針圧説明 |
 |
 |
 |
1.ターンテーブルを水平なところに設置します。 |
2.インシュレーターを回します。 |
3.ターンテーブルを水平な状態にします。 |
 |
 |
 |
4.トーンアームホルダーをかけます。 |
5.カートリッジをトーンアームにはめます。 |
6.トーンアームホルダーを外します。 |
 |
 |
 |
7.ターンテーブルとトーンアームが平行になるようにバランスウェイトを回しながら調節します。 |
※針が下へ向くとウェイトが重すぎることになります。 |
※針が上へ向くとウェイトが軽す ぎることになります。 |
 |
 |
 |
8.ターンテーブルとトーンアームがだいたい平行にします。 |
9.バランスウェイトの目盛りのみを0にあわせます。 |
10.針の標準針圧値の分だけバランスウェイトを回します。
|
 |
 |
 |
標準針圧は各カートリッジの説明書に記入されてあります。 |
11.ピボットベースを解除します。 |
12.レコードに針を置いた際に、レコード盤面とトーンアームが平行になるようにダイヤルを回して高さ調整をします。
|
 |
 |
 |
13.アンチスケーティングの目盛りを針圧に合わせます。
※スクラッチをガッチリしようと思っている方は目盛りを0に合わせてください |
14.ピボットベースをロックします。 |
15.針圧設定完了です! |