アニソンDJとして大活躍中のむらさき氏を迎え、アニソンDJシーンについてお話してきました。
DJむらさき
=DJむらさき氏
=OTAIRECORDようすけ管理人
=OTAIRECORDじゃっく
はじめに
皆様にご紹介しましょう!アニソンDJとして現在幅広く活躍中のむらさきさんです!ぱちぱちぱち!!!!
今回はインタビュー受けていただいてありがとうございます。
いきなりですけど、どう思います?この企画。
すごくいいと思いますよ。やっぱDJ始めたい人だけじゃなく遊びに行きたいけど、 「アニソンイベントって、どんなことやってるんだろう?」っていう子たちも、動画なりテキストなりでしっかりした説明があると分かりやすいじゃないですか。
ですねえ。
アニソン以外のジャンルでDJやってて、でもアニメも好きで、「あーそういうイベントもあるのか。いってみたいけどどんなんだろう?行ってぼっちにならないかなあ・・・」っていう人でも、見てもらえば「あっ、こんな感じだったら俺も1回行ってみようかなあ」とか「俺もちょっと回してみようかな・・・」っていう人も出るかもしれないんで。
そうですよね。既存でやってる人もね。
そういう感じでね、全体的に盛り上がってくれるっていうきっかけになると思うので。
では今日はよろしくお願いします!
よろしくおねがいします。
DJのジャンルについて
アニソンのDJにも、色んなパターンがあるじゃないですか。そういう意味で、もっと深いジャンルってあるんですか?
ありますよ。たとえば、アニソンの中でも、アニソンの原曲だけを使ってつないでいくDJもいれば、リミックスやエディットを使うDJもあります。その他にボカロ(ボーカロイド)専門もいれば、東方専門もいますしリミックス専門もいます。もちろん、垣根なしで2つ3つ混ぜてやる人もいますしね。
はー、なるほど。まあオールジャンルってやつですね?
そうですね。
ほう。じゃあ、ゲーム系とかはどうなんですかね。なんか隔たりとかあるんですか?
ありますね。ゲーム系の中でも、エロゲ系はこっちに入ってくるんですけど、チップチューンとかになってくるとちょっと隔たりがある感じですね。
へええー。そのエロゲ系っていうのは大丈夫なんですね。
ええ、エロゲ系っていっても、普通に人が歌ってる曲なんでアニソンに近いですね。
なるほどなるほど。ならアイドルはどうですか?
アイドルは全然別モノな感じがありますね。アイドルって、曲だけじゃなくてアイドル本人が好きな人が多いと思うんですよ。そういう感じで別なんじゃないかなーっていう気がします。
んーなるほどね。別なんだ。
もちろんアイドルイベントっていうのもあるんですよ。まあでも本当にそういうイベントだと、純粋にアイドルを好きな子たちだけが来る。もちろんその中にはアニメも好きな子もいますけど、そんなに多くは無いですね。
ふーん、なるほど。Perfumeとかあの辺は?
中田ヤスタカ系とかですかね。かかってますね。あの辺は多少かぶってます。アニソンをそういう感じでリミックスした曲がかかるようなイベントとかもありますからねえ。たとえば、S4を使ってリアルタイムでマッシュアップするようなスタイルの子もいます。
マジっすか。仕込み(DJ前の下準備)大変そうっすねー。
よくやるなあって思いますよ(笑) あとは、アニソンイベントとはちょっと違うんですけど、コスプレダンパっていうものもあります。
コスプレダンパ??
コスプレダンスパーティっていって、アニソンに限らず普通にジュリテクから今のテクパラ系(テクノパラパラ)かけたり、ユーロビートかけたり邦楽ぶっこんだり・・・っていうイベントやってるところがあるんですよ。名古屋だとG.t.O.ってところが不定期開催していて盛り上がってます。
へぇー!すごいなあ。その辺の人は別にアニメとか好きじゃないんですか?
いや、アニメも好きだけど、ジュリテクとかユーロとかアニソン以外も好きっていう感じの人たちですね。
ホントに色んなのがあるんですねえ。
クラブでのアニソンDJ文化
むらさきさんってもう10年ぐらいやられてるんですか?
昔からやってますね。もう15年越えてますね。
長いなあ(笑) でも初めた頃って誰もやってなかったんじゃないですか?
いや、コスプレダンパの歴史はもう古いんですよ。発祥は定かじゃないですが、名古屋でも20年ぐらい前からあるんで。
あーそうかそうか。コスプレダンパの出身なんですね。
僕の場合は友達がジュリアナ全盛期にディスコ系のイベントでまわしてて、「ちょ、なにそれ面白そうじゃん!遊ばせてよ」ってとこから入りましたね。それでアニメとかコスプレも好きなんでいろんなイベント行き始めてって感じです。
そういう感じなんですね。ところで、アニソンDJ人口が増え始めたのって4、5年前ぐらいですか?
