タンテ・CDJでPCDJしたい方必見!SERATO DVS ENABLEDとSERATO DVS UPGRADE READYの違い分かりますか?
こんばんは!オタレコさがわです。みなさんのお持ちのPCDJコントローラーやDJミキサーに、このようなマークをみたことがありませんか? SERATO DVS検討中の方、もしかしたらお持ちのコントローラー、DVS対応かも!? […]
いろいろできるMIDI鍵盤!Arturia KEYLABシリーズをご紹介!
パソコンで作曲するのにソフト以外で何が必要? 「自分もあのアーティストみたいにあんな曲を作ってみたい!」 作曲、トラックメイクを始める人のきっかけのほとんどはこれではないでしょうか。 今や高い音楽機材を購入することなく、 […]
マイクをUSB端子で接続するメリット
こんにちは!オタレコさがわです。マイクを接続するというと、まず思いつくのは、XLR端子かと思います。 USB端子接続するマイク、中でもMarantz ProfessionalのRetro Castがめちゃくちゃお買い得。 […]
謎の研究所感があるカートリッジケース
こんにちは!オタレコさがわです。最近弊社サイトにアップされたカートリッジケースです。 オブジェとしてもかっこいい、AT6003R ※もちろん針は付属しません。 関連記事 お気に入りのレコード針が生産終了してしまったら、ま […]
もっとSerato DJを便利にしたい方、急げ!!≡≡≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ【Serato DJ Suite 7月16日まで半額】
こんにちは!オタレコさがわです。Serato DJユーザーに嬉しいお知らせです! Serato DJオプションプラグインすべてをまとめた、Serato DJ Suiteが期間限定で半額!!! 要するに、 ばらばらで買った […]
この夏、DAWはじめてみませんか?
この夏、Bitwig Studio 2 で楽曲制作を始めてみませんか? 2014年に突如現れた新進気鋭のDAWであるBitwig Studio。 クラブミュージックやダンスミュージック アーティストに絶大な定評があるDA […]
【パッと見普通のタンテ】次世代コントローラー、RANE TWELVE。機能をみてみた!
こんにちは!オタレコさがわです。前回、接続方法をみたRANE TWELVEについて、実際の機能について見ていきましょう! タンテに慣れ親しんだDJにもオススメ、RANE TWELVE。 トーンアームを搭載しないメリット […]
【待望のRANE】針、アームがないタンテ!?RANE TWELVE。どういうセッティングになるんだ?
こんにちは!オタレコさがわです。先日紹介しました、RANEのDJミキサー、SEVENTY-TWOにつづいてTWELVEのお話です! レコード針からの開放。タンテに慣れ親しんだDJに贈る、次世代コントローラーRANE TW […]
あ!データが消えた(涙)!容量がなくなった(涙)!地獄に落ちないための音楽好きのハードディスク管理とは?
OTAIRECORDようすけ管理人です。こんにちは!今日は音楽の話じゃなくてハードディスクの話。 「パソコン屋に転向したのかオタレコよ!」 と思った人がいるかもしれません。 いやいやそんな簡単にあきらめないですよ音楽の仕 […]
【意外と簡単】PA機器って、大きくて複雑そうだけど…
こんにちは!オタレコさがわです。露明けして、イベントがたくさん増えるかと思います。それを見据えて、おすすめのPAスピーカーのご紹介です。イベント検討中の方、ご参考にしてください。 今熱い!CERWIN-VEGA!のスピー […]