| 
              
                
                  | ■DJ ようすけ管理人の「初めての人は」これを選べ!!のコーナー■ |  
                  |  | ●初めての方、迷ってる方、どれが良いか分けわかんない方、是非お読みください! 
 DJ機材って高い買い物だし、いったいどれから買っていいかわからないという方やいまいち不安で踏ん切りがつかない方などもいらっしゃると思います。
 ということで、OTAIRECORD管理人の傍らDJとしても活動する「DJ ようすけ管理人」より多少のアドバイスを。ちょっとでも参考になればうれしいです。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            | ■ようすけ管理人の質問コーナー■ | 
          
            | 全国のこれからDJはじめたい方から日夜相談を受けているようすけ管理人が、その中でもとても多い質問にお答えするコーナーです! 
 「アナログレコードDJとCDJどちらを選びばいいかわからない。違いを教えて。」
 
 この質問とっても多く頂きます。 こちらに書いておきましたので読んでください!
 
 回答を読む
 
 
 | 
          
            | これからDJをはじめようと思っているあなたに! | 
          
            | OTAIRECORDようすけ管理人です!どうもです。
 
 DJ SETってことで、お買い得なセットを作ってみたんですが、お問い合わせで多いのが、DJをはじめたいのですが、どれを買えばいいか良くわからない!という内容です。高い買い物だし慎重になるのも当然のこと!
 
 私もDJとして活動していますので、ちょっとしたポイントを解説したいと思います。
 
 
 | 
          
            | ●まず自分のDJに関しての目標を決める! | 
          
            | 
 あなたがなぜDJ機材が欲しいのか?夢や目標を自問自答するべきです。
 
 例えば・・・
 
 *()内のコメントは目安です。
 
 ・日本一のHIPHOP DJになりたい!
 ・DMCに出場して世界で有名になりたい!
 ・かっこよさそうだから漠然とやってみたい。
 ・テクノやハウスが好きでしょうがないから。
 ・レコードがただただ好きだから。
 ・ミックステープを作ってみたい。
 ・クラブでデビューしたい。
 ・異性にもてたい。(でもDJやってる人はそんなもてないです、よね(笑)?)
 ・みんななやってるからながされて。
 
 などなど。
 
 それぞれいろんな夢や目標、目的があるでしょう。
 
 やはりその目標に応じて購入するのが当たり前の姿です。
 
 
 
 | 
          
            | ●気合がある人は | 
          
            | 
 俺、私、は死ぬほど音楽が好きだ!!とか、絶対にDJになって有名になりたい!というあなたは、
 中途半端なものよりも、それぞれの目的にあったものをビシッとそろえたほうがいいです。
 
 というのは真剣にDJに取り組んでいくと、中途半端なものを購入しても、すぐに不満が出てくるからです。
 
 例えばテクノDJJを目指したとしてもイコライザーが(音の出具合を細かく調節するつまみ)しょぼいと、きれいなミックスをすることが、困難だし、またHIPHOP
            バトル系DJをやりたい方は、スクラッチしやすいカーブを調節できるミキサーじゃないと出来ない技とかがあるし、トルクが強いほうが良いです。
 
 要するに中途半端なものを買っても、すぐに買い替えの必要性が出てきて、トータルで考えるとお金が損になる場合がありますから、用途に合ったものをチョイスされることをおすすめします。
 
 
 
 | 
          
            | ●どんな音楽ジャンルのDJになりたいかわからない!方へ | 
          
            | 
 「用途に合わせろ」といわれても、いろいろ聴くし、ってな方には、スタンダードなまちがいないある程度のグレードのものをおすすめします。特にターンテーブルは、しっかりとしたもので、ずっと使うとして、ミキサー、カードリッジは、将来、好きな路線が見えてきて買い換えてもいいように、お手ごろなもので手を打つのもいいかもしれません。
 
 「自分の好きなジャンルが見えた」時にそれにあった、またそのときに欲しいものに買い替えればよいのです。ただし、ターンテーブルは高いんで、しっかりとしたものが良いということです。
 
 
 
 | 
          
            | ●とりあえずはじめたい、遊び気分でなどの方へ | 
          
            | 
 物事ってのはきっかけが大事です。だからDJの世界に足を踏み込んでから、考えてもそれは全然良い考え方だと思います。だって、やってみなきゃわからない部分はあるし、やらずに踏ん切りがつかず迷ってるより全然良いです。だから遊びでも、異性にもてたいとか(真剣にDJやってる人はあまりもてません、まじで(笑))、みんながやってるからとか、そういう動機でも何でも良いのです!
 
 
 まあ、そういうあなた、また気に入るかどうかわからないけど、とりあえずやってみたい、というようなあなたは安いタイプのセットでも全然問題ないと思います。安いといっても、最低限のことは全然出来ますし、基本機能は、高級なものも、お手ごろ価格のものも変わりません。
 
 そういう方は、めちゃ安いの選んでも問題ないと思いますよ!
 
 
 
 | 
          
            | ●わからなければ相談が一番!! | 
          
            | 
 こんな感じですが、それでも不安な方は多いと思います。
 
 「ほんとにお金を払った分楽しめるだろうか」
 「買っても全然やり方がわからないけど大丈夫だろうか」
 
 などなどです。
 
 そういう方は、DJ ようすけ管理人に質問してみよう!!
 丁寧に答えますよ!急ぎの方は電話のが絶対良いです。
 
 ■ご相談窓口■「ようすけ管理人おねがいします」とお伝えください。
 電話 OTAIRECORD 0568-48-1610(11:00-16:00まで。水曜日、木曜日以外)
 もしくはお問い合わせフォームへどうぞ!
 あくまで慎重に買ったほうがいいですよ、知ってる人に相談するのが一番。
 
 
 
 ●DJ初心者必読無料テキスト!当コーナーとあわせてチェックしてください。
 
  新企画、奥義伝承シリーズ!DJ初心者必読!DJSETの選び方をのコツを無料で伝授します。
 
 
 
 
 
 | 
          
            | ●DJの世界へ足を突っ込もう! | 
          
            | 
 ってことで、音楽、、ダンスミュージック好きだったら絶対おすすめです。
 確かに機材は高いので気軽に始められる金額ではないけど、この楽しさは買った人じゃないと味わえないのも事実です、世の中最近物騒です、いつ死ぬかわかんないし(笑)、人生一回きりです。
 
 やりたいことは、やっておいたほうが得です!!
 ってことで、よろしくです。
 
 
 
 |