっとエフェクターが欲しいぞ!」と思う方もいらっしゃるでしょう。
上位ソフトにアップグレードすることで、エフェクターの種類などをぐんと増やすことができます!

コントローラーとTraktor LEをお使いの方の選択肢:
  Traktor Pro2 へのアップグレード

※Traktor Duo2へのアップグレードはありません

既にTraktor Pro/Duoでコントローラーをお使いの方の選択肢:
  Traktor Pro2 へのアップデート (Proの方)
  Traktor Pro2 へのアップグレード (Duoの方)
  Traktor Duo2 へのアップデート (Duoの方)

またパソコン本体だけでDJされている方、マウスとキーボードだけでやるのはさすがに大変ではないですか?
コントローラーを買い足したり、ターンテーブルを買い足してのプレイをオススメします!

コントローラー一覧はこちら
※こちらはPCDJコントローラー一覧ですのでTraktorでない場合があります。商品ページで必ずご確認下さい。

DVSをやりたい方の選択肢:
お好きなDJセットの購入に加えて…
  Traktor Scratch Pro2
  Traktor Scratch Duo2

※Traktor LEからScratch Pro2/Scratch Duo2へのアップグレードはできません


Dタイプ TraktorでDJはやってみたいけど、別にターンテーブルである必要はない、そんな方向けです。
Traktor LEとコントローラーを使ってDJをやってみましょう!

コントローラーの一覧はこちら
※こちらはPCDJコントローラー一覧ですのでTraktorでない場合があります。商品ページで必ずご確認下さい。

また、パソコン本体だけでマウスとキーボードを使ってのTraktor DJも可能です。
(あまりオススメできませんが…)

パソコンだけでTraktor 2シリーズを使いたい方の選択肢:
TRAKTORソフトウェアの単品での販売は中止されたので、TRAKTORがバンドルされたオーディオインターフェイス、TRAKTOR AUDIO 2をオススメします!

Eタイプ Traktorとターンテーブル2台でのDJにご興味をもたれていますね?
それができるのがTraktor Scratch A6(旧TRAKTOR SCRATCH DUO2)です。

Fタイプ Traktor Scratch Pro2とターンテーブルなど4デッキ(タンテ2台とサンプラー、ループなどなど)での魔人のようなプレイスタイルを考えている方でしょうか!
組み合わせは、ターンテーブル、CDJ、コントローラー、サンプラー、MASCHINEなどの機材を好きな組み合わせで4つ同時に(!)使うことができます。

そのスタイルは本当に無限大!
これは間違いなく楽器です。

TRAKTOR SCRATCH A10

Traktor Scratch Pro2で2デッキのみ使ったり、コントローラーを接続したりでのDJプレイを行うことももちろん可能です!


ちなみに、パソコンの音源をターンテーブルやCDJでコントロールするシステム(DVS)についての解説はこちらのページにございます。



また、「いろいろなコントローラーがあってどれを選べばいいのか分からない!」そんな場合にはこちらをご覧ください。
PCDJのコントローラーをタイプ別に分類して詳しく解説しています!


3ページにわたってお送りしたTraktor 2シリーズ特集ページ、いかがだったでしょうか。
ご自分のニーズにあったTraktor 2ソフトを見つけられたならば幸いです!!


TOPに戻る



Traktor ScratchやScratch LiveといったDVSの解説を行っています。


コントロールバイナル
【数量限定蛍光色】

【蛍光青】
【蛍光緑】
【蛍光オレンジ】

コントロールバイナル
【通常色】


【ブラック】
【ホワイト】
【クリア】
【レッド】
【ブルー】