そんなもんですね。4、5年ぐらい前からそういうアニソン系のイベントが増えてきて、んでどんどん機材も低価格化してきて。
あーそうですね。ちょうどその時期だ。
そこから一気にっていう感じじゃないですかね。だから今の子なんて「タンテ?なにそれ」って子もいます。ただそういう子たちもタンテ触りだすと「タンテ面白いっすねー!!」とかなる子もいますね(笑)
ああー、なるんですね。
こないだ初めてセラート(Serato Scratch Live 3)のバイナルコントロール(ターンテーブルを使うPCDJ)やってみましたけど、タンテのコントロールバイナルの精度すごいですね・・・。「あれ?これホントにレコードかけてるのと全く違いないじゃん」って。
あれはすごいですよね。でもセラートでアニソンDJやってる人とかいるんですか?
いますよ。ぼくの知り合いでセラートにビデオプラグイン(Video-SL)入れて頑張ってる人がいます。
アツいですねー(笑)
ただやっぱり、こうやってPCDJ増えてきましたけど、安定しないときがあるのは不安ですね。Video-SLみたいに動画扱うようになると、トラブルとかもありますからねー。
それはそうですね。
Virtual DJにもVJの機能ついてますけど、前のパソコンのときはビデオ流すと音が途切れるときありましたし。
んーなるほど。どうしても少し古いパソコンとかだとキツいときありますね。 ところで、むらさきさんの場合はジュリテクとかそういうところから入ったからこういうDJシーンもフラットに見れると思うんですけど、アニソンDJの面白みってどこなんですかね。他のジャンルとの違いとか。
あー・・・うーん、僕の場合は別に違いはないですね。
盛り上がりとかはやっぱり曲によって反応が違うんですか?
それは違いますね。
曲の組み合わせのコンボ的なのとかあるんですか?
ありますね。「この流れは鉄板!」みたいな。ただやっぱり鉄板ばっかり連発しても面白くないですから、「ここらでこの曲挟んでみよかー!」みたいなことはしますね。ただそれってどのジャンルでもそうじゃないですか?
それはそうですね。アニメの場合はどういうコンボになるんですか?たとえば声優つながりとか・・・
そうですね。声優でつながったり作品でつながったり、アニメの監督つながりとか、制作会社つながりもあります。
制作会社つながり!(笑) それもやっぱり聞いてる人は分かるんだ。
そうですね、分かる人には分かります。
あー、そういうのカッコイイですね。そう考えると、普通のレゲエとかヒップホップとかっていうのより、選曲の深みっていうのがめちゃくちゃあるんですね。
めちゃくちゃありますね。だから、「bpmも曲調も全く違う曲につなげたのに盛り上がった、なんでだ?」って思われても、「あっ作品つながりだ」っていう。
はー、なるほどー。そういう「〜つながり」って他のジャンルでもあるじゃないですか。で、クラブに来てるリスナーの質っていう意味では、みんなかなり勉強してるじゃないですか。
そうですね。すごい耳肥えてますからね。
だから、こういう「〜つながり」のDJプレイにもちゃんとついてきてくれるんですかね。
まあ、そうですね。ただみんながみんなそういうわけでもないので、やっぱり分かりやすいところを分かりやすくかけるっていうのも必要ですね。個人的にはパライベ(パラパライベント)とすごく近い気がするんですよね。
あーなるほど。
お客さんも、知ってる曲かかると「わぁー!」って来て、知らない曲かかると一気にテンション下がったりしますし。
ははは(笑)
ピークだと1番つなぎ(1番とサビが終わったらすぐ次の曲へ変えていくつなぎ)の連続、そんな所がパライベと似てると思います。
その1番つなぎはNGなんですか?
全然OKですよ。それをやってる感覚がパライベに近いなーって感じるだけですね。まあそこでかかってる曲がパラパラじゃなくてアニソンだっていうだけで。来てるお客さんみて「この人たち何が好きかなー」って考えて好みとか探っていって「あっ、この辺が好みか。じゃあ、この曲で・・・踊ってよ!」ってかけて、盛り上がったら「じゃあ今度この辺はイケるかな?」って。
ああ、その辺はもう普通のDJと一緒なんですね。
そうですね。ただ、フロアのテンションが下がる速さがパライベと近いので、マイナー曲かけた途端にフロア5人とかありますね。テクノとかハウスじゃありえない光景だと思います。(笑)
なるほど。サササーッ!っと引いていく、と(笑)
そんな感じ(笑)
そうなんだ。女の子の割合とかは?
多いですね。
多いんですか!(驚)
イベントによりますけど、3割は超えてますね。
へえー!めっちゃ多いんですね。その人たちはアニメが好きなんですか?
アニメだけが好きな子もいれば声優まで好きな子もいるし、その中にはさらにコスプレする子もいるし。
女の子のDJはいるんですか?
