オタイオーディオ -映像で見るオーディオ機器-
Youtubeオタイオーディオチャンネル 大好評放映中
OTAIRECORD,OTAIAUDIOようすけ管理人です。
                        
                        
 お世話になっております。
                        
                        
普段からオーディオ機器を販売していて思うことがあります。それはお客様にオーディオ機器のご説明を100%余すところなくできているかということです。残念ながら100%はできていないケースが ほとんどです。国内外問わず矢継ぎ早にどんどん新製品がリリースされる中ですべての製品において、完全にご説明差し上げることは困難ですし、第一、聞いているお客様にとっても時間の負荷がかかります。
                        
                        
でも、実際にメーカーの方とお話して思うことは、作る側としては結構言いたいことだらけで、ここにこだわっている、ここが大変だった、など一製品一製品いろんな思いをもって作っているということです。
                        
                        
開発者やメーカーののこだわりだったり、開発の裏側、実際何を考えて作っているのか、などを直接対話によりいろいろお伺いすることで、我々使う側の人間も、より愛着を持ってオーディオ機器に触れることが できるのではないか、そういった思いで映像を制作しています。
                        
                        
是非ご覧いただければ幸いです。
                    
番組の一部をご紹介
それでは、以下より映像を一覧でご紹介させていただきます。
                        
画像をクリックしていただきますと、動画が再生されます。
Technicsの最高級ターンテーブル、 SL-1000Rを設置してみました。


AUDIO SHOP,OTAIAUDIOにてTechnicsの最高級ダイレクトドライブターンテーブルシステムSL-1000Rを開封、設置してみました。
                        
 SP-10Rと違って、すべてセッティングされているので音出しまでは比較的簡単に行えます。
                        
 とはいえ、重量もあるのでセッティングには必ず2人以上で行ったほうが良いと思います。
                        
 細かいセッティングや調整をしてさらに詰めていこうと思います。
                        
 OTAIAUDIOで常設してありますので是非ご試聴にお越しください。
                    
【OTAI AUDIOスペシャルインタビュー】NVS Sound社長がアメリカよりご来店!


今回は、OTAI AUDIOスペシャルインタビューと題しまして、アメリカのハイエンドオーディオケーブルブランドとして名高い、NVS Soundの社長、Nathan Vander Stoep氏が来日中に当店までご来店いただきましたので、NVS製品の魅力をお伺い致しました。
                        
                        
 Stoep氏のサウンドに対する拘りが伝わってくる内容となっております。
                        
                        
 NVSユーザーの方はもちろん、良質なオーディオケーブルをお探しの方にもご覧いただきたい内容となっております。
                        
                        
 ※収録時の声録りが小さく、若干ノイズが多くなっております。
                    
ZONOTONEスペシャルインタビュー。「何故ケーブルを変えるのか?」


今回はZONOTONEのお二人にスペシャルインタビュー。
                        
                        
 「何故ケーブルを変えるのか?」
                        
 をテーマにZONOTONEのお話しを沢山いただきました。
                        
                        
 試聴も含め製品のご紹介もさせていただいております。
                        
 是非ご覧くださいませ。
                    
本物の音を体感出来る!高級ヘッドホンCROSSZONEの「CZ-1」をご紹介致します!


【動画の構成】
                        
今回は超高級ヘッドホンCROSSZONEのCZ-1をご紹介いたします!
                        
 何とヘッドホンでは驚愕の「頭外定位」を実現させました!
                        
 まるで目の前にスピーカーがあるような聴こえ方。
                        
 更に見た目は結構大きいけど完璧な装着感。
                        
 全く違和感無く音楽を純粋に楽しむことが出来ます!
                    
Technicsより新たなスタンダードモデル「SL-1200GR」発表!製品概要から今後の動きも!


【動画の構成】
                        
SL-1200シリーズの新たなスタンダードモデル「SL-1200GR」発表!
                        
 DJ用途にもしっかり目を向けられたモデルとなります。
                        
 今回もPanasonicの方々をお招きし、徹底的にご紹介いたします!
                        
 SL-1200GAE、SL-1200Gという上位モデルと比べどのように異なるのか、また、今後のDJシーンに対してどのような視点をお持ちなのかについてもしっかりお話を伺いました!
                        
 是非ご覧くださいませ!
                    
〉〉Technics SL-1200GR特設サイトへはこちら
TAOCスペシャルインタビュー!!


【動画の構成】
                        
今回はオタイオーディオTVということでTAOCのはしずめさんにオーディオタックの事だけではなくTAOCの名前の由来など様々なお話しをいただきました。
                        
 いい音で音を試聴するにはいいオーディオラックが必要不可欠でございます。
                    
TEACの新シリーズReference 7をご紹介いたします!


今回はオタイオーディオTVということで、TEACから発表されたオーディオ機器の新リーズ「Reference 7」をご紹介いたします!
                        
 その第一弾として「NR-7CD」がリリースされました。
                        
 こちらテーマを「New Vintage」とし、古き良き部分と今オーディオ機器として求められるものを一つにしたものなのです。
                        
 こちらテーマを「New Vintage」とし、古き良き部分と今オーディオ機器として求められるものを一つにしたものなのです。
                        
 実際生で本物を見るとそのデザインと機能性にかなり驚かされました!
                        
