OTAI AUDIO トップへ
SL-1200GME メインバナー

Technics、伝統の系譜。
SL-1200GME / SL-1210GME

ブランド復活後のTechnicsダイレクトドライブターンテーブル第1弾であるSL-1200Gをベースに、 SL-1200GME / SL-1210GMEは最新技術を投入した数量限定のマスターエディションです。 新ツインローター型コアレス・ダイレクトドライブ・モーター、ΔΣ(デルタシグマ)-Drive、 ローノイズ化を徹底したMulti-Stage Silent Power Supplyなど、10年分の技術と知見を結集しました。

もくじ

SL-1200GME / SL-1210GME — 伝統と革新の象徴

集大成のマスターエディションモデル、SL-1200GME / SL-1210GME の特徴を章立てで解説します。

スペシャルデザイン

SL-1200GME スペシャルデザイン写真
SL-1200GME ゴールド塗装トーンアーム

・ゴールド塗装のユニバーサルS字形トーンアーム

Technics伝統のユニバーサルS字型トーンアームを、マスターエディション専用のゴールド塗装で仕上げています。
見た目の高級感だけでなく、マグネシウム製のトーンアームパイプ採用により軽量かつ高減衰特性を確保。
精密なジンバルサスペンションと高精度ベアリングにより、レコード溝を正確にトレースします。

Master Edition 刻印プレート シリアル番号

Master Edition 刻印プレートとシリアル番号

本モデルは限定生産で、それぞれの本体に「Master Edition」と刻印されたプレートを装着。
SL-1200GMEは1200台、SL-1210GMEは1210台のシリアルが刻印されます。

Technics ゴールドロゴ 限定モデル仕様

限定モデルのゴールドTechnicsロゴ

本体のTechnicsロゴをゴールド仕上げとし、ヘッドシェルやダストカバーのロゴも同様の特別仕様としました。

特徴

ΔΣ-Drive 技術イメージ

【NEW】ΔΣ-Drive(デルタシグマ ドライブ)

Technicsが蓄積したΔΣ変調技術をモーター駆動に応用した新しい駆動方式です。
モーターのわずかな回転ムラや微振動を低減し、音像定位や空間表現の明瞭さを向上させます。
SL-1200GME/SL-1210GMEではPWMキャリア周波数を高速化(約20kHz)することで可聴帯域内の駆動ノイズを低減しています。




コアレスダイレクトドライブモーター 写真

【NEW】新ツインローター型コアレス・ダイレクトドライブ・モーター

ダイレクトドライブ方式の利点を活かしつつ、微小振動を徹底的に排除するために設計を刷新した新型モーターを搭載。
コイル基板は両面基板を採用し、補強パターンにより剛性を向上させています。




ローノイズ電源 回路イメージ

【NEW】ローノイズ電源回路:「Multi-Stage Silent Power Supply」

高精度な駆動を支えるため、瞬時供給能力に優れたスイッチング電源とノイズ除去回路を組み合わせ、
トランジスタによる逆相電流注入でスイッチングノイズを低減する回路を採用しました。




制御基板 レイアウト 写真

【NEW】パターン設計・部品レイアウトの最適化

制御基板には4層基板を採用し、モーター、デジタル回路、LED電源などの電源ラインやグラウンドを分離。
カートリッジの通過経路直下の基板配置にも配慮し、高音質設計のノウハウを継承しています。




3層構造プラッター 写真

安定した回転を実現する3層構造プラッター

真鍮製ウェイトとアルミダイカストを一体化し、裏面にデッドニングラバーを貼った3層構造プラッター(約3.3kg)。
組み立て後に専用のバランス調整機で一台ずつバランス調整を行い、「BALANCED」シールを貼付して出荷します。




筐体 内部構造 写真

高剛性と高品位な質感を両立する4層構造筐体

インシュレーターにはαGELを内蔵し、高比重亜鉛ダイカストハウジングと組み合わせることで外部振動を遮断。
重量級ゴムベース、BMCシャーシ、アルミダイカストシャーシ、10mm厚アルミトップパネルを組み合わせた4層構造で高剛性を確保しています。




トーンアーム 詳細写真

高精度に盤面をトレースするトーンアーム

トーンアームパイプにマグネシウムを採用し軽量化と高減衰性を実現。
ジンバルサスペンション、切削加工の高精度ベアリングを組み合わせ、初動感度5mg以下を実現して正確に溝をトレースします。



お問い合わせ・ご相談はオタイオーディオへ

オーディオ機器についてのご質問や、購入前のご相談など、いつでもお気軽にご連絡ください。
最適なオーディオ機器をご提案いたします。


店舗情報とアクセス方法

オタイオーディオの店舗は、北名古屋市を拠点に営業しています。
ご来店の際には、試聴体験や機器に関する詳しい説明をご案内させていただきますので、ぜひお立ち寄りください。
アクセスや営業時間については、下記のリンクからご確認いただけます。
https://www.otaiweb.com/audio/map.htm


オンラインでのご相談・お問い合わせフォーム

遠方の方や、店舗に来られないお客様もご安心ください。
オタイオーディオではオンラインでのご相談も承っております。
下記お問い合わせフォームから簡単にメッセージをお送りいただけますので、ぜひご利用ください。
https://www.otaiweb.com/audio/form/audio.html