検索のヒント  
 

Traktor小ネタ集 使いこなし方、教えます!


<<前の記事へ
>>次の記事へ

19 画面の真ん中のごちゃごちゃしたものを使いこなそう!
Traktorの画面の真ん中にいっぱいある丸いやつ・・・使いこなして更に上を目指しませんか?







※画面はTraktor LEのものです


みなさんは、Traktorの画面ど真ん中に陣取っているこれらの機能の使い方を知っているでしょうか。

正直なところ正しい使い方などというものはないので、自分で使ってみて「へぇ〜、こういう機能なのかー」ということを肌で感じてもらえれば、あとは自分でかっこいい使い方を編み出してもらえば大いに結構です。

ですが、今回は一応説明しておこうと思います。

FILTER:
その名の通り、音にフィルターをかけて特定の音だけをシャットアウトしたり、特定の音だけを流したりする機能です。
とりあえずぐるぐる回してもらえれば、低音が切れたり高音が切れたりするのが実感できると思います。
※FILTERと書いた横の丸い小さなボタンをクリックして光らせないとエフェクトがかかりません。

KEY:(※TRAKTOR LEでは使えません)
これを動かすことで、テンポを変化させずに曲のピッチ(音程)のみを上下させることができます。
KEYの横の小さなボタンを押すことで、音程をロックすることもできます。

FX:
右上、左上にあるエフェクターのうちどちらを適用するかを設定するボタンです。
あらかじめFX1か2など選択しておいて、あとはエフェクトパネルの方でエフェクターのボタンをONにすることでエフェクターをかけることができます。
Traktor LEでは初めから指定されています。

GAIN:
左右の曲の音量をこのノブで調節します。
縦フェーダーを最高にした状態で左右の曲の音量が均一になるように調整するのです。

ヘッドホンボタン:
ミキサー一体型のコントローラーなどでは、モニタリングしたいチャンネルのこのヘッドホンボタンを押しましょう。
するとヘッドホンからそのチャンネルの音が出るはずです。

PAN:
音の出力を左右にズラすことができます。
使いこなすのはかなり難しいでしょう・・・。

HI MID LO:
これはEQ(イコライザ)と呼ばれる機能です。HI MID LOはそれぞれ曲の音域(高音、中音、低音)を表しています。
それぞれのノブを回すと、高音を切ったり、中音を上げたり、低音を下げたりと音に変化を加えることができます。

縦フェーダー:
チャンネルごとの音量に変化を加えます。
精密なミックスを行う際には、クロスフェーダーだけでなく縦フェーダーを使うことが多いです。

Traktor2 オタレコ伝承ページへ戻る




Traktor ScratchやScratch LiveといったDVSの解説を行っています。