 今回はTEACの加藤さんも加わっていただき、貴重なお話しや簡単な機能説明をさせていただきたいと思います。
                    
〉〉TEAC/CDレシーバー/NR-7CDの詳細についてはこちら
今回はオターオーディオTV。Phasemation開発部長、斉藤様にスペシャルインタビューいたしました!


【動画の構成】
                        
今回はオタイオーディオTVでございます。
                        
 11月19日にOTAIAUDIOにて行われたPhasemationの視聴会。
                        
 そこで来て下さった開発部長の斉藤様に特別にインタビューさせていただきました!
                        
 音の良さの秘訣は何なのか。
                        
 どういった工夫が施されているのか。
                        
 これからのPhasemationはどうなっていくのかなどここでしか聞けないお話しをたくさんしていただきました!
                    
YAMAHA NS-5000スペシャル120分総力特集。


120分に渡りYAMAHAのフラッグシップモデルNS-5000の魅力に迫る。
                        
 2016年夏、ヤマハスピーカーの次世代技術を結集した30cm3ウェイ・ブックシェルフ型スピーカー「NS-5000」が誕生しました。
                        
 今回は、YAMAHAの安井氏にNS-5000についていろいろOTAIAUDIOの井上ようすけが伺ってみました。
                        
 OTAIAUDIOでもNS-5000の発売と同時に導入いたしました。
                        
 決め手となるのは楽器を知り尽くしたYAMAHAの音楽に対する深い造詣です。
                        
 「NS-1000M」の伝統を継承する30cm 3ウェイブックシェルフ型。
                        
 新素材ZYLONを使用したユニット構成は、生き生きとした音の息吹をダイレクトに伝えるピュアな仕上がり。
                        
 長い時間チューニングにも徹底的にこだわった絶妙なバランスを持っているスピーカー。
                        
 堂々たる現代の国産を代表するスピーカーに仕上がりました。
                        
 是非NS-5000の素晴らしい世界を味わっていただければ幸いでございます。
                    
遂に来ました!Technicsの新しい「SL-1200」!!余すことなく徹底的にご紹介いたします!


今回は遂にあの「SL-1200」の新作をご紹介いたします!
                        
 今でも愛され続けているTechnicsの「SL-1200シリーズ」
                        
 その最新モデルが誕生いたしました!
                        
 申し分ない音質、そして今までのモデルと何が変わったのかを徹底的にお伺い致しました。
                    
Technics新ラインナップご紹介第二弾!「SB-C700」


今回は2015年復活を遂げたTechnicsの新ラインナップ高級感漂うブックシェルフ型スピーカー「SB-C700」をご紹介いたします!
                        
 実はTechnicsはスピーカーから始まりました。その原点に返るかのごとくリリースされたこちらのスピーカー。
                        
 ハイレゾも意識され、新たな取り組みと構造。そしてたくさんのニーズに応えたスピーカーとなっております。
                    
〉〉Technics/スピーカー/SB-C700の詳細についてはこちら
Technics新ラインナップご紹介第一弾!「OTTAVA SC-C500」


【動画の構成】
                        
 今回は2015年復活を遂げたTechnicsの新ラインナップ低価格で高品質なオールインワンシステム「OTTAVA SC-C500」についてご紹介いたします!!
                        
 唯一「OTTAVA」というペットネームがつけられたオールインワンシステムのこの製品はエントリークラスながら高級感あふれるシステムです。
                        
 更に広範囲に広がるスピーカーは置く場所問わずお部屋を最高の音楽空間へと変えます!!
                    
〉〉Technics/スピーカー/SB-C700の詳細についてはこちら
OTAIAUDIOインタビュー【DENON 2500NEシリーズを語る】 Vol.4 DNP-2500NE編


【動画の構成】
                        
 今回はDENONの新しいモデル「2500シリーズ」についてご紹介いたします!
                        
 高級オーディオを代表するDENON、D&Mから新たなモデル2500シリーズが誕生いたしました。
                        
 長い歴史の中で培われた経験を活かし、新たな試みも投入しながら全く新しいモデルが完成いたしました!!
                        
 音質しかり、機能然り。その秘密をすべて余すところなく皆様にお伝えしたいと思います!!
                        
 今回はDENON初のネットワークプレーヤーDNP-2500NEをご紹介いたします。
                        
 このサイズでのネットワークプレーヤーのリリースは初となります!待望のそのモデルには今までにない回路構想などが取り入れられ、音質、機能すべてが新しい物となっています。
                        
 是非ご覧くださいませ!
                    
〉〉DENON/ネットワークプレーヤー/DNP-2500NEの詳細についてはこちら
OTAIAUDIOインタビュー【DENON 2500NEシリーズを語る】 Vol.3 DCD-2500NE編


今回はDENONの新しいモデル「2500シリーズ」についてご紹介いたします!
                        
