rekordboxのFX(PITCH)について
- この部屋に新しいトピックを立てることはできません
- この部屋ではゲスト投稿が禁止されています。投稿されたい方は、下記よりユーザー登録をお願いいたします。
投稿ツリー
-
rekordboxのFX(PITCH)について (rete, 2019/11/21 10:56)
-
Re: rekordboxのFX(PITCH)について (tadashisyozi, 2019/11/21 21:13)
-
Re: rekordboxのFX(PITCH)について (rete, 2019/11/21 21:32)
投稿日時 2019/11/21 10:56
rete
投稿数: 2

こんにちわ!先月オタレコさんでPCDJ初心者セットを購入したreteと申します。
Nightcore MIXが好きで日々練習しております。題名の通りrekordboxでFX(PITCH)を使用すると全体がボコボコと気持ち悪く変な音になってしまいます。
そこで2つ質問があります。
使用PCはWindowsでCPUはAtom x5-Z8350 1.44GHz のメモリ4GとCPUのスペック不足ですが、この症状はPCによるものなのでしょうか?それとも一曲まるごとPITCHをかけたりするときれいに音程が合わないのでしょうか?
PCが原因の場合、新しく調達したいと考えておりますがスペックさえ満たせば2010年製の古いMACBOOKなどでも十分に遊べますでしょうか?知り合いにDJも居なくGoogle先生に検索かけてもDJの意味でのピッチ(BPM)の記事しか出てこないので困っております。
投稿日時 2019/11/21 21:13
tadashisyozi
投稿数: 2

reteさんご返信させて頂きます。
自分はPCDJでDENON MC6000MK2のコントローラーを
OTAIRecordさんより購入して現在使用しており、
Native InstrumentsのTraktor Pro 3を使用中です。
reteさんは2つのご質問があるいう事ですが、
今ご使用中のPCのスペックに関してで、
rekordboxをご使用中という事ですが、
DJソフトを最適に動作させるには、
pioneer DJソフトのrekordboxのホームページより
「動作環境」のページがございます、
そのページの中で、Windowsの動作環境があるところに、
「対応OS」、「CPU」、「メモリ」、「ハードディスク」、
「サウンド」、「USBポート」、「LANポート」、
「再生可能楽曲ファイル」、「ディスプレイ解像度」、
「インターネット接続」等の項目が書かれているページがあります。
詳細はこの下にリンクを張っておきますので、そちらをご覧ください。
↓↓pioneerDJ rekordbox -動作環境ページ-↓↓
https://rekordbox.com/ja/support/system.php
こちらを参考にして頂ければ、ご自分のPCのスペックが
適合されているかが分かると思います。
もしこの動作環境ページで、ご自身がお持ちのPCで適合されない場合は、
残念ながら、ソフトのFXでの不具合があり得ると考えられ、
DJソフトの動作が不安定になってしまい、不適合だと考えられます。
従ってその場合は、動作環境条件以上に合ったPCを新たに購入していただく必要があり、
今現在お使いのDJソフトは新しいPCへ再度インストール・設定等などする必要がございます。
おおむねのPCソフトを販売している会社では、PCの動作環境に適合していないと、
サポートが受けられず、対象外になってしまうところが現状です。
pioneerDJでもPCの動作環境が整っていないとサポートも対象外となってしまうのが現状です。
その上ご自身のPCスペックを動作環境に合わせてアップグレードするか、
もしくは動作環境以上で整っている搭載のPCを購入する事をお勧めいたします。
その上でご検討下さい。
以上よろしくお願いいたします。
自分はPCDJでDENON MC6000MK2のコントローラーを
OTAIRecordさんより購入して現在使用しており、
Native InstrumentsのTraktor Pro 3を使用中です。
reteさんは2つのご質問があるいう事ですが、
今ご使用中のPCのスペックに関してで、
rekordboxをご使用中という事ですが、
DJソフトを最適に動作させるには、
pioneer DJソフトのrekordboxのホームページより
「動作環境」のページがございます、
そのページの中で、Windowsの動作環境があるところに、
「対応OS」、「CPU」、「メモリ」、「ハードディスク」、
「サウンド」、「USBポート」、「LANポート」、
「再生可能楽曲ファイル」、「ディスプレイ解像度」、
「インターネット接続」等の項目が書かれているページがあります。
詳細はこの下にリンクを張っておきますので、そちらをご覧ください。
↓↓pioneerDJ rekordbox -動作環境ページ-↓↓
https://rekordbox.com/ja/support/system.php
こちらを参考にして頂ければ、ご自分のPCのスペックが
適合されているかが分かると思います。
もしこの動作環境ページで、ご自身がお持ちのPCで適合されない場合は、
残念ながら、ソフトのFXでの不具合があり得ると考えられ、
DJソフトの動作が不安定になってしまい、不適合だと考えられます。
従ってその場合は、動作環境条件以上に合ったPCを新たに購入していただく必要があり、
今現在お使いのDJソフトは新しいPCへ再度インストール・設定等などする必要がございます。
おおむねのPCソフトを販売している会社では、PCの動作環境に適合していないと、
サポートが受けられず、対象外になってしまうところが現状です。
pioneerDJでもPCの動作環境が整っていないとサポートも対象外となってしまうのが現状です。
その上ご自身のPCスペックを動作環境に合わせてアップグレードするか、
もしくは動作環境以上で整っている搭載のPCを購入する事をお勧めいたします。
その上でご検討下さい。
以上よろしくお願いいたします。
投稿日時 2019/11/21 21:32
rete
投稿数: 2

tadashisyozi さんさっそくのご回答、ご丁寧にリンクまで貼って頂き感謝です。
pioneer DJソフトのrekordboxのホームページの「動作環境」 でのスペックは把握しており、
自分のPCがスペック不足なのは承知しておりますが他の動作は問題なく動いており(細かい音質はDJ素人なので判断できませんが)
PITCH FXだけ明らかにおかしかったので即席の音程変更はこんなものかと思っておりました。
結論としましては新しいPCを調達したいと思います!
他にも新たに壁に当たったらご質問させていただくと思いますがご助力頂ければと思います。
ありがとうございました!
pioneer DJソフトのrekordboxのホームページの「動作環境」 でのスペックは把握しており、
自分のPCがスペック不足なのは承知しておりますが他の動作は問題なく動いており(細かい音質はDJ素人なので判断できませんが)
PITCH FXだけ明らかにおかしかったので即席の音程変更はこんなものかと思っておりました。
結論としましては新しいPCを調達したいと思います!
他にも新たに壁に当たったらご質問させていただくと思いますがご助力頂ければと思います。
ありがとうございました!