その他音響設備(PA)についてのご質問 Q&A

アンプって何ですか?


アンプは、一言でいうと音を増幅させる機械です。
スピーカーであれだけの大きな音を出すためにはそれなりのパワーが必要となり、そのためには電力が必要となります。
アンプは、電力によって音の増幅を行い、その出力を安定してスピーカーへ送る役割があります。
アンプの最大出力が、スピーカーの許容入力以上に出てしまうと、スピーカーがその出力に耐え切れず破損してしまいます。
ですので、アンプとスピーカーは適正なものを組み合わせる必要があります。

スピーカーにはアンプ内蔵と非内蔵とありますがどう違いますか?


上記で述べたように、アンプは音の増幅機であり、これがないと基本的に音が出せません。
アンプ内蔵型と言われるスピーカーは、この音の増幅機がスピーカー本体に内蔵されているため、卓ミキサーなどをスピーカーに直接接続して音を鳴らすことができます。
また、その分電力供給が必要なため、スピーカー自体に電源ケーブルが搭載されています。
一方で、非内蔵型のスピーカーは、音の増幅機であるアンプが内蔵されていないため、アンプが必ず必要となり、アンプに卓ミキサーなどからの出力を接続します。
以上のように、アンプ内蔵スピーカーは、アンプを短縮して接続できるため、アンプの設置が難しい環境で使用する場合に有利です。
しかし、アンプが別であるタイプに比べ、内蔵できるアンプに限界があるため、ある程度の音量を出そうと思うと、音割れをしてしまったりします。

普段はiPhoneから音を流して、営業時はDJブースから音を出したりと音を流す媒体を使い分けたいのですが可能でしょうか?


そのように複数のメディアの音を使い分けるには、音を取りまとめるための卓ミキサーというものが必要になります。
卓ミキサーでそれぞれのメディアを各チャンネルに接続しておけば、それぞれで音量調整も行えるため、使っていないメディアを接続しているチャンネルの音量を下げておくなど、シチュエーションによって音の出し方を決めることができます。

カラオケみたいに、曲を流しながらマイクも一緒に使いたいんですけど、簡単にできますか?


こちらも卓ミキサーを使えば簡単にできます。
卓ミキサーにマイクと曲のソース(CDプレーヤーやDJブースなど)を接続して、あとはマイクとオケの音量バランスを調整するだけです。

機材のセッティングにどうしても不安があるのですが、良い設置法やアドバイスなどあれば教えてください。


機材の設置に関しては、音がどのように伝わって流れるのかについて考えてみてください。
音の流れを川に例えますと、上流の源泉がCDプレーヤーやiPhone、マイクなどのメディアで、中流には卓ミキサーやアンプ、スピーカーは下流の河口付近、海は店舗スペースやみなさんの耳といったニュアンスです。
上流のほうで流れが止まってしまっては、下流まで流れてきませんし、もちろん海には到達できません。
また、上流の環境が汚れていると、汚れたまま下流まで伝わってきますし、海はもちろん汚れます。
これは音も一緒です。
この音の流れを理解すれば、機材のセッティングがよりやり易くなり、意味のあるものになります。

ケーブルなどの配線がかさばって汚くなってしまうのですが、キレイにまとまる収納方法があれば教えてほしいです。


ケーブルをまとめることは、安全面や音質面であまり好ましくありません。
極力ケーブルをまとめずにスマートに見せるコツとしては、機材と機材を接続するケーブルをできるだけ適正な長さに設定して選ぶことです。
また、長すぎてしまったりごちゃごちゃしてしまう場合は、束ねるというより隠すことを意識したほうがいいかもしれません。
布でかぶせたり、ボックスをかましたりするだけですっきり見えることがあります。

スピーカー等の機材はメンテナンスしたほうが良いのでしょうか?
またどのくらいの頻度でする必要がありますか?


もちろんメンテナンスは重要ですが、さすがに中身を分解するわけにはいきません。
特にスピーカーのユニット部は繊細なため、素人の方がメンテナンスをすることはおすすめできません。
また、店舗で使用する場合は、たばこの煙や埃などにさらされるため、故障の原因となることがあります。
出来る対策としては、店舗の空気を入れ替えたり、エアーを遠目から当てたりして、機材内部の空気を入れ替えてあげましょう。
また、使用していないときはカバーをかけておくと良いでしょう。

高音質、Cerwin-Vega!の本格PAセット登場!


ワールドカップ パブリックビューイングの音響機器をオタレコが担当しました!当日の様子をブログでご紹介しています。


お店で、イベントで、会議室で、これ1台あればラクラク!ブルーレイ、DVD、CD、USB、SDカードまで幅広く対応するメディアプレイヤーDN-500BDMK2のお話です。もちろんテレビが繋げられます。