四日市に3人組で活動してる子たちがいたんだけど、忙しくなっちゃって今は活動休止中みたいですね。あとは名古屋のSPIRALで「おとめろ!」って言う女の子DJ限定のイベントとかもやってましたよ。その中から少しでも育ってくれる子がいればなーって思います。
へえー。
個人的に名古屋の女の子DJで名前出すなら「まーちゃん」とかですかね。
まーちゃん。
ええ。Traktor使いですけどね。「それ、下準備大変だよね」「大変ですねー・・・」「ようやるなあ(笑)」みたいな。まあ一回やっちゃえば次からは楽ですけど、その最初の一回が大変だし、「まあぼくは自分の耳で合わせればいいかなー」みたいな(笑)
そう考えると、自分の耳で合わせられる人は少ないんですか?
僕の周りだとそうでもないですね、今現在は合わせられないにしてもみんな合わせる努力はしてますし。ただやっぱりPCDJしか触ったことない子だと、難しいですよね。
そうなりますよね。
ぼくも商売やってて感じることなんですけど、今このアニソンDJ業界の勢いって本当にすごくて、「これはただごとじゃないなー」って思うことはありますね。この流れってしばらく続いていくと思います?
まあ、ブームとしてはこの先ずーっと右肩上がりで続いていくってことはないでしょうね。かといって、完全になくなるっていうこともありえないと思います。
んー、残る人だけ残っていく的な。
一昔前だったら「アニメ好きでーす!」なんておおっぴらに言う子なんていなかったわけじゃないですか。今なんて普通に大学生とか高校生でも全然アニメの話とかもしちゃうし。そういった感じでの底上げがものすごいですね。
なんていうか、もう国家産業になってますからねー。
だから、なくなることはなく、まあこれ以上さらに爆発的に広まっていくっていうこともないかもしれませんけど、まだ今ぐらいのペースは維持して移行していくんじゃないかなーって気がしますね。
なるほどー。
先日もラジオ聞いてたら、生電話リクエストのコーナーで「趣味は何?」っていう質問に対して「コスプレでーす!」って答えてたんですよ。それ聞いて、「ああ、もうこういうことも言える時代なんだー」って思いましたね。本当に、5年、10年前とは全然違ってきてますね。
気づいたらもうそっちのほうが全然勢い増してますしね。
ここまで来るとブームが去っても、文化としてはある程度残っていくと思います。
最近、前までヒップホップとかハウスでやってたDJがアニソンに流れてってるっていうのをちらほら聞くんですよね。なんかこう、「実はアニソン好きでした」みたいな。
「好きだけど言うの恥ずかしいしなー、ウチのイベントじゃかけれないしなー」って思って黙ってたのが、「おい、みんなやってるじゃねーか!なら俺もやるぜ!」みたいな感じですかね。当然いると思います。
そうですよね、なるほどなるほど。
デジタル時代のアニソンDJ
最近、個人でUstreamでアニソンDJ配信してた人が、イベントのオーガナイザーに拾われてイベントに出演した、なんていう話を聞いたんですけど、Ustreamの配信からそうやってイベントに発展するような例って結構あるんですかねー。
ありますね。今UstreamでLoopy Relay(ルーピーリレー)っていう配信やってる人たちがいて。
あー、やってますね。ぼくも見たことあります。
彼らの勢いが今すごいですよね。
確かこないだイベントやってましたよね。
やってますねえ。Ustreamも毎回かなりの視聴数たたき出してますね。
どれぐらいの視聴率ですごいんですか?500人とか?
500いけば大したもんですよ。
いやー、こないだMOGRAのUstreamが1000超えてたんですよ。
あそこはめちゃくちゃすごいですね。はっきりいってMOGRAは別格です。ただ、Loopy Relayにしても、MOGRAと一緒でアニソンだけってわけじゃないんですね。Loopy Relayの内部の人間にも友達居るんですけど、自分でイベントやってる子もいますね。
へえー。イベントを。
イベント経験者も沢山居るし、結構いい感じだと思います。ただアニソンだけにこだわってるわけじゃないみたいなので、ガチのテクノの日だったりエレクトロだったりと、手広くやってますね。
手広く(笑)
ぼくは、そこからアニソンシーンの人たちがもっとDJシーンの中に入っていけばいいかなーとは思いますね。
それ僕も思いますね。そういうところから、お互いに垣根を越えて「アニソンのイベントばっかり行くけどたまにはテクノ行ってみようかな」とか、またその逆とか、なっていったら色々面白いと思うんで。だからアレはアレでありかな。特にUstreamなら家で聞けるし、わざわざ出かけてってイベント行ったのに「あー残念なイベントだったなあ・・・」ってこともないわけじゃないですか。
確かにね(笑) 奥深いですねえ。
深いですね。全部は把握できませんからね。
むらさきさんでも把握できてないんですか!それはつまりベクトル(方向性)が広すぎて?
そうですね。イベントも増えてる上にネット配信してる人も増える一方なのでとてもじゃないけど把握しきれません(汗)
いかがだったでしょうか?
いくつかのトピックにわけての対談でしたが、お楽しみいただけたでしょうか。