このエントリーをはてなブックマークに追加

始めてみよう、
AmebaピグDJ。

そもそもAmebaピグって何?

自分そっくりなアバターを作り、バーチャルな空間で人々と交流できる仮想空間ウェブサービスです。
会員登録は https://pigg.ameba.jp/ から無料で行えます。

なぜ、仮想空間AmebaピグとDJが関係あるの?

仮想空間つまり、現実ではない空間であるためどこからでもその空間(Amebaピグ)にアクセスすることができます。

住んでいる所が田舎でも都会でも夜出歩くことができない人でも、家の中からみんなと同じ場所に集まる事ができるのです。

そして、その場に集まった日本全国のみんながDJ配信を聴きながらいろんなおしゃべりしたりして楽しめるのです。

勿論クラブならではの迫力の音圧を実際に感じる事はできないのですが、(アメーバピグの世界で)人前でDJをしたり人々と交流できたりするので、クラブへ行った気分は少なくとも味わう事はできるでしょう。

年齢的な問題や地域の問題などを超えて手軽に楽しめる場、それがAmebaピグDJなのです。



ピグDJ、seven様インタビュー

ピグDJとは一体何をする感じですか?

 Amebaのサービスの一つである「ピグ」を利用して、DJ配信を行うものです。
具体的には、ピグの自分のアバターのお外(またはお部屋)に会場を作り、そこにリスナーさんを集めて踊ったり会話をしたりして楽しみます。音楽(DJ配信)は別途、外部配信を利用して流します。


ピグDJは誰でもできますか?

 はい。DJ経験のない全くの初心者の方でも、簡単に始められるものです。機材に関しても、現場レベルのセットを揃えている方から、無料ソフトのみの方まで、幅広いタイプが存在ます。まずは無料ソフトから始められる方が多いです。


ピグDJにはどんな人が遊びに来ているのですか?

 性別は3:7で女性が多いです。年齢は20〜50代が中心で、未成年はほとんどいません。職業は、ピグ自体がバーチャル空間なので、一切問われません(ので分かりません)。
ジャンルを問わず、音楽が好きな人たちが集まっています。それは流す側であれ、聴く側であれ、です。


まずはピグDJを始める事になったきっかけを教えてください。

 友人のDJ配信者に誘われて、連れて行かれたのが最初です。そこでは、アバターがみんなで楽しそうに踊っていて、「これ、仮想ディスコじゃん!」と、一発で気に入ってしまいました。


団体を運営する中で気を付けていることについて教えてください。

 みんな仲良くしよう、と思わないことですね。人数が多くなってくると、全員が友達同士になるということは不可能に近いです。友達意識ではなく仲間意識を持つように心掛けています。
仲間なら必要以上に干渉せず、気の合う人同士で楽しく遊ぶことが出来ます。これに尽きると思います。


ピグDJの良い点を教えてください。

 YouTubeやCDなどで聴く音楽と違って、生のライヴで、かつ双方向のコミュニケーションが取れるところだと思います。
ピグはアバターでリスナーの反応が直で伝わってくるので、より臨場感と盛り上がり感があります。アーティストのコンサートに近い感じだと思います。終わるとドッと疲れます(笑)。


ピグDJをこれから始めたい人にアドバイスをお願いします!

 全くの初心者でも気軽に始められます。しかも、お金がかかりません。無料で出来ます。ただし、本格的にやろうと思うと奥が深いです。機材もプロレベルのセットを揃える人もいます。
つまり、マンネリと飽きが来ないのです。ディスコに行ったことのない一般の主婦の方が、面白半分で初めて今では機材も揃えて動画配信をしていたり、現場DJデビューしている人もいます。  
「DJ」と聞くと敷居が高い感じがしますが、自分の好きな音楽をネットで流してみんなに聴いてもらう、その方法の一つなだけです。自分が流した曲に、みんなが「これ好き」とか「なんて曲ですか?」とか反応があると、生きてて良かったと思います(笑)。  

始めるにあたって、一番の早道は、やっている人たちのところに行って、仲間入りすることです。いつの間にか、デビューしていることに違いありません(笑)。  
とにかく、一度、遊びに来て体験してみてください。自分のやりたいことが見えてくると思います。


sevenさんの配信のスケジュールなどはこちらから。

serato djのdj配信の仕方
traktor djのdj配信の仕方
virtual djのdj配信の仕方