 高級オーディオを代表するDENON、D&Mから新たなモデル2500シリーズが誕生いたしました。
                        
 長い歴史の中で培われた経験を活かし、新たな試みも投入しながら全く新しいモデルが完成いたしました!!
                        
 音質しかり、機能然り。その秘密をすべて余すところなく皆様にお伝えしたいと思います!!
                        
 今回はCDプレーヤーのDCD-2500NEをご紹介いたします。
                        
 CDをよりよく再生させるために今までになかった新たな取り組みや技術が組み込まれています。是非ご覧くださいませ!
                    
〉〉DENON/SACDプレーヤー/DCD-2500NEの詳細についてはこちら
OTAIAUDIOインタビュー【DENON 2500NEシリーズを語る】 Vol.2 PMA-2500NE編


今回はDENONの新しいモデル「2500シリーズ」についてご紹介いたします!
                        
 高級オーディオを代表するDENON、D&Mから新たなモデル2500シリーズが誕生いたしました。
                        
 長い歴史の中で培われた経験を活かし、新たな試みも投入しながら全く新しいモデルが完成いたしました!!
                        
 音質しかり、機能然り。その秘密をすべて余すところなく皆様にお伝えしたいと思います!!
                        
 今回はPMA-2500NEをご紹介いたします。
                        
 かなり進化されたプリメインアンプ。ここまで変わってしまってはもう全く別のモデルではないか!?その内容を是非ご覧くださいませ!
                    
〉〉DENON/プリメインアンプ/PMA-2500NEの詳細についてはこちら
Accuphase 開発者トークショー -注目の若手開発者が語る音作りの思い-


Accuphase 開発者トークショー -注目の若手開発者が語る音作りの思い-
                        2018/8/4(SAT) OTAIAUDIO試聴室にて開かれたアキュフェーズ開発者のトークイベントの模様をお送りいたします。
                        注目の若手開発者小矢野さん、馬場さんをお迎えしてどのような過程で開発をされているか、などアキュフェーズの製品をより知っていただくためにいろいろお話をいただきました。
                        是非ご覧いただければ幸いです。
                    
【OTAIAUDIO】高級電源レギュレーターPS AUDIO Power Plant P12,P15,P20のご紹介です。


PS Audioの電源レギュレーターPower PlantシリーズP20,P15,P12のご紹介動画です。
                        上記シリーズは電源供給の中で重要な「ローインピーダンス出力」、「Peak時の電源供給能力」、「サインカーブの純度の高さ」が徹底して見直されており、 
DSDエンジンやFPGAといったハイエンドモデルの開発で培った技術やソフトウェアーが惜しみなく投入されている「リジェネレーター」となります。
                        かなり効果的なので一度どこかのオーディオショップでお試しくださいませ。
                    
〉〉Power Plant- DirectStream P20の詳細についてはこちら
〉〉DirectStream P15 Power Plantの詳細についてはこちら
〉〉DirectStream P12 Power Plantの詳細についてはこちら
「アキュフェーズの歴史と回想」アキュフェーズ株式会社 会長 齋藤重正氏 特別講演会


2018/1/21(SUN) にOTAIAUDIO にて行われたアキュフェーズの歴史を創業者の一人である同社会長斎藤重正氏
                        のトークショーの模様が動画にて公開。
                        TRIO 時代からアキュフェーズ創業当時の思い出を振り返りつつ、現在のアキュフェーズがいかに至ったのか、会長自ら100分以上にわたり解説。
                    
YAMAHA「5000シリーズ」一挙ご紹介!"C-5000編 Vol.1"


今回はYAMAHAの新たなフラッグシップシリーズ「5000シリーズ」をご紹介いたします!
                        今回は「C-5000編」!
                        スピーカーに引き続き、ついに誕生いたしました!
                        YAMAHAのノウハウがしっかりと詰め込まれたこちらのシリーズはまさにフラッグシップ!
                        高音質を皆様にご提供いたします。
                    
とっても便利なレコードクリーナーKirmuss Audio「KA-RC-1」


                        今回は一度に合計4枚のレコードをクリーニングすることが出来るとっても便利なレコードクリーナー「KA-RC-1」をご紹介いたします!
                        12インチが2枚、10インチが1枚、7インチが1枚同時に清掃可能!さらにはクリーニングに必要な付属品が多数!
                        お得で便利なクリーナー、実際に使ってみましたので是非ご覧くださいませ!
                    
〉〉Kirmuss Audio KA-RC-1の詳細についてはこちら
TOP WING製品一挙公開!高品質を求めるあなたにオススメです!


                        今回はTOP WINGの製品に関してご紹介をしていきたいと思います。
                        マルチに使えるDACや高音質レコードプレーヤー。さらにオリジナルカートリッジまで、高いグレードと利便性を求めるかたにとってもオススメな商品で盛りだくさんです。
                        是非ご覧くださいませ!
                    
OTAIAUDIO・OTAIRECORD Youtubeチャンネル
いかがでしたでしょうか。OTAIAUDIO・OTAIRECORD Youtubeチャンネルでは、今後とも動画を公開してまいりますので、気になった方は下記チャンネルよりご視聴してください。
 
                    